タグ

bicycleに関するcyuushiのブックマーク (32)

  • 問 ママチャリで、第一走行帯の路肩を走っていたら、左折レーンに入りそうになったが直進したい。どうすればいいか?

    自分でやってみないとわからないと思って久しぶりに自転車で近所を走ってみました。 みなさんが言っているように ・逆走するチャリ多すぎてビビる ・路駐の仕方が汚いクズ多すぎ ・ロード早すぎワロタwww ・自転車歩行者道の標識少なすぎて今どっち走ってるのか分かんね ・皆ヘルメットしないんですね(僕はバイクのをそのまま被りました) という感じですね。 それとは別に皆があまり言及してない問題として、中央レーンへの位置変更の判断が滅茶滅茶難しいことがわかりました。 二段階右折も難しい? 知らんわ原付のオバチャンに出来ることが出来ないお前が悪い。 コホン、離し戻しますね。 まず大前提として、現在の道路においてはロード以外の自転車は路肩か歩道のどちらかを走るのが標準になっています。 例外的に、自転車用レーンがちゃんと整備さている道であればそうじゃないですが、基的に今ママチャリで走れるのは歩道・路肩のどっ

    問 ママチャリで、第一走行帯の路肩を走っていたら、左折レーンに入りそうになったが直進したい。どうすればいいか?
  • セブン、1000店にシェア自転車5000台 ソフトバンクと連携、18年度 - 日本経済新聞

    セブン―イレブン・ジャパンはソフトバンクと組み、コンビニエンスストアをシェア自転車の貸し出しや返却の拠点にする。月内にさいたま市内の9店で始め、エリアを順次拡大する。2018年度末までに首都圏や地方都市の1000店で5000台を設置する計画で、来店客数の増加につなげる。セブンが全国に拠点を設けて利便性が高まれば、シェア自転車の普及に弾みがつきそうだ。ソフトバンクと子会社のオープンストリート(東

    セブン、1000店にシェア自転車5000台 ソフトバンクと連携、18年度 - 日本経済新聞
  • こういった自転車にご注意下さい。

    最近中国人の大学生風のお客様が持ち込みで組み立て及び防犯登録や、その他の自転車の安全整備でご来店頂いたのですが・・・。 非常に日語も良く勉強されている方々で、単純に持ち込みの場合の組み立て工賃が高い事も理解したうえで、料金や作業内容の交渉ができたので、非常に好印象だったのです。 なので僕個人として可能な限り料金的な問題も歩み寄れるように努力をしたのですが・・・ 問題はこのMTBのような自転車の安全整備でした。 購入してから少し乗ったようですが、安心して乗れる状態じゃないとおっしゃるので、お預かりしてあれこれ点検していたのです。 するとM籏君が、「店長、このグリップがすぐに抜けちゃうんです・・・。」って、僕に確認を取ったのです。 そこからが「どうしたらいいんだろう?」の始まりでした。

    こういった自転車にご注意下さい。
  • 格安マウンテンバイクでプロがダウンヒルに挑戦したらこうなった - GIGAZINE

    急な斜面を猛スピードで駆け下りる自転車競技「ダウンヒル」はライダーの高いテクニックはもちろん、使用する機材にも高い信頼性と耐久性が求められることはいうまでもありません。そんな過酷な状況に、スーパーで2万円弱で売られているマウンテンバイクを持ち込んでプロが激しくライドしたらどんなことになるのか、そんな過酷なテストにチャレンジしたムービーが公開されています。 Will a Walmart Huffy survive a Downhill Mountain Bike Trail? | Skills with Phil - YouTube 今回のテストに用いられたのは、自転車ブランド「Huffy」が販売しているマウンテンバイク「Carnage 3.0」です。このモデルはアメリカを中心とする世界最大のスーパーマーケットチェーン「ウォルマート」では179ドル(約1万8000円)で販売されているもの。価

    格安マウンテンバイクでプロがダウンヒルに挑戦したらこうなった - GIGAZINE
  • 【画像あり】俺の自転車がトロンっぽくwww : キニ速

  • トライアル用の自転車 - OKWAVE

    中学生で自分からトライアルに目をつけるとは中々やるね。トライアルは全てのバイクの基とも言えるから、今のうちにやっておくと相当上手くなれると思います。 でもトライアルバイクは高いんだよね。中学生にはチョット手が出にくい程の値段がします。しかし、中には初心者向きに安めに作られた物もあるので、それらが選考のベースになるかな。 そして、トライアルには2つのカテゴリーがあり、20インチと26インチに分かれています。これはトライアルの選手権でのカテゴリー分けなのですが、これに伴い市販車もこの様になっています。 じゃあどちらを選んだら良いかですが、格的にトライアルを練習して、後々地方の選手権にも出場する気持ちがあるのなら、20インチを選んだほうが良いでしょう。選手権での華は20インチです。もともとバイクトライアルでは20インチが筋ですから。 もちろん26インチも20インチと平行して選手権もあります

