タグ

2005年5月12日のブックマーク (20件)

  • fladdict.net blog: ポートフォリオとしての「はてなブックマーク」

    最近、はてなブックマーク(というかSBS)の有効な使い方を模索している。 正規の使い方以外の変な実験を色々と考えてたら、先日公開されたはてなの全体検索機能で、こんな使い方を思いついた。 ずばり、書き手のポートフォリオとしての「はてなブックマーク」 「はてなブックマーク」の全文検索に自分のブログ名を打ち込むと、 fladdict.net vas-animatum.net(旧サイト) こんな風に簡易読者人気投票のようなデータが得られる。 現状のところ、はてなブックマークは知のアーカイブというよりは、ネットトレンド、というか時事ネタの共有ツールとしての側面が強い。ゆえにブックマークされた僕のエントリもajax原文の翻訳とか、公共性と質が高く更に難解じゃないモノが多い。 つまり、はてなブックマークは自分が情報源であり、なおかつ普及した情報を可視化するツールになりえる。 ちょっとここでアルファな方々

    cx20
    cx20 2005/05/12
  • はてなアイデア

    はてなアイデア サービス終了のお知らせ 平素より「はてなアイデア」をご利用いただき、ありがとうございます。 要望窓口サービス「はてなアイデア」は2013年7月31日(水)をもちまして終了いたしました。8年にわたる試験運用にご協力いただき、ありがとうございました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/20130731/1375250394

    cx20
    cx20 2005/05/12
    状態を「却下」ではなく「ごめんなさい」とするのはどうだろう?(苦笑)
  • 突然、下記のようなメールが届きました。  下記の会社は、どのような会社なのでしょうか。…

    突然、下記のようなメールが届きました。 下記の会社は、どのような会社なのでしょうか。また、信用のおける会社なのでしょうか。 【下記サイト利用者、あるいは同様のメールを受け取った方、ご回答お願いいたします!】 -------------------- 件名:御サイトについてのご相談 ご担当者様 お世話になります。アレグレットの●●と申します。 突然のメールにてのご挨拶、大変失礼致します。 私どもは、モバイルに特化した広告代理店業務を行っており、 クライアント様も非常に多岐に渡りお付き合いさせていいただいております。 今回、御サイトを拝見し、是非弊社運営の下記サービス( http://keitaiaf.jp/ ) をご紹介したくご連絡差し上げた次第でございます。 既に3,000以上のサイトオーナー様にご支持頂いている業界最大手のサービスと なりますので是非ご一読の程、宜しくお願い致します。

    cx20
    cx20 2005/05/12
    「質問文内のURL自動リンク」実装後の初質問?
  • 2005-05-12

    座標系の変換について コメント欄でご指摘いただいておりました、TOKYO座標系のGPS情報が付加された写真のリンク先の地図が、400mほどずれて表示される不具合を修正しました。 この不具合は、携帯電話などで使われているWGS座標系を前提としていたため、一律で座標系の変換を行っていたことが原因です。 f:id:choubeginnerさん、ご指摘頂き有難うございました。 現在の仕様について d:id:suikanさんにこちら http://d.hatena.ne.jp/suikan/20050507/p4 でご指摘を頂いておりますが、現在の仕様としては、世界測地系を前提としながら、日測地系のサービス(Yahoo Maps)にリンクを行う際に都度座標変換を行う、という仕様です。 今回は、この変換を無条件に行っていた事が原因でしたが、座標系の指定を加味するよう変更しました。 写真の回転アイコン

    2005-05-12
    cx20
    cx20 2005/05/12
    過去質問もURLリンクするようですね。
  • http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050512/takatomy.htm

    cx20
    cx20 2005/05/12
  • HGST、7,200rpm/100GBの2.5インチHDD「Travelstar 7K100」

    cx20
    cx20 2005/05/12
  • 米Microsoft、スマートフォン時代をにらんだ「Windows Mobile 5.0」 | 家電 | マイコミジャーナル

