ブックマーク / liskul.com (9)

  • Web初心者がとりあえず使ってみるべき無料Webツール14選 | LISKUL

    テクノロジーの進歩が激しいWeb業界。Webマーケティングツールの開発でも同様、様々な人が知恵を振り絞り、Web上での売上アップを目指したツールやサービスが今日も開発されています。 ただその一部は料金が高かったり、使い方が難しかったりと、一般の人にはなかなか手を出しづらかったりするもの。 そこで今回は、Webにほとんど触ったことがないような人でも試せる「無料」のWebツールを厳選してみました。「サイトを作る」⇒「ユーザーを集める」⇒「サイトを分析する」⇒「獲得率を高める」の時系列順にまとめてみましたので、ご自身のサイトのフェーズに合わせて参考にしてみてください。(※サービスにより無料でできることが限られているツールもあるためご注意下さい。) 紹介ツール一覧 Webサイトを作る1:腰を入れてページを作る(Unbounce) ・テンプレートが100種類以上あって、全部カッコイイ! ・自由度が

    Web初心者がとりあえず使ってみるべき無料Webツール14選 | LISKUL
  • Webマーケティングに消費者心理を~購買意欲をそそる15の秘訣~ | LISKUL

    マーケティングを成功させる秘訣の一つは、心理学を基にした施策で消費者を惹きつけることです。 対面での接客ができないWebマーケティングでは、広告やサイトのデザイン・コピーだけで購買意欲をそそらなければならないため、特に消費者心理を意識しなければなりません。 しかし、消費者心理を活用できているWebマーケティング担当者は多くありません。 今回は、Webでの成果を上げるために最低限押さえておきたい、15の消費者心理をご紹介します。 ここでぜひ意識していただきたいのが、消費者の商品に対する興味の度合いによって踏まえるべき消費者心理が違うことです。興味の薄い消費者群=潜在層と、購入を検討中の消費者群=顕在層では、アプローチの仕方は全く違います。 そのため、顕在層、順顕在層、潜在層の3つに分けて、それぞれの消費者心理に適したアプローチ方法を紹介いたします。 売れるネットショップが実践する7つの購買心

    Webマーケティングに消費者心理を~購買意欲をそそる15の秘訣~ | LISKUL
  • ノンデザイナー必見!自社サイトをぐっと見やすくする3つのコツ | LISKUL

    記事は2015年3月3日に公開された記事をLISKUL編集部にて再編集したものです。 ユーザビリティを無視した配置になっていないか? ①一般的な配置か?(奇をてらっていないか?)【失敗例】 (引用:成果が劇的に、簡単に出るサイト改善 10のポイント) ユーザーにとって見慣れた構成にしましょう。「面白みがなくなるのでは?」と思う方もいるかもしれませんが、奇をてらった構成はアクセスを下げる要因にはなっても上げる要因にはなりません。どうしたらユーザーにとって使いやすいページになっているかを意識し、自己満足にならないようにしましょう。 ②視線の流れ(Z型、F型)を意識しているか? (引用:見やすい・使いやすいレイアウトの為に考えるべき事。|Basic Design Note) ウェブサイトでは通常「上から下」へ順番に情報を見ていくと思います。人の視線移動には「Zの法則」と「Fの法則」の2つがあ

    ノンデザイナー必見!自社サイトをぐっと見やすくする3つのコツ | LISKUL
  • 申込率を5倍改善!ランディングページ制作で押さえるべきポイント | LISKUL

    ネット広告の効果を上げるために、ランディングページを制作したい。 どこか格安で良い制作会社はないものかと思っていませんか。(参考:ランディングページ制作会社の一覧 ≫) ランディングページは、商品の売上にダイレクトに影響するものです。それだけに、安く済まそうとし過ぎずに、じっくりと時間をかけて、高い成果をあげられるものにする必要があります。 CVRを高めるランディングページ構成の王道パターン3選 記事では、ネット広告の中でも多くの予算が投下されているリスティング広告を例に、ランディングページの制作から改善までの全手順をご紹介します。 この記事を読めば、ランディングページ制作を自社で内製する場合にも、外部業者に発注する場合にも、効果を上げるために押さえておくことがわかります。 ※記事は無料Ebook「リスティング広告スタートアップガイド」より、一部抜粋し再構成した記事です。 「穴の空いた

    申込率を5倍改善!ランディングページ制作で押さえるべきポイント | LISKUL
  • キャッチコピーの作り方|もう失敗しないための7大テクニック! | LISKUL

    普段からテレビCMなどでよく目にしているキャッチコピー。 ※広告会社向け:テレビCM提案の方法 どれもセンスにあふれていて、すごく魅力的に思えます。 ただ、いざ自分でキャッチコピーを考えようとすると、なかなかいいアイデアは浮かんでこないもの。高い成果を出すキャッチコピーとなるとなおさらです。 資料:キャッチコピーのチェックリスト(無料) しかし、例えセンスがなかったとしても、いくつかのポイントを押さえるだけでキャッチコピーはグッとユーザーの心に刺さりやすくなります。 記事では、キャッチコピーの作り方について書かれた25個のエントリーを徹底調査し、最も頻繁に紹介されていた7つのテクニックをピックアップしました。 あわせて、サイトのキャッチコピーを変更しただけで成約率がUPした事例もご紹介いたしますので、参考にしていただければ幸いです。 どれも今すぐ取り入れられるテクニックになっていますので

