タグ

2007年9月7日のブックマーク (7件)

  • goo、タクシーの位置を地図上で確認できる実験サービスを開始

    NTTレゾナントは2007年9月7日、タクシーの走行情報を地図上に表示するサービスを実証実験として公開した。ユーザーは、現在地の近くを走っているタクシーを簡単に探して呼び出すことができる。ITS(高度道路交通システム)活用を目的とした実証実験「SKYプロジェクト」の一環として、同プロジェクトに取り組んでいるNTTドコモと共同で実施する。実験期間は2008年3月末まで。 このサービスは、ポータルサイト「goo」内に開設した実験サイト「gooラボ」において公開された。実証実験の対象エリアは、神奈川県横浜市。横浜個人タクシー協同組合、および三和交通の協力を得て、それぞれが配車システム用に集めている所属タクシーの走行データを利用する。gooの地図情報サービス「goo地図」上のほか、NTTドコモの携帯電話なら「iモード」上の地図から位置情報を確認できる。地図と同じ画面に、それぞれのタクシー会社の電話

    goo、タクシーの位置を地図上で確認できる実験サービスを開始
  • 「初級シスアド」消える――情報処理技術者試験が大改革へ ― @IT

    2007/09/07 情報処理推進機構(IPA)は9月7日、情報処理技術者試験を改革する中間報告を発表した。同日からパブリックコメントを受け付けて、最終報告を11月にまとめる予定。人気の「初級システムアドミニストレータ試験」が別試験に吸収されるなど、大変革といえそうだ。 改革の柱は2つだ。現行試験は情報システムの開発側と利用側にカテゴリが分かれているが、この区別を取り払い、開発側と利用側で試験を共通化する。IPAの情報処理技術者試験センター長の澁谷隆氏は「ベンダ側と利用側が同じレベルになってきちんと会話できないと、有効なシステムは作れない」と改革の狙いを説明する。もう1つはこれまでになかったレベル分けの導入だ。ITスキル標準や組み込みスキル標準、情報システムユーザースキル標準との整合化を図り、これらのフレームワークで導入されているレベル分けを情報処理技術者試験にも適用した。 新試験では、新

    cx20
    cx20 2007/09/07
  • ソニー・コンピュータエンタテインメント、平井一夫社長兼グループCEOインタビュー

    ソニー・コンピュータエンタテインメント 平井一夫社長兼グループCEOインタビュー 価格付けは重要だが、楽しんで貰えるプラットフォームにすることが先決 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント (SCE) のプレイステーション 3が発売され9カ月強が経つ。当初は全世界同時発売を予定していたが、結果的に欧州では3月に発売となり、発売されてからまだ半年も経過していない。まだ走り始めたばかりと言える。しかし、プレイステーション、プレイステーション 2で爆発的なヒットを飛ばしてきたSCEに対して、プレイステーション 3について懐疑的な目を向けるユーザーは多い。 その圧倒的な能力はもちろんのこと、何よりアップデートによってどんどんと進化していくプレイステーション 3。ユーザーの思った以上の機能を実現していくことが、この半年間のバージョンアップによって次々と実証されている。 しかし逆に、なんで

    cx20
    cx20 2007/09/07
    「『プレイステーション 3は“ゲーム機”』。それ以外にないんですよ!」 (平井氏)
  • 【ニュース解説】「クアッドコアXeon」に見る今どきのCPUの進化

    インテルは9月5日,クアッドコア(4コア)Xeonプロセッサ(コード名「Caneland(ケーンランド)」)7300番台を出荷すると発表した。4way以上のSMP(対称型マルチプロセッサ)構成が可能なマルチプロセッサ向けCPUの最新版である。この7300番台,従来製品と比べてクロック周波数が大きく上がったわけでもなければ,アーキテクチャが変更されたわけでもない。インテルの中ではある意味“地味な新製品”と言える。 それでも,インテルの社内ベンチマークによれば,従来のデュアルコア製品と比較すると2倍近い性能向上を達成できるという。クロック周波数以外の性能向上の技術進化が目覚ましいのである。今回発表された7300番台を例に,今どきのCPUがどのように進化しているのかを見てみよう。 (1)クアッドコア:四つのスレッドを同時に処理する 現在のCPUは,1CPUの中に複数のコアを持つ“マルチコア”が主

    【ニュース解説】「クアッドコアXeon」に見る今どきのCPUの進化
  • いずれクライアントも「超並列」に

    「30年間以上にわたってパラレル(超並列)コンピューティングを手がけてきた私が米Microsoftに来た目的は,パラレル・コンピューティングを,クライアント・サイドにまで広げることだ」--。そう語るのは,かつては米CrayのChief Scientistを,現在はMicrosoftTechnical Fellowを務めるBurton Smith氏だ。「全コンピュータがパラレル・コンピューティングに向かう」と語るSmith氏に,その理由を聞いた。(聞き手は中田 敦=ITpro編集) Smith氏は1970年以来,一貫してパラレル・コンピューティングの研究を続けているパラレル・コンピューティング研究の第一人者だ。1987年には米Tera Computerを創業し,同社はその後,米Crayを買収するに至った(買収に伴いTera ComputerはCrayに社名を変更した)。その後,Micros

    いずれクライアントも「超並列」に
  • はてなブックマーク開発ブログ

    透明性レポートについて 削除依頼、発信者情報開示請求等の状況 スパムアカウントに対する利用停止措置の状況 スパムエントリーに対する公開制限措置の状況 通報の状況 エントリーに対する通報 コメントに対する通報 透明性レポートについて はてなブックマークでは、2023年8月~10月集計分より、四半期に1度の透明性レポート公開を開始しました。 これは、コンテンツに対する削除依頼等への対応や、スパム行為、不正行為等に対する措置について透明性を確保していく取り組みとして公開可能な数値データを公開する取り組みです。 削除依頼、発信者情報開示請求等の状況 はてなブックマークで自動引用された記事に対して削除依頼を受けた場合、元記事がすでに削除されていれば原則として引用箇所とタイトルを削除しています。 また、はてなブックマークコメントに権利侵害となる情報が含まれる場合、プロバイダ責任制限法に基づき削除申立や

    はてなブックマーク開発ブログ
    cx20
    cx20 2007/09/07
    とりあえずテスト>id:cx20
  • ゆびとまが「この指とまれ!」事業を売却、役員逮捕で売上低迷

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を