タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

lifeとstaffに関するcx20のブックマーク (8)

  • 日記を書く - jkondoの日記

    何人かの人に「日記を書いて」と言われました。ここの日記は最近ついついサボりがちになっています。 といっても、普段の活動はとても活発化していて、書く文章の量もすごく多くて、むしろそちらで大量にいろいろ書いているのでここで書くことが少なくなっている、という感じです。 だいたい毎日これくらいの返事や文章を書いています。 はてなアイデアの返事 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/ ここで公開されていますが、毎日登録されるはてなアイデアで1000株に達したものはだいたい全部目を通して、よく意味が分からない場合は日記とかも読みに行って、方針を決定して、返事を書いています ここでグラフになっていますが、だいたい毎日平均10件くらいはあるでしょうか 最近はここで決定した事を社内で分担してどんどん処理していくし、処理できないもの、今すぐはやれそうもないアイデアにつ

  • 平日昼間しか提供されないサービス問題 - mizuno_takaakiの日記

    ここは発想を変えて、昼間雑用を済ませる時間をよこせ、のほうが、ワークライフバランスという点でも長い目で見て楽しい生活かも… 公的サービスなど、平日昼間しか提供されないサービスを共働きや独り者が享受できない、という問題。うちも共働きで困ることも多いので、非常に興味深いです。例えば去年パスポートの更新をしようと思ったときも、パスポートの受付は見事に平日昼間しかやってない。電話をかけて郵送だとだめかとかいろいろ聞いたんですが、それはだめ(まあ、身元の問題とかいろいろあるしね...)。先方は「でも月曜日は7時までやってますよ!」と言うけれど、うちの会社は7時が定時なので、間に合わない。受け取りに関しては「代理の人でもいいですよ」とかいうけれど(これは結構いろいろなサービスに連絡して言われる常套句だったりする)、代理の人って誰だよ! 隣のおばさんか!? といつも思っていたわけです。結局パスポートの場

    平日昼間しか提供されないサービス問題 - mizuno_takaakiの日記
  • 老化しながら進化する - tapestry

    還暦も過ぎた母ですが、パソコンはおろかプリンタはもちろんファックス、ラベル印刷機、スキャナまで使いこなすうえに、はてなのサービスもベータテスト時代からのヘビーダイアラーで、旅先から携帯で更新するわ、アンテナも毎日チェックするわ、フォトライフにも写真をバンバンのせるわで、かなりのITマダムです。どうもうちの母には「新しいものへの抵抗感」というのが無いようで、よく考えると趣味やお稽古事なども、「これよさそう」という情報をキャッチすると何の躊躇もなく始めてマスターするタイプなんです。体のほうは年相応に、目が悪くなったり膝が痛くなったりと老化現象が進んでいますが、ITスキルと趣味の世界では日々進化している様子。気持ちの若さを保つコツと自分を伸ばし続ける秘訣は、何にでも好奇心をもって抵抗せずに新しいものをどんどん取り込んでいくことなのかもしれないですね。その母からメールが届いたのですが、「こないだの

  • hackする - tapestry

    最近、ブックマークなどでよく見かける「Life Hacks」という言葉。簡単なアイデアを駆使して日常を効率化し、質の高い暮らしを送る知恵、といったところでしょうか。ブックマークの「『life hacks』を含む注目エントリー」一覧を見ても、ちょっとしたためになるような面白い記事が満載です。hackといえば連想するのが「ハッカー」で、最初は悪い印象しか持っていませんでした。昨年の夏にid:naoyaんがはてなに入社した当時、彼の著書が「Blog Hacks」という↓タイトルであるのを知って「なにそれ、ひょっとして悪いヤツ?」と一瞬思ったことを覚えています。「ちがうんですよ。hackには工夫するとか、使いこなすとかいい意味があるんですよ」と後にid:naoyaんから教えてもらいました。そして最近、また「hack」という言葉が気になりまして、その語源や言葉の使われ方について色々なページをのぞいて

