タグ

2005年11月29日のブックマーク (9件)

  • Diary of 2005/11/22

    2005/11/22 火曜日 なんでもかんでもExcel症候群 何でもかんでもPowerPoint症候群の弊害を日記で書いたのだが、それよりも世の中に広く広まっている病的な物と言えば、なんでもかんでもExcel症候群であろう。とにかく通常の表だけに飽きたらず、提出書類から報告書まで何でもかんでもExcelなのである。つまり「何でもかんでもExcel症候群」とはExcelだけですべての仕事が完結してしまう恐ろしい病気なのだ。 その病巣の由来を簡単に予想するとすれば、子供の頃に升目の入ったノートで漢字の書き取りをやらされ(つまりカーニングとかに無頓着になる)、読書感想文などの類は原稿用紙で書かされ、漢字は少ない文字数で情報量を詰め込めることからすっきりとした表が書きやすく、何でもかんでも表にしないと気が済まないという日人の悲しい習性に由来する物であろうと思うのだ。 まぁUnixでEmacsし

    cx20
    cx20 2005/11/29
    ADO とかも使い方を覚えると色々便利。Excel をデータソースにして SQL 発行したりとか。
  • マサチューセッツ州、MSのファイルフォーマット標準化を評価

    マサチューセッツ州知事事務局は、MicrosoftによるOfficeドキュメントフォーマット標準化の取り組みが、同州の調達ガイドラインを満たす可能性が高いと述べた。 マサチューセッツ州知事Mitt Romneyは米国時間23日、Microsoftの「Office Open XML」ドキュメントフォーマットが、同州の規定した「オープンフォーマット」基準を満たすだろうと「楽観視している」とする声明を発表した。 マサチューセッツ州は9月、同州内のシステムを非プロプライエタリなフォーマットに移行させる一連の技術基準を公開して、注目を集めていた。 この移行プロセスで、MicrosoftのOffice製品は「オープンフォーマット」ではなくプロプライエタリ製品だと定義されている。 さらにマサチューセッツ州は、行政機関で利用するデスクトップ向け生産性アプリケーションを、Microsoftがサポートしていな

    マサチューセッツ州、MSのファイルフォーマット標準化を評価
  • インターネットがデジタルデバイドを広げている!? 国連が地域別格差を指摘 | ネット | マイコミジャーナル

    国連貿易開発会議(UNCTAD: United Nations Conference on Trade and Development)は、世界各国のICT(情報通信技術)利用度などを調査した最新レポート「Information Economy Report 2005」の発表を行った。インターネットは着実に全世界で普及してきてはいるものの、先進国と発展途上国の間で、かえってデジタルデバイド(情報格差)が広がっている分野もあることへの懸念が表明されている。 UNCTADが2000年より毎年発表してきた「E-Commerce and Development Report」は、今年からInformation Economy Reportとして生まれ変わり、今回のレポートは、今月チュニジアで開催された世界情報社会サミット(WSIS: World Summit on the Informati

  • ブログの「次」はこれが来る。DWS(デーサイ)=データベース→サイト化ツールの時代 [絵文録ことのは]2005/11/29

    ブログはすでにウェブサービスに欠かせない基礎的ツールとなった。数年前のマイホームページブーム時代には「だれでも全世界に向けて情報発信できる」というのが売り文句だったが、HTMLとFTPを覚えないといけなかった。今、ブログブーム時代には、ブラウザで表示させ、文字を入力して投稿できる人なら誰でも簡単にブログを作れる。そして、ネット初心者が「ブログ始めました」と言う時代になった。 私は今、その次を見ている。それは、日記型だけでなく、ありとあらゆるスタイルのウェブページが、ブログのようにブラウザから構築できるツールの時代だ。知人にはことあるごとに「こういうツールを作れば、次の時代のウェブで羽振りを効かせられるぜ」と煽っているのだが、実力と余裕が伴わないみたいだし、ほかにも同じようなことを考えている人は多いようなので、公開してしまうことにした。だれか作ってください。 ■FTPの面倒くささからMTへ

