technologyに関するcyber_riptonのブックマーク (10)

  • トランスミッションのシフトってどうなっているの?(1/3) - @IT MONOist

    コンクリート3Dプリンタ開発の現状や格的な展開に当たっての課題、3Dプリンタ活用の将来像などについて、コンクリート工学が専門で3Dプリンティング技術の研究にも取り組む東京大学大学院工学系研究科 社会基盤学専攻 教授の石田哲也氏に話を聞いた。

  • オープンソースの視線認識エンジン·Opengazer MOONGIFT

    こういった技術がオープンソース化されるのは素晴らしいことだ。コンピュータはキーボードとポインタデバイスを使って操作するのが当たり前になっている。だがこれは今後も続くだろうか。いや、マルチタッチシステムに代表されるようにもっと自由に操作できるようになるはずだ。 目線でポインタデバイスを制御する その一つの可能性として視線はじゅうぶん可能性がある。既に体が不自由な人のためにも利用されているが、Opengazerはそれをオープンソースとして提供している。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはOpengazer、Linux向けの視線認識エンジンだ。 OpengazerはWebCamを使って顔を映し出す。そしてその視線の動きに応じてポインタデバイスを移動させることができる。画面の範囲は決して狭くなく、それでもきちんと認識して移動するのが凄い。 デモ動画はUbuntu上で動作しているようで、現在

    オープンソースの視線認識エンジン·Opengazer MOONGIFT
  • 近藤社長「未熟だったと思う」 はてなが目指す“脱IT系”

    「このサイト、知ってますか」――はてなの近藤淳也社長は、街を歩く人に声をかけ、同社のサイトを見せながらこんなふうに聞いて回った。そして愕然(がくぜん)としたという。 「誰もはてなを知らないんですよ。かろうじて人力検索を知っている人がいるくらい。街でたまたまはてなユーザーに会う、なんてことはあり得ない」 はてなの登録ユーザー数は約90万人、月間ページビューは7000万強。ユーザー数は、はてなより後にサービスインした「mixi」や「ニコニコ動画」の10分の1以下だ。 Web2.0ブームのころ。近藤社長は「ナナロク世代」の代表格とされ、はてなは「日Google」ともてはやされた。だが規模と知名度はGoogleに遠く及ばず、ユーザー数で後発に抜き去られた。 目標は変わらない。「世界に通じるサービスを作りたい」。だがそのためのルート選びで、少し回り道――技術者ルート――を採ってしまったと感じてい

    近藤社長「未熟だったと思う」 はてなが目指す“脱IT系”
    cyber_ripton
    cyber_ripton 2008/12/24
    その一部のユーザー受けしないところがウリなのにねw
  • Chromeはなぜ速いのか - @IT

    Chromeの動作が圧倒的に速いように感じている。Chromeがリリースされた当初、それがなぜなのかよく分からなかった。グーグルだけにできて、ほかのWebブラウザ開発者にできないことなどあるように思えないが、それにしてはあまりに速いように感じたからだ。 その疑問のほとんどは、Chromeのオープンソースプロジェクト版「Chromium」の公式ブログの解説で氷解した。ブログを読んで分かったのはグーグルエンジニアたちが信じられないほどのスピード狂であることと、そのスピードへのこだわりには2種類の“スピード”があることだ。 1つは処理速度、もう1つは応答速度だ。特に後者、ユーザーをできるだけ待たせない、イラつかせないということに対する徹底したこだわりは、すさまじい。その背後には「スピードとは、つまりお金だ」という洞察があるようだ。 0.5秒の遅延でユーザー離れ グーグル創業約1年後の1999年

  • Lenovo、デュアルディスプレイの「ノートPC」発表へ

    中国Lenovoは1月5日に開幕する2009 International CESで、ディスプレイを2つ搭載したモバイルワークステーション「ThinkPad W700」の新モデルを発表する。2番目のディスプレイは10.6インチ液晶搭載。ユーザーはデュアルスクリーンをサポートしたワークステーションノートPCを手にすることになる。 新モデル「Lenovo ThinkPad W700ds」の「ds」は「デュアルスクリーン」のこと。CESの冒頭でデビューする。LenovoはCESで正式発表を行う予定だが、Engadgetなどのサイトには12月18日から19日にかけて、同モデルについての詳しい情報が掲載された。 Lenovoは8月に17インチディスプレイを1つ搭載したオリジナルのW700ワークステーションを発表した。両モデルとも、プロの写真家、グラフィックアーティスト、CADユーザーなどをターゲット

    Lenovo、デュアルディスプレイの「ノートPC」発表へ
    cyber_ripton
    cyber_ripton 2008/12/23
    必要性が理解できない。
  • デスノート拾ったから腕時計に仕込んでみた

    こんにちは、ジャクリーンです。かなり時代遅れな気がしますが、この間、やっとデスノートを拾いました。 どこかの天才のようにはいきませんが、時計にノートを仕込みました。最初からあった裏蓋の中にノートの付いた金属板を入れています。すみません・・・生まれつきこのような親指なもので・・・ 工作する時など便利ですよw  過去に作ったもの→mylist/12194927  応援コミュニティを作っていただきました!→co1270199

    デスノート拾ったから腕時計に仕込んでみた
  • 体が小さくなった時のために腕時計型麻酔銃作ってみた

    こんにちは、ジャクリーンです。 どこかの天才博士のようにはいきませんが、腕時計型麻酔銃を作ってみました。基スペックは以下の通りです。体・・・・・・金属製   照準器・・・・・塩化ビニル製   有効射程距離・・約40cm orz    装弾数・・・・・一発   使用針・・・・・ピアノ線   麻酔効果・・・・もちろん無し  威力・・・やっと虫が殺せる程度 orz小五郎さんはうp主が描きました。     ◎お誘いを受けまして、雑誌「ラジオライフ」さんに制作方法を掲載させていただきました。蝶ネクタイ型変声機→sm14178969 過去に作ったもの→ mylist/12194927応援コミュニティを作っていただきました!→co1270199 どこでもボール射出ベルト→sm15882373ミリオンありがとうございます!

    体が小さくなった時のために腕時計型麻酔銃作ってみた
  • 防水じゃないケータイがどこまで防水か実験してみた

    撮影P905i。パート2もあります→sm4279678

    防水じゃないケータイがどこまで防水か実験してみた
  • IT 勉強会カレンダー

    IT 勉強会カレンダー

  • アップル、OSデスクトップを3D化する特許申請

    3Dのデスクトップ表示へ、心の準備はできているだろうか? MacRumorsが今週明らかにした情報によると、Appleは現在、この分野でプロジェクトを進めており、特許を申請しているという。「多次元的なデスクトップ」に関する、この出願特許において、Appleは、Mac OS Xのドックなど、すでによく知られているデスクトップのパーツを活用しつつ、デスクトップの「階層」上のアプリケーションアイコンの背後に、ドキュメントやフォルダを積み重ねて、深みを増した表示を実現している。 3Dデスクトップのアイデアそのものは新しい考え方ではない。だが、現時点で多くの人々が使っているわけではないことも確かである。出願特許に関しては、そこで取り上げられているテクノロジが、実際に製品化されるには至らないという可能性も常にある。だが、企業が研究室において、現在どのようなプロジェクトに取り組んでいるのかを垣間見ること

    アップル、OSデスクトップを3D化する特許申請
  • 1