タグ

2009年11月23日のブックマーク (12件)

  • Google Sitesを試す - しんさんの出張所 はてなブログ編

    グーグルサイトって無料で100MBのホームページ開設できるサービスがあるのだが、テンプレートがあったり便利なメニュー等があるのでWikiやblogの表記を覚えることが必要ないのでなかなかいいですなぁ。 とりあえず適当に作ってみた。 http://sites.google.com/site/shin68k/ これHTML直書きもできるようで、なかなかよい。 過去の更新履歴からもとのバージョンに戻したり削除から復活できたりバージョン管理もされてるので楽チンですな。削除した場合も復元できるんだけれども、その場合の容量ってどうなるんだろう。あとファイルのアップロードとかがわかりにくいような。 とりあえずどんなものなのかいろいろと触ってみよう。scriptが無理なので、そういうのはGoogleガジェットで作って貼り付けろということか。 共有で編集することもできるのでwikiとしても使える。というかW

    Google Sitesを試す - しんさんの出張所 はてなブログ編
  • jQuery UIのDialog(modal)上でDatepickerを使うときの注意 - ありの日記

    ということを、やってたんだけど。うまくいかない。で、よくよく見てみるとモーダルダイアログの後ろに、カレンダーが表示されていた。ということで、CSSui.datepicker.css)を以下のようにすると解決。 .ui-datepicker { width: 17em; padding: .2em .2em 0;} ↓このように変更(z-indexをつける)。 .ui-datepicker { width: 17em; padding: .2em .2em 0; z-index: 2000;} ちなみに、ui.datepicker.cssはテーマごとに違うので注意。 追記 はじめz-index:1003とかにしてたんだけど、ダイアログを閉じたり開いたりするたび、ダイアログのz-indexも増えていって1003より大きくなり、結局Datepickerがダイアログの後ろに隠れてしまう。とりあえ

    jQuery UIのDialog(modal)上でDatepickerを使うときの注意 - ありの日記
  • jsonフォーマットを配列からオブジェクトに変更する - shima111の日記

    json を取得してグリッドに表示するサンプルで使用した jsonフォーマットはちょっと使いにくい。 表示するカラムの順番通りに配置しないといけないし、もしデータが少ないとエラーが発生する。 そこで、カラム名と対応させるようなjsonフォーマットで受け取った方が何かと便利。 まぁごちゃごちゃ言うよりは、サンプルを見せた方が早い。 test3.json { total : 2, page : 1, records : 15, rows : [ {employee_id:"0101", employee_no:"0001", name:"name0001"}, {employee_id:"0102", employee_no:"0002", name:"name0002"}, {employee_id:"0103", employee_no:"0003", name:"name0003"},

    jsonフォーマットを配列からオブジェクトに変更する - shima111の日記
  • ダイアログのリサイズイベントを捕捉する - shima111の日記

    jqueryui でダイアログを簡単に表示できるんだけど、リサイズに追随してダイアログ内のコンテンツもリサイズしたい時に重宝します。 // ダイアログの初期化 $("#dialog").dialog({ // : // なんやかんや他の初期化パラメータセット // : resizeStart: function() { // ダイアログのリサイズが行われた直後だけ発生する width = $(this).width(); height = $(this).height(); }, resize: function() { // ダイアログのリサイズが行われている間ずっと発生する width = $(this).width(); height = $(this).height(); }, resizeStop: function() { // ダイアログのリサイズが終了する直前だけ発生する

    ダイアログのリサイズイベントを捕捉する - shima111の日記
  • Twitterのhomeページを簡単に超絶カッコよくWYSIWYGで編集できる「Twitter Profile Designer」:phpspot開発日誌

    Twitterのhomeページを簡単に超絶カッコよくWYSIWYGで編集できる「Twitter Profile Designer」 2009年11月20日- Twitterのhomeページを簡単に超絶カッコよくWYSIWYGで編集できる「Twitter Profile Designer」。 デザイナーな方も、そうじゃない方も、超ハイセンスなTwitter画面をサクっと作って自慢できちゃいます。 背景画像の指定が出来、デフォルトで様々な背景テンプレートが用意されていて、その色合いも自由に選べます。 画像が単に用意されていて、使うというのではなく、テンプレートからそれぞれの色味を選んで生成できるところが凄いです。 色合いも次のように、綺麗なカラーパレットから選択するだけで簡単指定。 背景画像には写真をアップしてそのまま適用してみてみることも可能です。 サイドバーのカラーパターンも見たまま編集が

  • jQuery + jTemplatesを使って、setIntervalで定期的に新しいデータを取得し、要素の上に追加していく方法 · Real Beat

    Home はまったので忘れないうちにメモ。 $(“#piyopiyo”).processTemplate(data) とかやると、id=“piyopiyo”な要素の内容が全部置き換わってしまうので、古いデータが消えてしまう。たとえばTwitterクライアントみたいなものを作ろうと思ったら、定期的に新しいtimelineをとってきたら、古いデータを残しつつ、新しいものだけ上に出てきてほしい。 以下のようにすることで、id=“piyo”配下のclass=“moge”にデータがたまっていく。空のdivを一個用意して、そこにprocessTemplateで新しいデータを入れていく。@hideaki_t、ありがとうございました。 <html> <head> <script type="text/javascript" src="js/jquery-1.3.2.js"></script> <scrip