    トライアル用の自転車 - OKWAVE
  • 【スリル満点】マウンテンバイクで道なき道を猛スピードで走った視点映像がマジでヤバい

    小型であるにもかかわらず、4K画質の映像を撮影できるカメラ『GoPro』。臨場感のある視点映像が撮れるため、スカイダイビングやサーフィンなどのエクストリームスポーツで使用されることが多い。 そしてそのうちのひとつ、マウンテンバイクのダウンヒルレースで撮影された極限映像が、スリル満点だったのでご報告したい。その様子は、動画「GoPro: Remy Metailler Taxco Downhill – GoPro of the World January Winner」で確認可能だ! ・ダウンヒルのスペシャリストにGoProを装着 動画はメキシコのタクスコで行われたダウンヒルレースを撮影したもの。ダウンヒルのスペシャリストであるレミー・メテイラーさんが『GoPro』を装着して走行……彼の視点から見える光景を確認できる。 ・スリル満点の視点映像 のどかな雰囲気で始まるが、それも序盤だけ。いざ、マ

    【スリル満点】マウンテンバイクで道なき道を猛スピードで走った視点映像がマジでヤバい
  • 奇抜な見た目を裏切る異次元の乗り心地の自転車サドル「Infinity Seat」試乗レビュー

    人間工学にもとづき、どんなお尻にもフィットして科学的に快適であることが証明されているサドルが「Infinity Seat」です。クラウドファンディングサイトのKickstarterで出資を募っていたInfinity Seatですが、キャンペーン終了から約1年という長い期間を経て編集部に実際の製品が届いたので、どんな乗り心地になっているのか試してみることにしました。 Infinity Seat http://www.infinitybikeseat.com/ 実際に届いたInfinity Seatがコレ。まるで骨組みだけのような構造で、通常のタイプとは一線を画したフォルムがじつに個性的なサドルです。 回転台に載せてクルクルさせてみたらこんな感じ。立体的に作られた複雑な形状を持っていることがわかります。 「Infinity Seat」360度外観レビュー - YouTube 上から見てもじつに

    奇抜な見た目を裏切る異次元の乗り心地の自転車サドル「Infinity Seat」試乗レビュー
  • 既存のホイールと交換するだけで電動アシスト自転車に変えることができる「Copenhagen Wheel」

    電気の力でペダルをこぐパワーをアシストしてくれる電動アシスト自転車が普及していますが、その多くは車体とセットになっているためお気に入りの自転車に装着できないものです。そんな悩みを解消してくれそうなのが、リアホイール交換式の「The Copenhagen Wheel」です。 Superpedestrian - The Copenhagen Wheel https://www.superpedestrian.com/ The Copenhagen Wheelがどのようなホイールなのかは、以下のムービーを見ればわかるようになっています。 The Copenhagen Wheel official product release 自転車の後輪のネジをゆるめ…… タイヤを取り外してしまいました。 通常の後輪と交換したのが、ホイール中央に巨大な赤い円盤状の物体を擁する一風変わったホイール。よく見れば、

    既存のホイールと交換するだけで電動アシスト自転車に変えることができる「Copenhagen Wheel」
  • 「難しそう」、「男くさい」を払拭! 女性に向けた自転車ポータルサイト - エキサイトニュース

    「ママチャリ」と呼ばれる自転車があるが、決してママだけが乗る自転車じゃない。私(男)も愛車にしていたことがありますよ。 一方、それとは逆の流れもある。もともとは男性人口が圧倒的に多かったはずが、だんだんと女性の増加が目立つ趣味が増えてきているのです。「鉄子」、「山ガール」、「釣女」なんて言葉もありますが。 そして、「自転車」を趣味にする女性も増えているらしい。確かに女性芸能人がトライアスロンやロードレースに挑戦したり、「自転車女子」という愛称が浸透していたり、注目度は年々高まる一方です。 しかし、ハードルの高さは相変わらず……。 サイズ選び、組み立て、調整・メンテナンス、聞き慣れない自転車用語などなど、女性が“ママチャリではない自転車”を選ぶ場合、そこには絶えず困難が付きまとうのが現状です。 だからこそ、注目したい! 自転車ブランド「DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー)」は、自転

