結論から言うと DebianインストーラのDHCPクライアントはRFC2131準拠 DebianのDHCPクライアント(dhclient)はRFC2131非準拠 という事らしい。 あらすじ(?) 前エントリで WindowsとLinuxが混在したネットワークでRTX810のDHCPサーバ機能を使う際の注意点 という記事を書いたけど、あれからDebianインストーラを起動する事があり、その際にDHCPでIP取得できなくてあれー?となったけど、もしかしてと思って「dhcp scope bind 1 192.168.xx.xx xx:xx:xx:xx:xx:xx」を「dhcp scope bind 1 192.168.xx.xx ethernet xx:xx:xx:xx:xx:xx」に変えたらいけた。 のでDebianインストーラのDHCPクライアントはRFC2131準拠という結論になった。 そ