タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

web2.0とRSSに関するcx20のブックマーク (3)

  • グルコース大向氏、「Webを使う“ヒト”の変化の結果がWeb 2.0」

    最近RSSリーダーもしくはFeedリーダーという言葉も一般的になってきましたが、そのパイオニアといえるソフトウェアがglucoseです。今回は、glucoseの開発・販売を行っている有限会社グルコースの大向一輝さんを迎えて、Web 2.0とセマンティックWebの相違についてなど、いつもより少々アカデミックな内容をお届けします。 ■ gooとの取引をきっかけに起業 ―まず自己紹介をお願いできますか? 大向氏 有限会社グルコースの大向です。同志社大学卒業後、2005年3月までは博士課程にいましたが無事にPHD(博士号)を取りまして、去年の4月から国立情報学研究所の助手をしています。つまり、グルコースと二足のわらじを続けていることになります。 ―グルコースの設立についてのお話を伺えますか? 大向氏 最初はグルコースの社長である安達(真)と二人でSemblogプロジェクトというのを、2003年4月

  • ルート塚田社長「企業のRSS化をお手伝いする」

    今回のゲストは、FBSのメンバーでもあり、最近では『RSSマーケティング』(インプレス刊)という著書を出版するなど、RSSというキーワードにこだわり続けるルート・コミュニケーションズ社長の塚田さんにお話を伺いました。RSSあるいはRSSフィードと呼ばれる技術はWeb 2.0の血液である、というのがFBSにおける共通認識です。塚田さんはいわば、その血液をサラサラにしていくことをビジネスモデルにしたパイオニアの一人です。 ■ B2B型RSSサービス「RSS suite」 ―まず、自己紹介をお願いできますか? 塚田氏 ルート・コミュニケーションズの社長をしております。ルートは1996年10月に設立しました。ずっとなにをやってきたかというと、というか今でもやっていますが、企業のWeb制作を中心としたマーケティング支援をしてました。それからメールマーケティングや開発受託も。 ただ、受託ばっかりやって

  • kokepiの日記 - 企業サイトにおいて、Web2.0をどうマーケティングに活用するのか

    Web 2.0と総称される流れを、サイト制作側の視点からまとめた素晴らしい記事を読んで。 Web 2.0, a vision of the Web in which information is broken up into 'microcontent' units that can be distributed over dozens of domains. ちょっとマーケティング的な観点からもまとめてみたくなった。 Web2.0を構成する要素と、その効果把握の軸 Web2.0とは、上の引用にあるように、コンテンツが「記事単位」に分解されて、それにメタ情報が付加されながら伝播していく、そのインフラが整った時に出現する「インターネット像」を表す言葉だ。 コンテンツが伝播していくためのインフラの具体的な構成要素は、Blog、RSS、SBM(Social Bookmark, ソーシャルブックマ

  • 1