    「難しそう」、「男くさい」を払拭! 女性に向けた自転車ポータルサイト - エキサイトニュース
  • 接触なし&摩擦ゼロで自転車のライトを点灯するダイナモ「Magnic Light iC」

    自転車をこぐときのタイヤの回転を利用してローラーを回して発電する「ダイナモ」は、電源なしでライトを点灯できますが、摩擦によりこぐのが大変になってしまうのが難点です。そんなダイナモをタイヤの回転による「渦電流」の磁力を利用して、摩擦ゼロで発電できるのが「Magnic Light」です。 Magnic Light iC - Intelligent Contactless Bicycle Dynamo by Dirk Strothmann — Kickstarter https://www.kickstarter.com/projects/dynamodirk/magnic-light-ic-intelligent-contactless-bicycle-dy 「Magnic Light iC」がどのように発電してライトを点灯させているのかは以下のムービーから見ることができます。 「タイヤとの接

    接触なし&摩擦ゼロで自転車のライトを点灯するダイナモ「Magnic Light iC」
  • 「日本のママチャリが世界に浸透中?」ママチャリに対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応

    2014年01月04日22:30 「日のママチャリが世界に浸透中?」ママチャリに対する海外の反応 カテゴリ人、モノ sliceofworld Comment(204) 昨年、ロンドンに日のママチャリを販売するお店がオープンしました。その名もずばり『Mamachari Bicycles』。日のママチャリを扱うお店はニュージーランドにもあり、少しずつ海外にも名を知られるようになっているようです。 日のママチャリに対する海外の反応です。 ※とあるサイトではママチャリのことをママ+チャリオット(戦車)の合成語であると説明していました 引用元:bikecommuters.com、treehugger.com スポンサードリンク ※海外のサイトで紹介されていた、ママチャリとマウンテンバイクの違い ■ロックママチャリ:フレームに取り付けられており、シンプルにプッシュ型の鍵でロックをかけるマウンテ

    「日本のママチャリが世界に浸透中?」ママチャリに対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応
  • どんなお尻にもフィットして科学的に快適であることが証明されているサドル「Infinity Seat」

    自転車乗りにとって良いサドルを選ぶことは重要な選択の1つです。固いサドルに長時間乗っていると当然のごとくお尻は痛み、それが毎日となればさらに「痔」などの厄介な病気を抱える可能性もあります。そんな自転車にとって重要なサドルの問題を解決してくれるのが、科学的にも快適性が証明されているサドル「Infinity Seat」です。 Infinity Seat - Revolutionizing the bicycle seat by Dr. Vincent Marcel, D.C. — Kickstarter 「私は自転車が好きです」と、話す自転車乗りの男性。 「しかし自転車のサドルは好きになれません」 古くから人々に親しまれている自転車。 タイヤやフレームは、日々改良を重ねています。 しかしマウンテンバイクでもトライアスロンバイクでも、サドルの乗り心地はタイヤやフレームほどの威力で改良されてきては

    どんなお尻にもフィットして科学的に快適であることが証明されているサドル「Infinity Seat」
  • 逃げる自転車に追うハヤブサ!背中にエサをつけたジー・アサートンとハヤブサの追いかけっこ : 小太郎ぶろぐ

    ダウンヒルレースなどの自転車競技の選手、ジー・アサートンが背中にエサの袋をつけ、エサを狙うハヤブサから逃げて走る追走激。 時速200キロを超える速さで飛行し、急降下時には時速320キロをも超えるハヤブサを相手に自転車で逃げられるわけがないんだけれど、起伏の激しい悪路を猛スピードで走ることで、ハヤブサの爪から逃れ続ける。 1個目の動画はジー・アサートン視点からの映像を、2個目の動画はハヤブサ視点からの映像を含めたもの。

    逃げる自転車に追うハヤブサ!背中にエサをつけたジー・アサートンとハヤブサの追いかけっこ : 小太郎ぶろぐ
    cyuushi
    cyuushi 2013/06/10
    ヤベー。どっち側もかっちょえーーー
  • 地面の様子がすぐに分かる「格子状自転車ライト」がナイス・アイデアすぎると話題! | ロケットニュース24