    キャッチコピーの作り方|もう失敗しないための7大テクニック! | LISKUL
  • Web配色に気をつけるだけでもう一度見たくなる!誰でもできるポイントはこれ | LISKUL

    Webサイトの配色はサイトを作る上で誰もが悩む最後の難関です。 『自分の考えた印象を与えられるのだろうか?どの配色ならコンバージョンが取れるだろうか?』など、誰もが考える悩みということは間違いありません。 そこで、今回ご紹介するのが色の基パターンと色が与える心理的効果です。 これはWeb制作の初心者からベテランまで誰もがすぐに実践できるので、大きな力添えになること間違いなしだと思います。 今回、私は数多くある視覚効果のサイトの中から、みなさまのwebサイトに活かせるものを厳選しました。Webサイト改善に直結するテクニック、色の持つ複数のイメージや心理的効果について述べていきます。実際、この方法を使うことで、他の人に自分のサイトが受けること間違いありません。 配色が大切な理由 この図を見ていただいたら分かる通り、配色とサイトのデザインにより半数の消費者は訪れなくなる。人は視覚からの情報が8

    Web配色に気をつけるだけでもう一度見たくなる!誰でもできるポイントはこれ | LISKUL
  • 効果が3倍あがる! コピーライティングのテクニック【完全保存版】 | LISKUL

    商品をより魅力的に伝える。それがコピーライティングの技術です。 実際の商品・サービスはすごく良いものだったとしても、その良さをすべての人に口頭で伝達していくには限界があります。 そこで、DMやチラシ、広告等、色々な方法で大勢の人へ広めていくわけですが、そのときにきちんと商品・サービスの魅力が伝わらないと、消費者があなたの提供する商品やサービスを手にとることはないでしょう。 そこで必要なのが、より魅力的に魅せる文章。つまりコピーライティングの技術です。 例えば、あなたは下記のどちらの効果が高いと思いますか? →上記「A」「B」で比べたとき、効果は「B」の方が3倍程度、高い結果となりました 「A」は美容整形を受けたい人の心情を表しており、コピー的にもキャッチーな印象ではありますが、具体性に欠けるところがあります。 一方、「B」はつまらないコピーに感じるかもしれませんが、ユーザーに対しメリットを

    効果が3倍あがる! コピーライティングのテクニック【完全保存版】 | LISKUL
  • 高品質なアイコンを無料でダウンロード!商用利用可能な素材サイトまとめ | LISKUL

    WEB制作やブログ、プレゼン資料などで、イメージをより直感的に伝えられるイラストやアイコンが欲しいけれど、探すのが面倒なんだよな・・・と思うこと、ありますよね。 今回は、WEB制作やブログ、プレゼン、広告、チラシなど、さまざまなシーンで大活躍間違いなしの、アイコン・イラスト・ピクトグラムの画像、ベクター素材をご紹介します。 全てフリーで、商用利用可能です。 こちらを活用すれば、より豊かな資料作成が無料でできるでしょう。 また、この記事は無料でPDFとしてダウンロードも可能です。写真のフリー素材を探す際にお手元に置いておくのがおすすめです。 【PDF】高クオリティ!商用利用OKのアイコン、イラスト無料(フリー)素材まとめ>>無料ダウンロード 【厳選5サイト】 ビジネスからブログまで幅広く使える無料アイコン・イラスト・ピクトグラム素材がいっぱい!私が普段利用していて便利だな、と思うサイトを5つ

    高品質なアイコンを無料でダウンロード!商用利用可能な素材サイトまとめ | LISKUL
  • 文章校正など、ブログ記事作成に役立つ無料ツール6選

    photo by liqueneコンテンツマーケティングの取り組みなどで、ブログ記事を書いていると大変なのが文章の校正です。 タイプミスや誤字脱字は信頼を失い、記事の価値を下げてしまいます。 しかし、人の手でブログ記事の校正・チェックをするのは、なかなか大変な作業です。 実はWeb上には、かんたんに文章校正ができるサービスをはじめ、ブログ記事の執筆後のチェックに役立つツールが無料で提供されています。 そこで、日は私自身も使っていて、便利だと実感している文章校正やブログ記事執筆に役立つツールの中から、Web上ですぐに使える無料のツールを厳選してご紹介します。 これらのツールを活用すれば、文章校正にかかる負荷を軽減し、時間を圧倒的に短縮することができます。 日語のタイポ/変換ミス/誤字脱字エラーをチェック 「Enno」 Ennoサイト 「Enno」は、誤字脱字や変換ミスなどの「日語のあか

    文章校正など、ブログ記事作成に役立つ無料ツール6選
  • 1