photo credit: kentbye 以前グラフ構造を描画するでGraphvizを紹介したが,今回はRubyからGraphvizを使う方法を紹介する. まずGraphviz本体とRubyからGraphvizを使うためにruby-graphvizをインストールする.(Macでの例) # sudo port install graphviz # sudo gem install ruby-graphviz –remote http://github.com/glejeune/Ruby-Graphvizにサンプルがいくつか用意されているが,作ってみる. [ruby highlight_lines="91,92,105,111,112,114,115,117,118,122"] require “rubygems” require “graphviz” $node_num = nil