    » 【今すぐ欲しい】地面の様子がすぐに分かる「格子状自転車ライト」がナイス・アイデアすぎると話題! 特集 これぞまさにナイスアイデア! そう人々に言わしめるある装置がこのたび考案され、海外で大きな話題になっている。世界の注目を集めるその装置とは、格子状の灯りを映し出す自転車ライトである。 この自転車ライトの名前は「Lumigrids」という。中国・四川大学の技術者たちによって考案されたものだ。使い方はいたってシンプル。自転車のハンドル部分に装着し、スイッチを入れるだけだ。すると目の前に格子状の灯りが映し出されるのだが、この効果が当にスゴイ! ・格子の歪みによって地面の様子がマル分かり! 走行先の地面が平面だと、格子を形成するたくさんの四角形は、綺麗な形をしたまま地面に映る。しかし走行先の地面に凹凸(おうとつ)があると、それに応じて四角形は歪む。そう、このライトを使えば、地面の様子がマル分

    地面の様子がすぐに分かる「格子状自転車ライト」がナイス・アイデアすぎると話題! | ロケットニュース24
  • 海外「群馬サイクルスポーツセンターが楽しすぎてヤバイんだが」

    このブログは以下のブログに移転します。 わんだーらぼ http://wonderlaboratory.com お手数ですが、登録の変更をお願いします。 しばらくはこちらのブログでも更新します。 翻訳元:Gunma Cycle Sports Center 群馬サイクルスポーツセンター 公式サイト ・0:21、何やってんだよ。 ・すごい楽しそう。行ってみたいな。 アメリカ ・死ぬまでに一度でいいから行ってみたい場所だ。 ・めちゃくちゃ楽しそうじゃないか。 翻訳元:I went to a bicycle theme park in Japan. It almost seems like one of those 'only in Japan' things. I had a good time. ・なんか喋り方がムカつくな。 ・英語の教師みたいな喋り方だな。 ・「自転車テーマパーク」か…アメリカ

    海外「群馬サイクルスポーツセンターが楽しすぎてヤバイんだが」
  • 【第10回MMD杯本選】MTBチャレンジ!

    「みんなで、あの山を越えるんだ!」というわけで、今回はチームプレーです。チェイスな駆け引きはありませんが、果敢に挑戦する3人をご覧くださいな。【theme:そこ角】【name:エコデレ】MMD杯公式サイト=http://mmdcup.org/選公式1=mylist/34174291 選公式2=mylist/34174306予選版:sm19861172 私の過去作品:mylist/10追記:たくさんの応援、ありがとうございましたっ!頂いた苦言・叱責は次に活かしたいと思います…ガンバルヨ

    【第10回MMD杯本選】MTBチャレンジ!
  • なんと「ダイナモ発電からiPhoneの充電ができる自転車」AXA/Electraブランドからデビュー!!

    なんと「ダイナモ発電からiPhoneの充電ができる自転車」AXA/Electraブランドからデビュー!! エムプランニング/レインボープロダクツジャパン(神奈川県藤沢市)では、このたび「ダイナモで発電した下電力を使いiPhoneの充電ができる自転車」をリリースしました。 ・ハブダイナモで発電、これを使ってスマホを充電。 これまで誰もが考えて、しかし中々実現できなかった「自転車のダイナモでスマホの充電はできないものか? 」をついに実現しました! ・フランスからやってきたAXA社製ライトが決め手。 夢の実現の要となったのは、弊社が輸入販売するフランス製自転車用ライトメーカーAXA社がリリースした最新モデルNano Plus。このハイテクライトはUSBジャックを内蔵しており、ダイナモで発電した電力を機器の充電にあてる事ができる機能が付いています。このNano PlusをアメリカElectra社製

    なんと「ダイナモ発電からiPhoneの充電ができる自転車」AXA/Electraブランドからデビュー!!
  • Loading...

  • 「自転車をこいで携帯を充電」ノキアの製品 | WIRED VISION

    前の記事 『iPhone』をレトロなカメラに変える竹製ケース 実際に制作された「メビウスの歯車」 次の記事 「自転車をこいで携帯を充電」ノキアの製品 2011年4月 8日 環境デザイン コメント: トラックバック (0) フィード環境デザイン Charlie Sorrel [この記事は、2010年6月4日に掲載された記事を再編集したものです] ガジェットの充電器にしては、これはローテクだ。しかし、開発したのがフィンランドのNokia社で、開発途上国での使用が想定されていることを考えあわせると、果てしなく長い期間にわたって使われ続けるかもしれない。 この自転車充電器の心臓部は、時の試練に耐えた定番のボトル型発電機(ダイナモ)だ。ペダルからタイヤに伝わる回転が、ダイナモによって電力に変換される。 携帯電話は、大型のゴム製ベルトでハンドルに固定される。ダイナモからの電流は、途中で回路ボックスを経

    cyuushi
    cyuushi 2011/04/08
    町工場のオッさんでも作れるだろ。コレw