    Microsoftは5月10日(現地時間)、モバイルプラットフォーム向けOSの最新バージョン「Windows Mobile 5.0」を発表した。最近、世界で急速に利用が進んでいる高機能携帯電話「スマートフォン」市場を意識して、最新のモバイル向けMicrosoft Officeの提供、マルチメディア機能、ソフトウェア・キーボードなどの入力支援機能の強化が行われているほか、より高速な無線アクセスが可能な第3世代携帯電話(3G)やWi-Fiサポート、Bluetooth機能の拡張、VPNへの対応など、より高度なネットワーク機能をサポートしている点が特徴である。 Windows Mobile 5.0は、同日に米ネバダ州ラスベガスで開催されているMicrosoft主催の携帯機器向けソフトウェア開発者会議「Microsoft Mobile & Embedded Devices Developer Co

    cx20
    cx20 2005/05/12
  • マイクロソフト、ライセンス条項の簡略化に着手

    Microsoftは、同社の複雑な製品ライセンス条項をより明解にするため、製品のライセンス方法と供与される権利を基準として、各種製品をカテゴリごとにグループ分けしていくと発表した。 この取り組みは米国時間7月1日から実施され、Microsoftの定期的なラインセンスプログラムアップデートの一環として位置付けけられる。同社のソフトウェアライセンス条項そのものに手を加えるのではなく、条項をユーザーに対してわかりやすいものにするのが目的だと、Microsoftは話している。 「顧客から現状のままでは混乱してしまうという意見が寄せられた」と語るのは、Microsoftのワールドワイドライセンシング&プライシング部門プロダクトマネージャSunny Charleboisだ。Charleboisによれば、Microsoftの各種製品やその利用規則などを記した以前の概要書は、100ページ以上もあったという

    マイクロソフト、ライセンス条項の簡略化に着手
    cx20
    cx20 2005/05/12
  • 今年のE3、来週開幕へ--各社の次世代ゲーム機に脚光

    ゲーム業界にとって、5月と12月は1年のうちでも最も重要な月である。 5月中旬には、Electronic Entertainment Expo(E3)という重要なイベントが開催される。業界のトレンドはこのE3で決まり、またなかには大きな賭けに出るベンダーも現れる。そして年末になると、その賭けが成功し、良い方向に進めたかどうかを各社が見守るのだ。 5月16日から20日までカリフォルニア州ロサンゼルスで開催予定の今年のE3では、Microsoft、ソニー、任天堂の3大ベンダーの新型ゲーム機に、参加者の注目が集まることになる。 調査会社IDCのゲームアナリストShelley Olhavaは、「主力ゲーム機メーカーはここで次世代機の基礎作りをする。そして、すべてのゲーム開発者やベンダーが集まり、これらのゲーム機の新しい機能を目にする」と語っている。 E3の開幕を数日後に控えた米国時間12日、まずM

    今年のE3、来週開幕へ--各社の次世代ゲーム機に脚光
    cx20
    cx20 2005/05/12
  • グーグル、Web Acceleratorの提供を中止

    Googleが、「Web Accelerator」ソフトウェアをダウンロードできなくしてしまった。同社は数日前にこの製品の提供を開始したばかりだった。 Web Acceleratorは、ウェブページの表示スピード高速化を目的としたツール。Googleは同製品の提供を一時中止した理由について、キャパシティの問題だと説明している。同社サイトに掲載されたメッセージによると、「ユーザー数が最大キャパシティに到達した。(われわれは)現在、サポート可能なユーザー数を増やせるよう積極的に作業を進めている」という。 Googleの関係者は米国時間11日、Web Acceleratorの提供中止はセキュリティ上の懸念に関連したものではないと述べた。「Web Acceleratorは限定ベータであり、最大ユーザー数に到達した」(同関係者) Web Acceleratorは4日に公開された。だが、同ソフトウェア

    グーグル、Web Acceleratorの提供を中止
    cx20
    cx20 2005/05/12
  • はてなアイデア

    はてなアイデア サービス終了のお知らせ 平素より「はてなアイデア」をご利用いただき、ありがとうございます。 要望窓口サービス「はてなアイデア」は2013年7月31日(水)をもちまして終了いたしました。8年にわたる試験運用にご協力いただき、ありがとうございました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/20130731/1375250394

    cx20
    cx20 2005/05/12
  • VisualStudio.Net(C#)でWebアプリをつくっています。 ある登録処理で、未入力のチェックをおこない、未入力箇所があるがいいかどうかをたずね、OKなら処理をす…

