タグ

ブックマーク / takezoe.hatenablog.com (5)

  • イマドキのIDE事情 第154回 簡単デプロイ!「Gitblit」で共有Gitサーバを手軽に構築 - たけぞう瀕死ブログ

    IDE連載の第154回です。今回はWebベースのインターフェースも備えたJavaベースのGitサーバGitblitを紹介しています。 http://news.mynavi.jp/column/ide/154/index.html Gitサーバを自前で立てようとするとインストールやら設定やらなにかと面倒ですが、GitblitJavaで実装されており、Tomcatなどにwarファイルをデプロイするだけで使うことができます(Tomcatの場合、実際は多少Tomcatの設定を変更しなければならない箇所はありますが…)。内部的にJavaで実装されたJGitを使用しているためGitすら不要という手軽さです。 この手軽さはJenkinsに通じるものがありますね。Jenkinsの場合、当時CIツールとしては既に他のツールがあったわけですが、その導入のしやすさと使いやすさから一気に主流になり、現在に至るま

    イマドキのIDE事情 第154回 簡単デプロイ!「Gitblit」で共有Gitサーバを手軽に構築 - たけぞう瀕死ブログ
    cyokodog
    cyokodog 2013/05/15
  • 2012-03-09

    ブログに書くのをわすれてましたがIDE連載の第125回が公開されています。今回はGitHubをより活用するための周辺ツールの数々を紹介しています。 http://news.mynavi.jp/column/ide/125/index.html EclipseからはEGitでgitを使うことができるのはもちろんですが、Mylyn用のGitHubコネクタも用意されており、IssueやGistにアクセスすることができます。EclipseからGistにソースコードをアップロードするためのプラグインは他にもいくつかあるみたいです。また、Markdownエディタはドキュメントを編集する際に便利です。 また、個人的により利用しているのがGh4aというAndroidアプリで、「GitHubプロジェクトのソースをちょっと読みたい」という場合に便利です。シンタックスハイライトして表示してくれるだけなので、

    2012-03-09
    cyokodog
    cyokodog 2012/03/11
  • イマドキのIDE事情 第94回 最強のJavaScript IDE「WebStorm」を試してみる - たけぞう瀕死ブログ

    IDE連載の第94回です。今回はIntelliJ IDEでお馴染みJetBrainsが提供するWebフロント向けのIDE、WebStormを紹介しています。 http://journal.mycom.co.jp/column/ide/094/index.html WebStormHTMLCSSJavaScriptといったWebのフロントエンドの開発用のIDEで、特筆すべきはJavaScript向けの開発支援機能が非常に充実しているという点です。現在存在するIDEの中でもJavaScriptのサポートに関してはトップレベルと言っていいと思います。 有償の製品ではありますが45日間は無償で試用できますし、OSS開発者向けには無償でライセンスを提供してくれます(IntelliJ IDEAだと1年毎に申請が必要だったと思いますが、WebStormに関しても同様と思われます)。 ただ、Webア

    イマドキのIDE事情 第94回 最強のJavaScript IDE「WebStorm」を試してみる - たけぞう瀕死ブログ
  • Seasar2と僕 - たけぞう瀕死ブログ

    Seasar2徹底入門なる書籍を書かせていただいて言うのもなんですが、正直言って数年前はSeasar2はそれほど好きではありませんでした。そんな僕がなぜSeasar2徹底入門という書籍を執筆するに至ったかという話をさせていただきたいと思います。 Seasar2が大きな盛り上がりを見せていた当時、DIコンテナとしてSeasar2がSpringよりも使いやすいのはわかっていたのですが、Spring(やその他のデファクトな海外製フレームワーク)が使いにくいのであれば、Seasar2などというガラパゴスなフレームワークを作るのではなく、デファクトなフレームワークが使いやすいように家にコントリビュートしていくことに労力を使ったほうが皆が幸せになれるのに…と思っていました。 また、S2JSF→Teeda→SAStrutsの流れに見えるような一貫性のなさにも困惑していました。当時S2JSFが使用してい

    Seasar2と僕 - たけぞう瀕死ブログ
    cyokodog
    cyokodog 2010/04/26
    でも teeda は便利だと思う。使い方しだい
  • 使えそうなWebメール - たけぞう瀕死ブログ

    会社のWebメールがあまりにも使いにくいので、もっとマトモなWebメールはないのかと探してみました。 Webメールというとすぐに思いつくのはSquirrelMailですが、インターフェースも古い感じで使いにくそうですし、これだと今のWebメールとあまり変わらない気がするので選択肢からは除外。で、よさそうだなと感じたのは以下の3つ。どれもPHPベースで、前者2つはAjaxバリバリです。 //atmail.org/">AtMail:デモサイトで実際に動作を確認することができます。見た目はよいですが、日語化されていなかったり、あちこちの情報を見た限りでは後述するroundcubeのほうがよさげな気がしました。 //roundcube.net/">roundcube:いろいろと情報を見た限りではこれが命っぽいです。日語化もいろんな方がされているのでなんとなく安心感がありますし、UIも普通のメ

    使えそうなWebメール - たけぞう瀕死ブログ
  • 1