  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
  • HTML5 | PHP & JavaScript Room

    PHPJavaScriptCSS、Webページ埋め込みによる音声・動画配信方法など、実用的なプログラミング・テクニックを解説カスタマイズ性抜群の上級者向けタブブラウザ「Lunascape」 動作の重いFirefoxや、セキュリティホールの多いIEから乗り換えるなら・・・ 高機能かつ拡張性に富んだ『Lunascape』(ルナスケープ)がオススメです。 このブラウザは、驚くほど “ 動作が軽い ” のが魅力! Firefoxみたいにメモリをいません(笑) IEのツールバープラグイン、Firefox、Netscapeの一部のプラグインに対応しているので、今まで使っていたプラグインごと乗り換えられます。 IEのお気に入りもブラウザのサイドバーに簡単に組み込めます。 また、RSSリーダー付ブラウザなので、RSSリーダーを使わずにブラウザ上でRSSの購読や管理ができます。 F

  • クロージャのメモ - 雑想空間

    ドラゴンボールのキャラ名みたいなこの【クロージャ】というやつをメモ。。。 自分用メモなので、読みにくくてもあしからず・・・。 参考にしたサイト様 JavaScript 猿でもわかるクロージャ超入門 まとめ - DQNEO起業日記 猿並みの僕でもわかりました。 nothing but ordinary - JavaScript はじめてのクロージャ入門 まとまってます。 for 文と無名関数のイディオム - IT戦記 クロージャについてじゃなくて、javascriptの関数の書き方全体について JavaScriptの巧い書き方 - Archiva 書き方の勉強になりました。 クロージャとは これは勉強してみて思ったけど、クロージャを文章で学習するのはまず無理。 だって、 クロージャ (クロージャー、Closure) は、プログラミング言語において引数以外の変数を実行時の環境ではなく、自身が定

    クロージャのメモ - 雑想空間
  • Google App Engine for Javaで参考になるサイトのまとめ - ありの日記

    先日、友達の会社の勉強会で「初めてのGAE/J開発」というタイトルの発表をさせていただきました。準備不足や時間配分のミスがあったため、後半飛ばしぎみになって申し訳ありませんでした。 GAEの制限ばかりを強調しすぎて逆に使えないような印象をもってしまったかもしれませんが、決してそんなことは無いと思います。(だから、私もいまGAEに注目しているわけですし。)特にBigtableは今までとは違った考え方が必要なので、これまでのRDBのように考えるとうまく行かないのは間違いありせん。(私も何度も悩まされました。いや、今もですが。) しかし、だからといってそれはやり方の問題であって、そのままGAEが使えないという理由にはならないはずです。BigtableにはBigtableのやり方が必ずあるはずです。また、WikipediaTechCrounchによると、GoogleのたくさんのサービスがBigt

    Google App Engine for Javaで参考になるサイトのまとめ - ありの日記
    cyokodog
    cyokodog 2009/11/23
    google-sitesにまとめてたとこだったけどこちらでまとめてくれてた...ありさんのTODOアプリのソースも参考にさせてもらってます
  • 【ハウツー】5分で簡単構築! 全文検索サーバ"Fess"を試してみよう | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Fessとは FessはSourceForge.jpで開発されるオープンソースの全文検索サーバである。Apacheライセンスで提供され、無償で利用することができる。オープンソースの全文検索エンジンにはさまざまなものがあるが、Fessの最大の特徴はインストールから起動までが簡単であり、起動後は管理画面ですばやく検索システムとして構築できることが挙げられる。 そのほかの特徴としては次のことが挙げれる。 OS非依存(Java実行環境があれば利用可能) Webまたはファイルシステム上にあるドキュメントを検索対象にできる MS OfficeやPDFなど多くのファイル形式に対応 携帯端末の表示に対応 (端末ごとに検索表示を最適化) Fessの心臓部分ともいえる検索エンジンにはApache Solrが採用されている。Apache Solrはサーバの構成次第では数億ドキュメントも検索対象とすることができ

  • 新・たけぞう瀕死の日記

    ■ [執筆]書籍のレビュー進行中 執筆中の書籍の原稿をコミュニティの方々にレビューしていただいているのですが、間違っている部分の指摘や、自分の知らなかった情報など、有意義なコメントを多数いただいています。恥を忍んで(?)お願いしてよかったなぁと思います(というか、お願いしていなかったらどうなっていたことか…)。そんなわけでここ数日はいただいたコメントの反映をメインに、まだ書けていない部分の執筆を少しずつ進めています。あとは雑誌の長編特集記事の校正は終わったし、別の雑誌の特集記事はあと原稿の取りまとめをして週明けに送るだけなので、来週からはまた書籍の作業に集中できるかなと思います。そういえば、次の書籍もそろそろ何かしないといけない季節な気がしますが、年内はちょっと余裕がなさげですねぇ…。 ■ [Java]Javaでパスワード付きZIPファイルを作成するライブラリ 使うかもしれないのでメモして