    VisualStudio.Net(C#)でWebアプリをつくっています。 ある登録処理で、未入力のチェックをおこない、未入力箇所があるがいいかどうかをたずね、OKなら処理をすすめる。NGなら処理を中断する という事をやりたいのですが、MessageBox.Showを使った場合、サーバのほうにメッセージボックスが出ます。これをクライアントに出す方法、または他に良い方法を教えてください!

    cx20
    cx20 2005/05/12
    Web アプリって ASP.NET のことかな? MessageBox って・・・。
  • いつまでもプログラミングを楽しむために - 設計者の発言

    ◆プログラミング能力は経験に比例して伸びるけれど 3日続けて徹夜ができるかどうかはさておき、プログラミングの腕が年を重ねるほどに落ちてくることはない。年配の技術者のプログラミングの生産性が以前と比べて低下しているとしたら、それはたんにプログラミングの現場から離れているゆえだ。適性に欠けているのでもない限り、経験を重ねるごとに処理要件の理解力も高まるし、必要なロジックをコーディングするための知識も増えて、プログラミングの生産性は向上する。筆者が尊敬するある社長さんは60歳代だが、「Javaなんて簡単な言語だよ」なんて言いながら誰よりも手早くプログラムを書いてしまう。 とはいえ、他人が立ち上げたプロジェクトに配属される形で稼ぐプログラマにとって、現実は想像するほど単純ではない。人がどれほどプログラミングが好きでも、それを続けさせてもらえない(あまり語られない)理由がある。年を重ねるたびに「管

    いつまでもプログラミングを楽しむために - 設計者の発言
    cx20
    cx20 2005/05/12
  • キーワードの内容スコア - jkondoの日記

    それから、キーワードに内容スコアを追加しました。これについては、「リンクスコアですら余り投票が集まっていないのに、スコアを2個にしてうまくいくのか」という疑問があるわけですが、 キーワードページでは内容スコアのみ投票可能 リンクスコアは、各日記内での「キーワードを編集」操作と連動して行う 「キーワードを編集」操作でマイナス投票したキーワードは自動的にリンクされない という方向を考えています。

    キーワードの内容スコア - jkondoの日記
    cx20
    cx20 2005/05/12
    06:14 更新。そういえば「アイデア実装しましたメール」が届くのも早朝だなぁ。お疲れ様です。
  • はてなダイアリー、新表示形態「ブログモード」を追加

    はてなが提供するBlogサービス「はてなダイアリー」は5月11日、表示モードの設定項目へのブログモードの追加など、機能強化を実施したと発表した。 今回追加された「ブログモード」とは、4月14日よりお試し環境で試験提供されていたもの。 これまで見出しのリンク先設定となっていた設定項目を「表示モードの設定」として独立、日記モード、日記モードや見出し別ページ、ブログモードの3つの選択肢を用意した。 日記モードでは1日が1ページとなる日記形式であり、コメントやトラックバックは、日付けごとに表示される。日記モードや見出し別ページは、1見出しが1ページとなる日記形式で、コメントやトラックバックは日付けごとの表示。 新たに追加されたブログモードでは、1見出しが1ページとなるBlog形式であり、コメントやトラックバックは記事ごとに表示されるという。標準では日記モードに設定される。 これまでユーザーが見出し

    はてなダイアリー、新表示形態「ブログモード」を追加
    cx20
    cx20 2005/05/12
  • 青野氏激白! サイボウズがMySQLを採用した理由

    これを見ていただければ分かると思いますが、新しいフレームワークではアプリケーションをPHPで記述しています。これもMySQLの採用と同じくらい大きな選択で、この部分をJavaにするかでも悩みました。 新しいフレームワークですと、アプリケーションを開発するのに必要な知識は主にMySQLPHPです。これはパートナーからするとCyDE2という土台の上でBlogなど各種アプリケーションを開発しやすくなります。 極端な話をすると、CyDE2のフレームワーク上でアプリケーションが増えていくと、「サイボウズが提供するスケジューラ」より優れたアプリケーションが開発される可能性も出てきます。その意味では、サイボウズのビジネスが「グループウェア」ではなく「プラットフォーム」のほうにシフトしていくと言えます。いや、サイボウズのグループウェアも負けませんけどね(笑い)。 ITmedia 非常に思い切った決断です