    cx20
    cx20 2005/07/22
    Cook Hacks
  • jkondoの日記 - シンプルに考える

    北海道から土曜日の深夜に帰宅し、翌日、日曜日の朝からまた富士山麓の別荘に出かけました。別荘といっても、もちろん自分で持っているわけではなくて、ネットで安い貸し別荘を探して当日予約で駆け込んだのです。 日曜日の午後を別荘で過ごして、夜はゆっくりとreikonが作ってくれたおいしい料理べてぐっすり眠り、今日は5時半に起きて車を飛ばして東京に帰ってきました。 こんなことをやったのは初めてでしたが、実は少し前にNHKで工業デザイナーの深澤直人さんのドキュメンタリー番組を見て、その時に深澤さんが毎週欠かさず八ヶ岳の別荘に行き、草刈などをしているというのを見たことがきっかけでした。深澤氏は、「山の暮らしはシンプルで良い。東京の生活は複雑すぎる」ということを言っていて、まったくその通りだと思ったので行こう行こうと思っていた週末別荘がようやく実現したのでした。 実際やってみると、いろいろと溜まっていた

    jkondoの日記 - シンプルに考える
    cx20
    cx20 2005/07/04
    Google の広告が「憧れのリゾート別荘物件」に・・・。
  • 勉強能力、学習能力、本欄の想定読者層 - My Life Between Silicon Valley and Japan

    一連のエントリーには、いろいろコメントやトラックバックをいただいているが、中でも「カウンセリング・ルーム:Es Discovery 」の「社会における職業選択と自己アイデンティティの確立の問題」 http://charm.at.webry.info/200506/article_26.html からはたくさんのことを学ぶことができました。ぜひご一読を。僕の問題意識も正確に理解した上で、また「勉強能力」(『プラグマティックな勉強能力(合目的的な勉強能力)』と『非プラグマティックな勉強能力(教養趣味の勉強能力)』に更に分類される)と「学習能力」の違い、その違いと「対人能力」の関係を定義した上で、議論をこのようにまとめて下さっている。 べる為の仕事が決定的に不足するのではなく、自己の社会的アイデンティティに伴う自尊感情や過去の経歴や業績にまつわるこだわりのようなものによって『結果として職業選

    勉強能力、学習能力、本欄の想定読者層 - My Life Between Silicon Valley and Japan
  • [はてな] ITエンジニアの幸せはどこにあるか? - higepon blog

    はてなブックマークのホットエントリーに気になるタイトルのエントリーがありました。 「日エンジニアには絶対になりたくない、と心から思った」 izu@San Franciscoというエントリーですが、なんとなく思い当たる節があり妙に納得してしまいました。 そんな私もはてなエンジニアとして入社して2ヶ月ほどが過ぎました。 以前いた会社は大企業で、エンジニアとして幸せになれないと思い転職に踏み切りましたが、これは正解でした。 たった2ヶ月ですが、もう1年以上経ったかのような濃い開発者Lifeを過ごしています。 私の理想とする、いわゆる会社や研究所に所属しているエンジニアの幸せは 尊敬できる技術者に囲まれていること 好きなこと「も」やれる環境であること 新しいものがそこにあること 無駄な会議がないこと 自分にしかできない仕事があること 自分が会社を支えている技術者の一人だと強く実感できること

    [はてな] ITエンジニアの幸せはどこにあるか? - higepon blog
    cx20
    cx20 2005/06/12
    はてな主催で勉強会(Webサービスとか Ajax とか)を開いたら結構、人が集まりそうな気がする。
  • 箱根へお出かけ - jkondoの日記

    予測市場で要望を吸い上げるの続きを期待されていそうですが、今日は日曜日なので自転車のお話です。 今日は自転車で箱根に行って見ました。 箱根といえば箱根駅伝。毎年正月に大学生チームが東京と芦ノ湖を往復して走る姿を見ている人も多いと思います。 足で走って1日で行けるなら、自転車でも当然行けるに決まっているはず、ということで芦ノ湖を目指してみました。一度自分で走ってみれば、毎年箱根駅伝をみていても道が分かる、というおまけつきコースです。 湘南の海岸。サーフィンの大会が開かれていて、物凄い数のサーファーが集結していました。あんなにサーファーがいたら、波に乗った人の板がその他の人に当たるんじゃないかと心配です。烏帽子岩の方までしばらく海沿いに走ってみたのですが、恐らく千人以上はいるんじゃないかというくらい延々とサーファーが海にいて、世の中にはこんなにサーファーがいるのかと驚きました。まだまだ自分の知

    箱根へお出かけ - jkondoの日記
    cx20
    cx20 2005/06/12
    東京 <--> 箱根間って何 km くらいあるんだろう?
  • 1