タグ

2006年5月16日のブックマーク (13件)

  • ITmedia News:2年がかりの新日本語フォント「メイリオ」

    Windows Vistaに搭載される「メイリオ」は、Sans-Serif(角ゴシック)の新フォントだ。米Microsoftが開発したフォントのスムージング技術「ClearType」に対応し、特に液晶ディスプレイで可読性が高まっている上、デザインとバランスの良さから画面上でも印刷でも「明瞭」で読みやすいという。 同フォントのデザインは、デザイナーの河野英一氏、マシュー・カーター氏、フォント制作会社のC&G(東京都新宿区、坂達社長)が担当した。 河野氏は英国在住。ロンドン地下鉄の駅名などで使われている著名なSans-Serif書体をリデザインした「New Johnson」で知られる。米MicrosoftのART(先端可読性技術開発グループ)は2002年4月に河野氏を迎え、Vistaに搭載する新日フォントのリサーチを開始した。 河野氏は、読みやすいオンスクリーンフォントとして評価が高い「

    ITmedia News:2年がかりの新日本語フォント「メイリオ」
  • マイクロソフトと迫りくる仮想化の嵐

    IT業界の事情通の間では、仮想化技術ITの世界を席巻することは避けられないとするコンセンサスができあがりつつある。同時に、これらの人々は、Microsoftがこの動きを黙って見過ごすと決めてかかっている。 私はこの考えを受け入れることができない。 仮想化技術を使えば、1台のマシン上で複数のオペレーティングシステムを同時に稼働させることができる。仮想化という用語は、私にとって虫の好かないものだが、しかし核心をうまく突いている。つまり、1台のコンピュータ上で複数の「仮想マシン」を動かし、それぞれ個別の作業を実行させることによって、企業は日々の計算処理を行うために必要なスペースを削減できる、ということだ。 仮想化ソフトウェアベンダーのなかでは、VMwareがダントツの1位だが、一方で英国のケンブリッジ大学で開発プロジェクトが始まった「Xen」というオープンソースの仮想化プロジェクトも、いくつか

    マイクロソフトと迫りくる仮想化の嵐
  • 営業担当者がSEに抱く不満とは:ITpro

    「もっと顧客から課題を聞き出す力があればなあ」「専門知識を生かして積極的に提案してもらえると助かるのだが」---。 営業担当者がITに関する商談で客先を訪問した際に、同行したSEに対してこんな不満や要望を抱いている。顧客に対して「何をすればいいのでしょうか」と“御用聞き”に徹して提案しようとしないSEや、顧客と積極的にコミュニケーションを図ろうとしないSEに対して、営業担当者はもどかしい思いをしているのだ。 日経ソリューションビジネスは,5月15日号の特集「SEの提案力強化で差をつけろ!トップ営業も認めるソリューションの達人育成法」に関連して企画・実施した調査で、ソリューションプロバイダの営業担当者208人から、“普段はなかなか話せないSEに対する音”を聞いた。 その結果、「SEに足りないと思うスキル」の上位3項目は、「顧客の課題などを聞きだす力」、「その場に応じた会話ができる力」、そし

    営業担当者がSEに抱く不満とは:ITpro
  • ソニー、スライド式キーボードを備えた「VAIO type U」

    5月27日 発売 連絡先:バイオカタログセンター Tel.03-5454-0700 ソニーは、モバイルPCVAIO type U VGN-UX50」を5月27日より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は17万円前後の見込み。 体サイズ約150.2×95~100.5×32.2~38.2mm(幅×奥行き×高さ)、重量約520gの筐体にWindows XP Home Edition(SP2)を搭載したモバイルPC。Intel製CPU搭載の、Windows XP対応PCとしては世界最小、最軽量としている。 筐体は“Ultra mobile”、“Ubiquitous(ユビキタス)”、“User friendly”の「U」字型をモチーフとしたデザインを採用。体部を“U”字型にくぼませ、液晶右隣にスティックポインター、左隣に左ボタン/右ボタンなどを配し、両手で持ちやすい形状とした。入力

  • BDドライブ搭載やキーボード内蔵モバイルに注目のVAIO新製品発表

    VAIO type Rは店頭モデルとして「VGC-RC72DPL9」「VGC-RC72DP」「VGC-RC52L9」「VGC-RC52」の4モデルが登場した。ただし、VGC-RC72DPL9とVGC-RC52L9はPC体にHDCP対応19インチ液晶ディスプレイをセットした構成なので、PC体の構成としてはVGC-RC72DPとVGC-RC52の2パターンが用意されたことになる。 上位モデルのVGC-RC72DPは光学ドライブにBlu-rayディスク(BD)ドライブを搭載したのが最大の特徴。下位モデルのVGC-RC52はDVD±R DL対応DVDスーパーマルチドライブを搭載する。BD記録メディアはBD-RE(2層式も含む)に対応。最大書き込み速度はBD-REで約2倍速(2層式も単層式も)、BD-Rも約2倍速(2層式も単層式も)となる。 なお、VAIOに搭載されたBDドライブが対応するフォー

