タグ

2005年9月5日のブックマーク (18件)

  • 『グーグル・マップス』を利用、カトリーナ被害地図サイト | WIRED VISION

    グーグル・マップス』を利用、カトリーナ被害地図サイト 2005年9月 5日 コメント: トラックバック (0) Ryan Singel 2005年09月05日 ハリケーン『カトリーナ』の被害を記録するウェブサイトは数あるが、なかでも『シピオナス・コム』は、間違いなく最も注目すべきサイトの1つだ。 訪問者が殺到しているこのサイトでは、メキシコ湾岸の地図が何百もの赤い涙粒形のマーカーで埋め尽くされている(写真)。各マーカーをクリックすると、その地点に関する情報が表示される。これだけでも素晴らしい機能だが、驚くのはまだ早い。地図上の情報はすべて、一般市民によって提供されているのだ。おそらくは、ハリケーン災害の情報を求めて同サイトにやってきた人たち自身が、情報を提供していると思われる。 シピオナスが先月31日(米国時間)に開設されて以来、何万人もの訪問者が情報の掲載に協力しており、驚くほど詳細な

    cx20
    cx20 2005/09/05
    Google Maps を使った災害地図
  • リンスパイア、デスクトップ用Linux OSを無償配布

    Linspireは米国時間1日、同社のデスクトップ向けLinuxオペレーティングシステム(OS)「Linspire Five-0」を9月6日まで無償で提供すると明らかにした。 Linspire Five-0は通常49.95ドルで販売されているが、同社では「Freespire」というパッケージがネット上で配布されていることから生じた混乱を受けて、自社のOSを無償で提供することに決めたと、声明のなかで述べている。 Linspireと、Freespireを開発したAndrew Bettsはともに、FreespireにLinspireのソースコードが使われていることを認めているものの、このOSはLinspire Five-0の無償版ではないと主張している。 「Andrewのプロジェクトには、実際にLinspireを・・・Linspireたらしめているいくつかの要素が使われている。これらのなかには、

    リンスパイア、デスクトップ用Linux OSを無償配布
  • CNET Japan

    アップルの音楽サブスクリプションサービス参入の可能性--業界の現状を検証 アップルが音楽サブスクリプションに参入するとかねてから噂されているが、これまでの他社の動向、専門家の見解を見る限り、可能性はあまりなさそうだ。 2008/09/25 07:15   [スペシャルレポート] MS、「Windows 7」プレベータ版を開発者向けイベントで配布へ マイクロソフトは、10月に開催されるPDCにおいて、初の「Windows 7」プレベータ版を配布する方針を明らかにした。製品版の一般向けリリース時期としては、2009年後半が有力とされている。 2008/09/25 06:36  [情報システム] Digg、2870万ドルの資金を調達--サイトの拡大計画も明らかに ソーシャルニュースサイトのDiggは、新たな資金調達ラウンドによって、2870万ドルを獲得し、英語以外の言語でのサービス提供など

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • ソニー、インターネット経由で視聴可能なPC向けTVチューナ

    10月1日 発売 価格:オープンプライス 連絡先:お客様ご相談センター Tel.0570-00-3311 ソニーは、インターネット経由でTV視聴が可能なネットワーク対応TVチューナ「ロケーションフリーベースステーションパック(LF-PK1)」と、PC視聴用ソフトウェア「ロケーションフリープレイヤーPC用(LFA-PC2)」を10月1日に発売する。 価格はオープンプライスで、店頭予想価格はLF-PK1が33,000円前後、LFA-PC2が2,000円前後の見込み。LFA-PC2の対応OSはWindows 2000(SP4)/XP(SP2)。LF-PK1には、LFA-PC2の30日間お試し版が付属している。 LF-PK1は、TVチューナ、MPEG-4ハードウェアエンコーダを内蔵し、ネットワーク経由でMPEG-4に変換したTV映像を視聴可能なベースステーション。クライアントとなるPCと1対1で機