    青野氏激白! サイボウズがMySQLを採用した理由
    cx20
    cx20 2005/05/12
  • 窓の杜 - 【NEWS】Microsoftの支援を受け開発されているフリーのペイントソフト「Paint.NET」

    Microsoftの支援を受けて開発されているレイヤー対応でフリーのペイントソフト「Paint.NET」v2.1aが、5日に公開された。Windows 2000/XP/Server 2003に対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。なお、動作には「.NET Framework」v1.1が必要。 「Paint.NET」は、フリーのペイントソフト。ソフトは、ワシントン州立大学で学生の研究課題として2004年に制作が始まり、Microsoftより機材などの援助を受け、オープンソースで開発が進められている。主要開発者は現在Microsoftに就職し、余暇に学生中心の開発チームを指導しているとのこと。 画面はSDI型で、多重起動可能。レイヤー機能があり、レイヤーごとに透明度や描画モードを指定できる。シャープ・ぼかし・モザイク・油彩などの各種フィルター、色調・彩度・明

    cx20
    cx20 2005/05/12
    ビルドするには「Microsoft Tablet PC Platform SDK」が必要っぽい。
  • 眼鏡に吸盤でくっつくアイマウントディスプレイ、100個限定発売 | スラド

    togishi1969 曰く、 "2004年10月に小型ヘッドマウントディスプレイ「Tele-glass」のプロトタイプ1台を販売してたNIPPON STYLEサイトで、製品版を限定100台予約受付中とのこと。携帯電話に接続可能でメガネに取り付けるディスプレイ体重量は5グラム、体感で2メートル先に28インチ相当の画面が見られる、両手が使えない満員電車でも快適そう。既に開発元スカラの社長は通勤電車でご愛用中。ご人いわく「非常に快適、周りから不審に思われたことはありません」とのこと。それはご人だけ?「宇宙中探してもここだけ」ということなんで探してみましょう。"

    cx20
    cx20 2005/05/12
  • 大画面で“プラズマより液晶”が選ばれている理由

    昨年末まで市場で支配的だった「37インチ以上なら大画面フラットパネルはプラズマ」という図式が崩れ始めているという。 オリンピック商戦で盛り上がった昨年中旬までは(大画面市場で)液晶テレビに対してシェアで圧倒していたプラズマテレビだが、昨年秋以降は液晶テレビが徐々に増え、今年になってからは32インチはもちろん、37インチクラスでもプラズマより液晶の方が売れている。 その理由は何なのだろう? かつてテレビは画質の高さがアピールポイントの1つだった。また最近は、消費者は価格に対して非常に敏感になっている。だが、“液晶 vs プラズマ”の構図で見ると(単純には割り切れない部分もあるが)、画質や価格といった要素だけで液晶テレビが伸びているわけでもないようだ。 販売店が液晶テレビを勧めている理由 このコラムを書こうと思ったきっかけは、知り合いの経済誌記者から「プラズマテレビが伸び悩んでいる。このままで

    大画面で“プラズマより液晶”が選ばれている理由
    cx20
    cx20 2005/05/12
    売れてる方を買う。というスパイラル。
  • はてなRSSの技術的ポイント - naoyaのはてなダイアリー

    はてなRSS、ブックマークの検索機能、ダイアリーのバージョンアップと立て続けに大きいのを進めてきまして、ようやくひと段落着きました。 ちょっとまだはてなRSSの巡回君が最適化しきれておらず、毎日動きを見ながらチューンしているところです。はてなRSSに限らず、巡回ロボットプログラムは世間の荒波にもまれて少しずつ(ad hocに)育てていくものなので、がんばって改良してまいります。 さて、たまには技術の話でもしてみます。はてなRSS技術的ポイント。とは言ってもそんなに目立つようなところはないのですが、とりあえずは「もっと読む」ボタンのところで Ajax を使ってるなんてところでしょうか。 RSS 1.0 で content:encoded があるフィードや Atom でフルコンテンツを公開しているものからは、その文を抽出して「もっと読む」で読めるようにしてあります。(excite Blog

    はてなRSSの技術的ポイント - naoyaのはてなダイアリー
    cx20
    cx20 2005/05/12