タグ

ブックマーク / akihitok.typepad.jp (7)

  • Google はなぜ強力な中間業者なのか?

    お馴染み『クラウド化する世界』の Nick Carr と、こちらもお馴染み TechCrunch の間で、Google News を巡ってちょっとした議論が起きています。元となった Carr の記事がこれで: ■ Google in the middle (Rough Type) それに対する TechCrunch の反論がこれ: ■ Google当にニュースを支配しているのか (TechCrunch Japan) 簡単にポイントをまとめてみると、まず Carr が: Google は中間業者である。中間業者は自らの利益のために行動する。 市場で取引されるものが増え、それを提供できる供給者の数が増えると、中間業者の力は増え、供給者の力は減る。中間業者がマーケットを支配するとき、供給者は彼らに協力するしか選択の余地はない。 ネットが中間業者を駆逐するという予測は誤りだった。逆にネットは中

  • 賢い子供に育てるには「賢いと言わないこと」?

    子供の育て方というのは、恋愛結婚に匹敵する一大テーマでしょう。いわゆる育児育児雑誌は無数に存在していますし、ビジネス系の雑誌で育児関連テーマが取り上げられることも珍しくありません。中でも「どうやったら賢い子供に育つか?」という点については様々な議論が繰り返されていますが、意外にも「賢いと言わない」ことが効果的である、という研究結果が出たそうです(via Neatorama): ■ The Secret to Raising Smart Kids (Scientific American) 副題にはこう書かれています: Hint: Don't tell your kids that they are. More than three decades of research shows that a focus on effort—not on intelligence or abili

  • POLAR BEAR BLOG: Moo の名刺サイズカードBusiness Cardsを作ってみた。

    Flickr にアップした写真で、小型の名刺が作れる"Moo Minicards"。ブロガーが集まるイベント等でよく目にするようになりましたが、ミニではなく名刺サイズのカードも登場していたので、試しに作ってみました: ■ Products ≫ Business Cards (Moo) Minicards を購入されたことがある方にはお馴染み、白い封筒で到着しました。(生憎ケータイしかデジカメが無かったため、以下、解像度の低い画像でお届けいたします。) 今回のケースは黒。比較のため、右横に Minicards のケースを置いてみましたが、ケース自体の大きさには大差ありません。ただし Minicards が1ケースで100枚入りなのに対して、Business Cards では50枚入りとなります(ちなみに50枚入りで$21.99)。 フタの部分を取ってみたところ。分かり難いかもしれませんが、M

    czblue
    czblue 2008/07/13
  • POLAR BEAR BLOG: Google は社内でどんなツールを使ってるの?

    Enterprise 2.0 という言葉が作られるなど、WEB2.0的ツールを企業内で使うことが一般的になっているわけですが、それじゃ Google はどんな社内ツールを使ってるんだろう?という興味を満たしてくれる記事がありました: ■ The Tools Google Uses Internally (Google Blogoscoped) 元ネタはこちらのエントリに掲載されているもの(詳細なPDFファイルはこちら)で、KMWorld Magazine が主催したイベントで発表されたプレゼン内容とのこと。Google 社員の Naveen Viswanatha という方が、いくつかの社内ツールを紹介してくれています。早速どんなものか、というと: < Google Projects > プロジェクトに関係するタスクや資料を一覧表示する、ダッシュボードのようなツール。上の方にあるタブに「My

    POLAR BEAR BLOG: Google は社内でどんなツールを使ってるの?
    czblue
    czblue 2008/03/17
  • POLAR BEAR BLOG: ドアを閉めろ!

    とりあえず説明は抜きにして、まずはこちらのゲームをどうぞ: ■ Door Game ゲームは2回行われます(インストラクションが2ページ表示された後、ゲームスタート)。スタートすると以下のように、3つのドアが表示されると思います: クリックするとドアは開き、開いた状態でもう1回クリックすると、以下のようにスコアが表示されます: ここに表示されたスコアがプレーヤーの得点となり、総合得点をできる限り大きくするのがゲームの目的です(クリックは50回まで可能)。スコアは一定の順序に従って、毎回違うものが表示されるのですが、スコアがどんな並び方をしているかは明かされていません。あまり良いスコアが出ないな、と思ったら別のドアをクリックするのも自由です(ただしその場合、開いていたドアは閉じてしまいます)。 1回目と2回目のゲームには大きな違いがあります。それは、「選択肢が残るか否か」。1回目のゲームでは

    POLAR BEAR BLOG: ドアを閉めろ!
    czblue
    czblue 2008/03/01
  • 乳酸菌で花粉症予防?

    先日、AMNのイベント「花粉症と乳酸菌」に参加してきました。「なぜ乳酸菌が花粉症と関係してるんだ?」と疑問に思うようなタイトルですが、カルピスが花粉症を抑えるのに有効な乳酸菌(L.アシドフィルスL-92株)を発見・製品化したとのことで、その解説と商品の体験ができるというイベント。何を隠そう、花粉症・アトピー・カカオアレルギーというアレルギー三重苦を負っている僕にとっては、かなり注目の内容でした。 商品名は「アレルケア」。当日はもちろん、花粉症を始めとしたアレルギーが起きる仕組みや、この乳酸菌がどんな作用をするのかについて解説があったのですが、少々専門的な内容なので省略(詳しく知りたい方は、カルピス研究所内のページに解説がありますのでご覧下さい)。ただし1つ解説しておくと、アレルギー症状をやっつけようという発想(つまり対処療法ですね)の商品ではなく、漢方のように体質改善をしていこうという商品

    乳酸菌で花粉症予防?
    czblue
    czblue 2008/02/24
  • POLAR BEAR BLOG: New York Times の民主党ディベート特集がスゴイ件

    だとメジャー新聞系のサイトには「トホホ感」満載なわけですが、言うまでもなく海の向こうでは状況は違います。生き残りをかけて、という事情があるにせよ、ニュースサイトでも様々な先進的取り組みが行われているわけですが、今回ご紹介するのもなかなかのもの。New York Times による「民主党予備選ディベート分析」です: ■ Democratic Debate: Analyzing the Details (New York Times) 2月21日にテキサス州オースティンで行われた、米民主党の大統領候補者(バラク・オバマとヒラリー・クリントン)によるディベートの分析。メインは88分間にもおよぶビデオなのですが、単に映像が見れるだけに終わりません。ご覧のように、画面右側には発言の内容がテキスト化されていて、さらにセクション毎にジャンプすることも可能になっています: これなら例えば「僕は経済問

    POLAR BEAR BLOG: New York Times の民主党ディベート特集がスゴイ件
    czblue
    czblue 2008/02/24
  • 1