  • ロボットを身近な存在に

    9月3日開催 川崎地下街アゼリア サンライト広場 川崎地下街アゼリア「サンライト広場」で3日、「ロボLDK~ロボットのいるくらしコンテスト~」が開催された。 ロボLDKはロボットのいる暮らしをイメージし、ドラマ仕立てで暮らしのなかの一場面を表現するコンテスト。将来、こんな形でロボットがいたらいいな、こんなことあんなことがロボットでできるといいな、というシナリオを競うもので、一般ユーザーによる参加体験型イベントだ。主催は神奈川県。後援は横浜市、川崎市、川崎市産業振興財団。 出場チームは学生や社会人からなる8チーム。発表は第1部「キッチン」、第2部「リビング」の二部構成。それぞれ午前と午後に分けて実施された。シナリオの評価は、商品化できるかどうか、技術的な難しさ、シナリオの総合点で行なわれる。 使用するロボットは、規定上は特に限定されていないが、今回は全て、近藤科学の二足歩行ロボットキット「K

  • ウィルコムは中小・系列企業の味方になるか

    9月1日、ウィルコムが屋内設置型の超小型基地局「ナノセル基地局」と、ナノセルをベースとする事業所向けPHSシステム「ナノセルシステム」を発表した(9月1日の記事参照)。これは構内PHS+音声定額で安価なモバイルセントレックスサービスを提供するシステムだ。 ウィルコムでは一般向けの「音声定額」をそのまま法人向けサービスの強みとする方針であり、ナノセルシステムは構内の通話トラフィックを安定化し、かつ公衆設備に負担をかけない上でも重要なものだ。 過日、ウィルコムが「法人からも注目されている」ことを実感させられる出来事があった。ある中堅の電機電装系サプライヤーの取締役を勤める知人から、ウィルコムの現状とサービスの信頼性について客観的な意見を求められたのだ。導入を検討しているらしい。 その会社が特に注目しているのが、ウィルコムの音声定額が社員同士の通話だけでなく、ウィルコム同士ならば「社外のウィルコ

    ウィルコムは中小・系列企業の味方になるか
  • 「グーグルをつぶす」--S・バルマー、幹部の転職に激怒

    MicrosoftCEO(最高経営責任者)Steve Ballmerは、ある上級エンジニアから「Microsoft退職してGoogleに入社する」と聞かされて激怒し、椅子を投げつけ、激しい口調でGoogleの「抹殺」を誓ったという。米国時間2日に公開された裁判資料から明らかになった。 この話は、ワシントン州の法廷に提出された資料のなかで明らかにされたもので、MicrosoftGoogleが繰り広げる幹部移籍をめぐる戦いの最新のエピソードだ。7月にMicrosoft幹部のKai-Fu LeeがGoogle転職したことをきっかけに始まった両社のこの戦いは、その後激しさを増してきている。 Microsoftのシニアエンジニアで、2004年11月にやはりGoogle転職したMark Lucovskyは、2日に公開された宣誓陳述書のなかで、同氏がBallmerにGoogleへの転職を打ち明

    「グーグルをつぶす」--S・バルマー、幹部の転職に激怒
  • 「はてな」のAAを募集したところ、以下のようなAAが集まりました。…

    はてな」のAAを募集したところ、以下のようなAAが集まりました。 http://www.hatena.ne.jp/1125252747 AA職人の方、ご協力ありがとうございます。 またたくさんの「乗っかり」をいただきました。当に感謝いたします。 ありがとうございました。心優しいみなさまには、近日中にいいことがあるでしょう。 さて今後、10〜12個のAAに絞ってアンケートを取りたいと思いますが、 その前に、ご希望のAA作者は、 AAの修正(修正していいのは作成者人のみです)を、 この質問に答える形でしていただければと思います。 また、「既存のAAに非常に類似している」という場合があれば、 ソース or コピペを示しつつ、ご教示いただけないでしょうか。 ただ心情的には、AAは表現手段が限られていますし、かなり開拓された分野なので、 ある程度、過去のAAと似てしまうのは仕方がないと考えてお

    cx20
    cx20 2005/09/05
  • ITmediaニュース:何でダメなの? ネットを使った選挙運動

    ネットを使った選挙運動は違法――公選法のこんな規定が、ネットユーザーを困惑させている。ネットで何をするとダメなのか。なぜダメなのか。公選法改正の可能性はあるのか、探った。 衆院選が公示された8月30日夕方、民主党のWebサイトの更新内容が削除された。「公職選挙法に抵触する疑いがある」と総務省に指摘されたためだ。 自民党は、民主党が公示日以降もサイト更新やメルマガ配信していたことが公選法違反だと批判。民主党も負けじと、過去の選挙で自民党がサイトを更新していた、などと指摘した。 更新が公選法違反にあたるかどうか――難しい判断に迫られているのは、政党のサイトだけではない。社長が衆院選に出馬したライブドアは、同社ニュースで選挙関連ニュースの扱いを縮小。立候補決定後は、名物の社長ブログも更新を停止した。 「livedoor Blog」は、一般ユーザーに対しても「選挙運動に当たる書き込みは削除する可能