    BDドライブ搭載やキーボード内蔵モバイルに注目のVAIO新製品発表
  • ITmedia News:ソニー、16Gバイトフラッシュ搭載超小型PCを6月発表

    発売は「発表から間もなく」(同社の石田佳久VAIO事業部門長)。価格は未定としているが、HDD搭載型よりも高価になるという。HDD搭載型の実売予想価格は17万円前後。 重さはHDD搭載型(約520グラム)よりも「持って分かるほど軽くなる」としている。石田事業部門長は「フラッシュを搭載することでアプリケーションの起動が早くなるほか、バッテリー駆動時間が長くなる」などと語った。 関連記事 これがソニー流“Origami”か!?──新VAIO type Uを分解して、見た! 久しぶりにソニーの“気”を感じさせてくれるPCが現れた。それが新登場のVAIO type U VGN-UX50だ。厚手の文庫サイズで、重量が約520グラムの超小型ボディには何が凝縮されているのか。早速中身を見ていこう。 BDドライブ搭載やキーボード内蔵モバイルに注目のVAIO新製品発表 iPod nanoからノートPC

    ITmedia News:ソニー、16Gバイトフラッシュ搭載超小型PCを6月発表
  • 「Web 2.0のオープンソース活用競争をリードせよ」---経済財政・金融担当相 与謝野馨氏:ITpro

    Googleは膨大な数のLinuxサーバーを活用しているように,オープンソース・ソフトウエア(OSS)はWeb 2.0と呼ばれる新しい動きの基盤になっている。日もこのトレンドに遅れることなく,オープンソース活用競争でリードすべき」---与謝野馨 経済財政政策金融担当大臣は5月15日,イベント「Open Source Revolution!」の基調講演でオープンソースの活用が日の競争力を左右するとの認識を示した。 与謝野氏は元通産相であり,自由民主党の政務調査会長およびe-Japan重点計画特命委員会などの立場でオープンソース・ソフトウエア推進政策に関わってきた(関連記事)。 「私はオープンソースを一所懸命やってきた人間。役職は変わったが,今後とも,オープンソース推進のお手伝いをしていきたい」---与謝野氏のこの言葉で,「OSS活用による日の競争力強化の道筋」と題する基調講演は始まっ

    「Web 2.0のオープンソース活用競争をリードせよ」---経済財政・金融担当相 与謝野馨氏:ITpro
  • http://japan.internet.com/wmnews/20060515/11.html

  • 1000万回答に到達の米Yahoo! Answers、正式版に移行

    Yahoo!は5月15日、Q&AサービスであるYahoo! Answersの回答がβ公開されて約5カ月で1000万件に到達したと発表した。同社はこれを機に、同サービスをβ版から正式版に移行させ、コアサービスに組み込む。米国以外のオーストラリア、カナダ、インド、英国でもYahoo! Answersサービスを展開する。 一方、日中国台湾韓国ではYahoo! Knowledge Searchという別の回答型サービスを展開している(日ではYahoo!知恵袋)。 ほかのサービスと同様、回答の品質を向上させるために、Yahoo! Answersではポイントとレベル制度を導入する。この評価システムは近々実装される予定。 質問を入力する途中で質問の内容を予測し表示していく先取り検索機能、カテゴリー、サブカテゴリーごとのRSSフィード、Yahoo! Productsとの統合などは、β版から引き続

    1000万回答に到達の米Yahoo! Answers、正式版に移行
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • ITmedia News:[WSJ] 「ポストPC時代」にAppleの勝機あり (1/2)

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • Windows Vista「Beta 2直前版」レビュー,セキュリティ機能のUIが変更

    Microsoftは4月下旬,Windows Vistaの「ビルド5365」をリリースした。同社は5月22日(米国時間)にWindows Vistaの「Beta 2」をリリースする予定で,ビルド5365は筆者がBeta 2の前にテストする最後のビルドになる。同社が2月にリリースした「ビルド5342」(2月版CTP)と比較していくつかの機能追加があるので,それを確認しよう。 まず,前回筆者がWindows Vista 2月版CTPのレビュー(現時点で判明した「Windows Vistaの欠点」を暴く)で,Windows Vistaの欠点について取り上げた問題について述べたい。この記事は,様々なコミュニティで話題になった。ほとんどの人は,筆者がMicrosoftの欠点を具体的に批判したことを評価してくれた。また極めて少数の人が失望し,「不当に論争を呼び起こして読者を獲得しようとした」と言って

    Windows Vista「Beta 2直前版」レビュー,セキュリティ機能のUIが変更
  • 主要開発者が語るグーグルとFirefoxの深い関係

    Firefox開発の中心的人物で、現在はGoogleでソフトウェアエンジニアを務めるDarin Fisher氏が先ごろ、もじら組が主催したイベントにあわせて来日した。同氏のGoogle入社は、Googleが独自ブラウザ開発に乗り出すのではといった憶測を呼んだこともある。Google移籍の真相と最近の活動について聞いた。 コンシューマーにフォーカス --Googleではどんな仕事をしているのですか。これまでの経歴もあわせて教えてください。 2000年の9月にNetscapeで働き始め、ウェブブラウザの開発チームがなくなったのをきっかけにIBMに移りました。そこでMozillaプロジェクトを手掛けました。Googleに加わったのは1年半前ですが、会社が変わってもやっていることは同じで、ここでの仕事もFirefoxを開発することです。 --Mozillaプロジェクトでは何を手掛けているのですか。

    主要開発者が語るグーグルとFirefoxの深い関係