  • Win32 APIで「通常使うプリンタ」のプロパティ(ダイアログ)を開くサンプルページを教えてください。…

    Win32 APIで「通常使うプリンタ」のプロパティ(ダイアログ)を開くサンプルページを教えてください。 VisualC++6.0でWindows2000/XP上で動くプログラムを開発しています。

    cx20
    cx20 2005/11/29
    PrinterProperties() とか DocumentProperties() あたり?
  • すべてのITプロがデータベース技術者になる日

    さて質問です——米MicrosoftWindows Update Services(WUS),Systems Management Server(SMS),Visual Studio(VS),Microsoft Operations Manager(MOM),米Hewlett-PackardのSystems Insight Manager,米VMwareのVirtual Center,そして他にも何百もの独立系ソフトウエア・ベンダー(ISV)のアプリケーションが共通に持っているものは何か?—— それらがみな.NETを使って開発された,ということではない。それらは.NETを使って開発されてはいないし,全部がCD-ROMで提供されるということでもない。降参かな? 答えは——それらの製品の将来のバージョンが,Microsoftの新しいデスクトップ・データベース・エンジン「SQL Server

    すべてのITプロがデータベース技術者になる日
    cx20
    cx20 2005/11/29
  • はてな本社ビル(想像図) - 妄想科學倶樂部

    だれかイメージ画像でも描いてもらえると嬉しいんですけどね…。というわけでちょっと3Dでそれらしいものを作り始めてみる。 変なところに拘ってしまう質なので、ガラス板の面取りとPコン跡の造作から始めたら細かくなってしまった。1ブロックあたり100パーツぐらいにはなるので結構重い。 ?な建物なので表面のコンクリート部には解放部を作らない、ちょっと謎な構造にしてみた。入り口は一番前のガラスブロック裏側。ここから一度地下へ入り、建物内部に上がる。 近藤さん構想では斜面に造営の予定のようだが、それだと斜面の切り崩しから始めねばならず大変なことになりそうなので*1裏面はコンクリート打ちっ放しの壁に。窓や非常階段は全てこの面へ*2。 図は夜のはてな社ビル(想像図)。対比物がないのでちまちま箱を載んだようにしか見えないが、箱一つあたり10m四方×高さ5mの想定。全4階建て+地下1階構造。 ガラスブロックは

    はてな本社ビル(想像図) - 妄想科學倶樂部
  • はてな文字(はてなもんじ)構想 - jkondoの日記

    京大のフォーラムの感想の中でも少し触れて頂いていますが、最近「はてな文字(はてなもんじ)」構想が自分の中でむくむくと大きくなっています。 京都の西山あたりにはてなのロゴ(これの左側のブロックみたいなやつ↓) の形をした建物を斜面に貼りつくように建てて、ロゴマークの部分だけガラス張りにして、夜ははてなの形に光る、という社屋が建てられたら素敵だなあという構想です。 いったいそんな構想はいつ実現するのかと問われると困ってしまいますが、とりあえず考えるのはタダなので色々と妄想しています。だれかイメージ画像でも描いてもらえると嬉しいんですけどね…。

    cx20
    cx20 2005/11/29
    Google Maps で見れるくらいの大きさのを是非(笑)
  • 2005-11-28

    はてなアンテナ接続障害 日20:05頃より15分程度、はてなアンテナにおいてInternal Server Errorとなり正常にアクセスできない障害が発生しておりました。 この障害は現在は解消しております。 この間ご利用いただいた皆さまにはご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。 アクセス元地域の集計結果における国旗の表示につきまして 「アクセス元地域」の集計結果ページに各国の国旗を表示するようにいたしました。 アクセス元地域の集計方法の変更につきまして 「アクセス元地域」の集計では現在 Hostip.info の情報を利用してIPアドレスよりアクセス元の地域を集計しておりますが、これまでは国、および都市名までが判明しているアドレスのみを表示しており、それ以外は「不明」と表示されておりました。日集計方法を変更し、国名のみ判別しているアドレスに関しても、国名のみ表示するようにいたしま

    2005-11-28
    cx20
    cx20 2005/11/29