タグ

2013年4月25日のブックマーク (4件)

  • 片岡剛士『アベノミクスのゆくえ』(光文社新書) 9点 : 山下ゆの新書ランキング Blogスタイル第2期

    4月25 片岡剛士『アベノミクスのゆくえ』(光文社新書) 9点 カテゴリ:政治・経済9点 前作『円のゆくえを問いなおす』(ちくま新書)でも丁寧で鋭い分析を見せていた片岡剛士の新刊は新書における「アベノミクス分析・一番乗り」のにして、 しばらくこれで十分だろうと思わせる。前作は、安達誠司『円高の正体』(光文社新書)とやや内容がかぶっていて遅れを取った感じもなくはなかったのです が、今作は出版のタイミングも内容も申し分ないと思います。 「アベノミクス」は、「大胆な金融緩和」、「機動的な財政政策」、「民間投資を喚起する成長戦略」の「3の矢」からなっており、その中でも注目が集まっているのが、新しく総裁に就任した黒田東彦総裁による「異次元緩和」とも呼ばれる「大胆な金融緩和」です。 実際、この「大胆な金融緩和」が「円安・株高」の流れをつくり出し、経済に明るい展望をもたらしていますが、この政策に対

    cybo
    cybo 2013/04/25
  • 消費増税、状況次第では先延ばしもあり得る=財務相

    4月23日、麻生太郎財務相は、来年4月に予定している消費税引き上げについて、引き上げの状況とならなければ、延ばさざるを得ないということは十分にあり得ると語った。写真は19日、ワシントンで撮影(2013年 ロイター/Larry Downing) [東京 23日 ロイター] 麻生太郎財務相は23日午後の参議院予算委員会で、来年4月に予定している消費税引き上げについて、今年10月に判断したいと考えているが、引き上げの状況とならなければ、延ばさざるを得ないということは十分にあり得る、と語った。

    消費増税、状況次第では先延ばしもあり得る=財務相
    cybo
    cybo 2013/04/25
    嫌な予感しかしないのだが、果たして…。 > 「(判断する際にみる)指標にはいろいろある。政治的判断で決まる。街角景気のDIや賃金、住宅価格など、指標の流れも含めて検討したい」
  • 麻生財務相の「懸念の種」は安倍首相 - Japan Real Time - WSJ

    News Corp is a network of leading companies in the worlds of diversified media, news, education, and information services.

    麻生財務相の「懸念の種」は安倍首相 - Japan Real Time - WSJ
  • 家計の期待名目所得上昇率の低下が大不況をもたらした - himaginary’s diary

    ということを示す図をデビッド・ベックワースが提示している(データソースはミシガン大学/トムソン・ロイターの消費者調査)。 全般的な(=部分的なものに留まらない)期待名目所得上昇率の低下が消費支出を抑え、大不況につながった、というのはシカゴ連銀のMariacristina De Nardi, Eric French, and David Bensonが論じた点だが、この図はそれを裏付けている、とベックワースは言う。また彼は、このデータよると大平穏期の期待名目所得上昇率の平均は5.3%だったが、それを達成できなくなったことが実質債務の増大につながった、とも指摘する。 その上でベックワースは、今も続くこうした低下をFRBは防ぐことができるはずであり、それをしない/しなかったのは職務怠慢だ、と持説を強調している。 またベックワースは、コメント欄でのNick Roweのリクエストに応えて以下の2枚の

    家計の期待名目所得上昇率の低下が大不況をもたらした - himaginary’s diary
    cybo
    cybo 2013/04/25
    実質じゃなくて名目なのが興味深い。