タグ

ブックマーク / next.rikunabi.com (4)

  • 3年後ヤバイ!?技術力が腐る職場のぬるま湯度チェック/Tech総研

    居心地はいいが、厳しさや緊張感のない「ぬるま湯」と表されるような職場環境。その状態に浸かりきると、意欲も技術力も落ちて、3年後エンジニアとして致命的な事態になる可能性も。あなたの職場に潜む危険度をチェックしてみよう。 エンジニアとしての成長を妨げる「ぬるま湯的な職場」とは、具体的にはどんな環境なのだろう。 Tech総研では、エンジニア200人を対象にアンケート調査を実施し、「このまま居続けると技術力が身につかない」という危機感をエンジニアにもたせ、異動や転職を考えさせた職場環境についてヒアリングした。 今回、その結果をもとに、10コのチェック項目を作成してみた。該当するものが多いほど、職場の「ぬるま湯度」は高いかも。さて、あなたの職場はいくつ当てはまる?

  • BADSTRING

    小松弘幸さんは日の大学院博士課程で数理・計算科学を専攻、日語予測入力システムなどを開発する若手研究者だった。その彼がインターンで3カ月を過ごしたのが、米国カリフォルニアにあるGoogle社。2004年8~10月のことだ。 「社内のメンバーとして、Google Suggest日版の開発などを行いました。ただ、仕事は振ってくるわけではないので、自主的に動いて、チームをつくってという形です。入社してわかりましたが、来た人はすぐに働かせる会社なんです(笑)」 帰国して大学院に戻り、今年の4月から正式入社。開発対象は幅広いが、注力しているサービスのひとつはGoogleローカルのモバイル版。こう聞くと日版へのローカライズと思う人もいるだろうが、全社的な開発体制はかなりフリーかつ共同的だ。 「このサービスの開発チームは、日を含めて社、ニューヨーク、オーストラリア、中国を中心に動いています。

  • 300人が告白!エンジニア的「これって職業病?」大全|【Tech総研】

    「なくて七癖」なんていいますが、エンジニアであるがゆえに出てしまう変な癖!――しばらくしてから気づいて「ううっ。エンジニアって、なんて因果な商売なんだっ(泣)」と恥じ入るのもよくある話。そんなあれこれ、エンジニア300人アンケートから、病状別にまとめてみました。 仕事で使う技術用語や専門用語が、日常生活でも口をついて出てしまう。聞いている周囲の「素人さん」は、話の中身がわからずに目を白黒。あえて自分が専門家であることをひけらかそうとして用語を使う「擬似用語熱」は似て異なる病気であり、区別が必要。 特徴としては、Dはディーでなくデー、Tはティーでなくテーと発音。なんだか年寄りみたいだって笑われるけど、厳然と区別を付けたいでしょ!!!当たり前のことを、日常でも「デフォルトでしょ、それ」と言ってしまう。――えっ、これもう標準語でしょ?さらに人間関係や社会生活をネットワークプロトコルなどのIT用語

    cx20
    cx20 2005/08/13
    「洗濯や洗い物などの家事を「運用」と呼び、ご飯を食べてお風呂に入ってという流れを「フロー」などと」
  • エンジニアのための『仕事・職場・転職』応援サイト Tech総研

    ヘルプ リーダーインタビュー エンジニアあるある 仕事魂 最新技術 キャリアアップ 勉強会・イベント 技術豆知識 ビジネススキル 職場環境 会社訪問 人間関係 メンタルヘルス 給与・ボーナス 貯蓄・投資 採用全体動向 IT・Web系 モノづくり系 建築・土木系 IT・Web系 モノづくり系 転職体験談 職務経歴書・面接 健康 恋愛結婚・家庭 こだわりのアレ 指定されたURLは存在しません。 プライバシーポリシー ご利用にあたって お問い合わせ エンジニアライフ応援サイト Tech総研

    cx20
    cx20 2005/07/17
    「ミーティング中は全員が携帯を持参している。携帯を使って社員同士が「投票」するためだ。」
  • 1