タグ

2015年2月14日のブックマーク (7件)

  • PBのGDP比3.3%改善とPB黒字化は同じこと=麻生財務相

    2月13日、麻生太郎財務相は、閣議後の会見で、基礎的財政収支(PB)のGDP比3.3%改善と20年度のPB黒字化は全く同じことであると述べ、政府が掲げてきた目標に変更がないとの認識を示した。北京で2014年10月撮影(2015年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) [東京 13日 ロイター] - 麻生太郎財務相は13日、閣議後の会見で、基礎的財政収支(PB)のGDP比3.3%改善と20年度のPB黒字化は全く同じことであると述べ、政府が掲げてきた目標に変更がないとの認識を示した。 12日の経済財政諮問会議で、民間議員は、国と地方合わせた基礎的財政収支(PB)を2020年度に黒字化させる目標の実現に向け、今後5年間、国内総生産(GDP)比で毎年0.5%、約2.5兆円ずつ赤字を減らすよう提言した。足元GDP比3.3%の赤字をゼロにする道筋を示したが、政府が健全化目標として掲げてきたPB「黒

    PBのGDP比3.3%改善とPB黒字化は同じこと=麻生財務相
    cybo
    cybo 2015/02/14
  • アップルがEV開発か 米紙報道、数百人規模で開始 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=兼松雄一郎】米アップルが自社ブランドの電気自動車(EV)を開発し始めたと米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が報じた。極秘プロジェクトとして数百人規模のグループをつくり、ミニバンを開発するという。同社はEVメーカー、テスラ・モーターズに加え、他の自動車大手から技術者の引き抜きを始めている。WSJによ

    アップルがEV開発か 米紙報道、数百人規模で開始 - 日本経済新聞
    cybo
    cybo 2015/02/14
  • お探しのページは見つかりませんでした | 福島民報

    キーワード検索 何か心当たりのあるキーワードがあれば、以下のサイト内検索をご利用ください。 見つからなかった記事が見つかる場合があります。

    cybo
    cybo 2015/02/14
  • クルーグマン教授、「緊縮財政」をメッタ斬り

    FRB(米連邦準備制度理事会)議長のジャネット・イエレンを始め多数のエコノミストが、2008年以降の世界の経済危機はだいたいが「デレバレッジ」に絡んだものだと見ている。つまり、あらゆる地域の人々が一斉に負債を減らそうとしている、ということだ。 では、なぜデレバレッジが問題なのか。それは、「誰かの収入」は「誰かがおカネを使った結果」だからだ。私が使えば、それはあなたの収入になる。だから、全員が同時に支出を減らしたら、世界中の収入が減ることになる。 イエレンは2009年にこうも言った。「個人や企業にとっては、使い過ぎに慎重になることは賢明な行動なのかもしれない。実際、経済を普通の状態に戻すにはそれが欠かせない。しかしながら、慎重さは経済全体を苦しめることにもなる」 緊縮政策はまだ足りないのか? では、これまで経済を「普通の状態」に戻すという点で、どれほどの進歩があっただろうか。実は、まったくな

    クルーグマン教授、「緊縮財政」をメッタ斬り
    cybo
    cybo 2015/02/14
    がっつり緊縮してPBを黒字化したにも関わらず、GDP比で減少しない国って地獄だよね。政府が過誤だとさくっと認めればいいけど、難しいし。 > 「それによると、GDPに対する負債総額の比率が減少した国は存在しなかった」
  • 世界の大都市で人気、マイクロコンド

    My Micro NY(ニューヨーク市) 広さ250~370平方フィートの55室からなるアパートで、2015年に完成予定 (CNN) 世界の大都市では最近、各ユニットの広さが500平方フィート(約46.5平米)未満の個室サイズで、おしゃれな内装のコンドミニアム「マイクロコンド」が、高級賃貸物件、あるいは不動産を初めて購入する人向けのスタイリッシュな物件として販売されている。 マイクロコンドは、人口密度の高いアジアのメガシティや欧州の古い地域ではすでに一般的だが、最近は米国でもニューヨークやサンフランシスコなどの主要都市が北米で先陣を切ってこの流れに乗り、他の都市も追随している。 「これらの世界の大都市に共通している問題は、土地不足の上に、多くの人が都市で働き、遊びたいと考えている点だ」と語るのは、ロンドンのディベロッパー、ポケット・リビングの共同創業者マーク・ブレッシング氏だ。 米消費者調

    世界の大都市で人気、マイクロコンド
    cybo
    cybo 2015/02/14
  • 『トマ・ピケティの新・資本論』:時事コラムで仏欧のローカルネタが中心。入門にはつらいんじゃない? - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    トマ・ピケティの新・資論 作者: トマ・ピケティ,村井章子出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2015/01/23メディア: 単行この商品を含むブログ (7件) を見る ある意味で便乗と言えるけど、ピケティ自身の手になるという意味では他から一歩抜きん出た。 ただ帯に「ピケティによるピケティ入門」とあるけれど、それはきついんじゃないだろうか。ピケティの新聞時事コラムの選集となっているので、ほとんどすべてのコラムはフランス(二割くらい欧州全体、たまにアメリカその他)のローカルなネタをめぐるものとなっている。たとえば、フランスの議員の政務調査費が領収書いらないとか、フランスの相続税が変わったとか、フランスの小学校が水曜休みなのはけしからんとか、EUの総会が財政統一に乗り気でないとか。そのローカルなネタのほとんどについて、書の読者はほぼ知らないと思う。そして知っても他国の細かい法制や

    『トマ・ピケティの新・資本論』:時事コラムで仏欧のローカルネタが中心。入門にはつらいんじゃない? - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    cybo
    cybo 2015/02/14
    「現在のECBに対して、中央銀行の大量国債買い入れが主張され、それがインフレを加熱させる恐れなんか全然ないと明確に述べている」「他のところでも、EUは債務削減のために4-5%のインフレを我慢しろと明確に主張」
  • ピケティにからんで日本の格差について - 山形浩生 の「経済のトリセツ」

    21世紀の資 作者: トマ・ピケティ,山形浩生,守岡桜,森正史出版社/メーカー: みすず書房発売日: 2014/12/09メディア: 単行この商品を含むブログ (107件) を見る ピケティがらみの話で、そろそろデータを見た人が反論を始めている。そして、日の状況はちがう、日はまれに見る平等社会、日は格差が開いていないどころかかえって狭まっている、よってピケティなんかダメ、という議論をしている。 さて、ピケティを盲信して格差、格差、この世の終わりだ資主義の宿痾だ革命だマルクス様の復活だついでにアベノミクス許さんとさわぐのはたいへん愚かで恥ずかしいことなので、やめていただきたいところ。金持ち儲かるんだろ、知ってたぜ、常識だフン、どうせオレたち貧乏人はいくら頑張ってもダメなのよ、ついでにアベノミクス許さん、とかいった間抜けな発言は、ツイッターくらいにとどめておいてほしい。 その意味

    ピケティにからんで日本の格差について - 山形浩生 の「経済のトリセツ」
    cybo
    cybo 2015/02/14
    「数字との取り組みを拒絶したところで、それが最も恵まれない人の利益にかなうことなど、まずあり得ないのだ」