タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

Perlとstaffに関するcx20のブックマーク (3)

  • naoyaのはてなダイアリー - Perlプログラマのレベル10 - Perlプログラミング救命病棟より

    プログラマ、と一言で言っても、if文の意味をようやく理解したばかりの駆け出しのプログラマもいれば、汎用的で優れたライブラリを量産できるような凄腕のハッカーもいる、つまりはピンきりです。 Perlプログラマに関してはどうでしょう。一流のPerlプログラマになるためには、見えない階段があるようです。use strict を使い始めたらその階段を一歩上ったと言えるでしょうし、正規表現を理解したときも一段あがることになると思います。リファレンス、クロージャ、オブジェクト指向、CPANモジュール、mod_perl、MVCフレームワーク。それらも階段を構成する材料の数々と言えるでしょう。 さて、Perlプログラミング救命病棟という書籍から、ちょっと長いですがそんなPerlプログラマのレベル10のリストを引用してみます。 レベル1: Perl 関係の書籍や資料を何も読んでいない。Perl がプログラミン

  • Perl でできてるサービス - naoyaのはてなダイアリー

    長らく謎だと思っていたことが、あっさり判明した。 アマゾンのWebサイトはperl言語でできている。 Mason を使っているというオフィシャルのコメントから AmazonPerl を使ってるんだろう、という話。AmazonフロントエンドPerl が使われている話は意外と知られていないもので、今日のはてなブックマーク人気エントリーにもあがってます。 実際には アマゾンの秘密──世界最大のネット書店はいかに日で成功したか でも、Amazon のシステムの更新にはビルド作業というのが必要で、ビルドには結構時間がかかるなんていう記述も見られるので、全てが Perl ではなさそうというのは引用元記事にもある通りかなと思います。(確か Perl を使っているという記述もあったような気がする。) 僕が知ってるとこだと、以下も Perl で作られている近頃の大規模なサービスの一例かな。

    Perl でできてるサービス - naoyaのはてなダイアリー
  • UNIX USER で Perl の短期集中連載を始めました - naoyaのはてなダイアリー

    作って学ぶ、いまどきのWebサービス 第1回 簡単便利! PerlでWebアクセス●伊藤直也 UNIX USER の最新号 7 月号に、Perl によるWebプログラミングの記事を書きました。短期集中連載の1回目になります。 Webサービスというと、いわゆるはてなダイアリーやはてなブックマークのようなウェブ上のサービスを指す場合と、XML Webサービスという技術的な意味合いのサービスを指す場合と2種類ありますが、この連載ではXML Webサービスを使ってウェブ上のサービスを作ってみよう、というのをゴール設定にしてます。Amazon Webサービスを使って amazlet.com みたいなを作りましょう、といった感じでしょうか。 まずはその足がかりとして、CPAN の使い方とか LWP や XML モジュールの使い方なんかについて書いてみました。次号では Google Web APIs と

    UNIX USER で Perl の短期集中連載を始めました - naoyaのはてなダイアリー
  • 1