    ITmediaニュース:何でダメなの? ネットを使った選挙運動
  • ITmedia D LifeStyle:誰も「本物のハイビジョン」を知らない (1/4)

    デジタル放送のメリットとして、放送開始当初は高画質だの双方向などいろいろ言われてきたわけだが、実際に視聴者が受ける恩恵で最も大きいのは、いわゆる「ハイビジョン化」であろう。今ではデジタル放送対応テレビといえば、ハイビジョンが映るもの、と相場が決まっている。 細かい話をすれば、広く言われているこの「ハイビジョン」という言葉は、実は正確ではない。もともとこれはNHKが開発したアナログ高精細テレビ方式の通称であって、いわゆる現在のHDTV放送とは、解像度の定義なども全然違うのである。 だが日では既に1980年代末からこのハイビジョンという言葉が親しまれていたため、「高精細テレビといえばハイビジョン」ということで、現在に至っている。現在デジタルハイビジョン放送と言われている方式は、国際的にも技術的にもHDTVと呼ぶのが正しい。だがまあそんなことは我々映像のプロだけが知っていれば済むことなので、一

    ITmedia D LifeStyle:誰も「本物のハイビジョン」を知らない (1/4)
  • 目指すは Microsoft?! サイボウズドットナイト開催

  • Japan.internet.com デイリーリサーチ - 周りが使っているから…、7割以上が「理解していない IT 用語使う」

  • データの保存も再起動も要らない--Windows Vistaに新パッチ技術

    Microsoftが次期バージョンのWindowsに搭載する新しいパッチ技術により、適用時に求められる再起動の回数が減り、またPCが再起動される前にユーザーのデータを保存するようになる。 「Freeze Dry」(開発コード名)というこの技術は、Windows Vistaに搭載される新しいリスタートマネージャを利用すると、Microsoft関係者が米国時間2日に声明のなかで明らかにした。同社によると、アプリケーションのインストール時やアップデート時にも、Windows Vistaでは多くの場合、再起動の必要がなくなるという。 また、なかには使用中にパッチを適用できるアプリケーションも出てくる。「アプリケーションが次に起動された際に、Windows Vistaが自動的にファイルを差し替える」(Microsoft)。これまで「Longhorn」という開発コード名で呼ばれていたVistaは来年中

    データの保存も再起動も要らない--Windows Vistaに新パッチ技術
  • podcasting等で一般の方が自分の話した音声を公開しているようですが、ああいう話し言葉を自動でテキスト化してくれる(たとえ後で少々人手修正が必要でも)プロ…

    podcasting等で一般の方が自分の話した音声を公開しているようですが、ああいう話し言葉を自動でテキスト化してくれる(たとえ後で少々人手修正が必要でも)プログラムはありますか? 日語と英語が欲しいです。

    cx20
    cx20 2005/09/05
    ViaVoice とか精度ってどうなんだろ? → http://www.scansoft.co.jp/viavoice/
  • Life is beautiful: リーダーシップについて思い出したこと

    アメリカの人口の12%が「貧困層」であり、そう言った人たちは日々の事も満足にべることの出来ない生活をしている、などの報道は、米国に住んでいると新聞やニュースでは良く見かける。しかし、中流以上の生活をしている我々にとってみれば、生活圏がほとんど重ならない彼らの生活の実態は、なかなか実感として捉えられず、単なる「統計データ」としてしか頭に入って来ない、というのが正直な所である。 しかし、今回のハリケーンで、彼らの生活の基盤がいかにもろいものか、そして、その数がものすごいものであることを、映像を通して目の当たりに見させられることになったことにショックを受けている人はとても多いはずだ。 今回のハリケーンの被害は、政府からの非難命令にも関わらず、逃げるための交通手段も持たず、逃げたところで避難先のホテル代も払うことが出来ない人達が「予想に反して」10万人も市内に残ってしまったために大きくなってし

  • あなたの街の Web アクセシビリティは? ユニバーサルワークスの自治体サイト調査  - Japan.internet.com ニュース

  • http://japan.internet.com/busnews/20050905/12.html