タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

screenに関するczblueのブックマーク (20)

  • GNU Screenバージョン4.2がリリースされました

    2014年4月17日に待望の GNU Screen の新バージョン 4.2 がリリースされました。 [screen-devel] GNU Screen v.4.2.0Hello everyone, it is my pleasure to announce release of GNU Screen v.4.2.0 available at http://download.savannah.gnu.org/releases/screen/ (I will also upload to ftp.gnu.org as soon as my access is authorized) Many are probably using it due to their distributions packaging development versions, so they know at least

  • GNU screen の文字コード指定

    パッチの使い方を説明する前に GNU screen の文字コードについて簡単におさらい。GNU screen では2種類に場所に文字コードを指定できます。 1種類目は screen のウィンドウごとに持っている文字コードです。ウィンドウというのは screen 個々の画面のことで中で動いているシェル/プログラムが使用する文字コードだと思えばわかり易かな。ctrl-a ctrl-c とかで新規に作成して ctrl-a ctrl-n とかで切り換えるやつです。(emacs や shell との相性が悪いので当然キーは ctrl-a から別のものに変えていますが、いちおうデフォルトの ctrl-a で説明)。スクリーンはウィンドウごとに別々の文字コード指定できます。ctrl-a : encoding utf8 とかすればそのウィンドウの文字コードを変更できます。ウィンドウの文字コードのデフォルト

  • Screenを使う

    注意: Screenでは、ほとんどすべての機能呼び出しと、2ストロークキーの 関係がカスタマイズ可能です。2ストロークキーは、デフォルトでは C-a(CTRL + a)で始まりますが、emacsやtcshなどでは「行頭へ移動」のときに 頻繁に使いますので、多くのひとが変更しているでしょう。 他人様の設定ファイル(.screenrc)を貰ってくるときは注意しましょう。 「escape」という設定項目で設定できます。ちなみに、わたしは C-tにしています。ので、他のキーに設定しているひとは 適当に読みかえてください。 で、Infoにならって、 以後は「C-?」というのを「^?」という表現にします。 はじめに ...古い「はじめに」はこちらに移動しました。 もくじ 基操作など セッション管理(リアルタイム版) セッション管理(解説) 応用例 その他 おまけ w3m-imgをscreenに対応さ

  • screenで遠隔教育

    もしあなたがCUI仕事をすることが多いにもかかわらず、仮想端末管理ソフトウェアである「screen」を知らないのなら、それは非常に不幸なことである。ここに登場する2人の教師がscreenを使うことで得られたビッグサクセスを紹介しよう。 先日、ちょっとした遠隔教育をする必要があった。Linux上でソフトウェアをビルドするデモを見せて欲しいと同僚が言ってきたのだ。問題は一つ。わたしが東海岸、彼が西海岸にいたことだ。さて、ビルドとインストールの方法をどうやって彼に見せようか。幾つかの候補を検討した結果、わたしたちはGNU Screenを使うことにした。 わたしたちが最初に考えた候補は、標準UNIXユーティリティのscriptを使ってログを取るという案だ。しかしscriptは幾つかの問題点を抱えている。例えば、結果の出力がすさまじい(scriptは、キャリッジリターンや訂正を含めた何から何までを

    screenで遠隔教育
  • これからの「GNU Screen」の話をしよう

    縦分割が目的で使い始めた開発版の GNU Screen。CVS、Subversion、Gitとリポジトリを追いかけていると、他にも便利な機能があることが分かってきました。ここ半年ほど主だった変更はありませんが、4.1.0 のリリースに向けてドキュメントも整備されてきたようですので、2年ほど使用してきて分かってきた変更点をまとめようと思います。 4.1.0における変更点 ここで取り上げる変更点は次の通り。詳細は ChangeLog などを確認してください。 新しい機能 縦分割 レイアウト ウィンドウグループ マウス操作のサポート コマンドメッセージの抑止 外部からのコマンド問合せ 拡張されたコマンド/機能 最大ウィンドウ数の増加 ウィンドウ番号の相対指定 イベント発生ウィンドウの装飾設定 設定で使用可能な変数/書式の追加 ウィンドウリスト/画面リストの拡張 その他 256色サポート コマンド

    これからの「GNU Screen」の話をしよう
  • そんな.screenrcで大丈夫か? - Keep It Simple, Stupid

    GNU Screen を使い始めて4年ほど経ちましたが、雑誌、書籍、ネット上での先駆者の設定を大して意味も理解せずコピペして肥大化してきました。来るべきバージョン4.1の正式リリースに備えて、ここで今一度自分の .screenrc を確認してみようと思います。 タイトルは釣りです。勢いでつけました。すいません。 まずは現在の MacBook で使用している設定を貼り、個別に解説していきます。意味の通らないコメントが多いと思いますが気にしないでください。設定ファイルはメインとなる .screenrc とホスト個別の .screenrc.local の2つあります。後者はシンボリックリンクでホストごとに管理しています。このへんは良くある構成だと思います。 それでは上から順番にいきましょう。 # Escape key is C-t, literal is a. escape ^Taこれは scr

  • GitHub - SIN-777/screen-4.0.3-some-patched: screen-4.0.3 (fix some problems and added some fucntions for me.

  • remora.cx

    This domain may be for sale!

  • screen - 起動時に5枚window立ち上げる。ただし0、テメーは駄目だ。 - komagataのブログ

    昨日の生放送で@n0tsさんにscreenの便利な設定を教えてもらいました。 .screenrc screen -t vi 1 screen -t zsh 2 screen -t db 3 screen -t repl 4 screen -t server 5 select 1 こう書くと、screenを立ち上げた時に自動的に5枚windowが用意されて1が選択されている状態になります。特に僕はwindow 0を使ってなかったし、かならず5毎立ち上げるのが癖になっていたのでとても便利になりました。 それぞれのwindowの使い道も何故か自分の中で決まってるので初期タイトルにそれを付けておきました。

  • (GNU screenは)まだだ、まだ終わらんよ! - このブログはURLが変更になりました

    以前このブログで、 時代はGNU screenからtmuxへ - それ、Gentooだとどうなる? GNU screenはもう古いので皆さんtmuxへ移行しましょう なんて書きましたが、GNU screenは現在も絶賛開発中だそうです。 ChangeLog必見です! http://bit.ly/99BAFH RT @matsuu: git版がイケてるのは知らなかった・・・今度調べる RT @yoshikaw: tmuxはしらんけど、 #gnu_screen はやればできる子。特にgit版の便利さはヤバすぎ。less than a minute ago via SeesmicKazuhiro YOSHIKAWA yoshikaw gitのトップは http://git.savannah.gnu.org/cgit/screen.git/ ですね。いつリリースされるかな。 tscreenで縦分割

  • 俺の .screenrc が火を吹くぜ

    たまにはこういう生産性のない話題もいいよね! さて、まあおまえらも GNU Screen くらいは使ってるとおもうわけだが。こいつがまたひどいバッドノウハウでさあ。ほとんどの人が他人の .screenrc をコピペしてきて済ませちゃうんだよね。俺くらいカスタマイズして使ってるやつとか見かけないわけよ。当に。CodeRepos 見ても俺に比肩する規模の .screenrc 書いてる奴はいないもん。で、たまーにプロジェクタに表示して見せたりすると「それどうなってるんですか」とか。まあ一般人のおまえらは info なんか読まないよね。そうだよね。 でも今日は気が向いたから line-by-line で何が起こってるか解説しちゃうよ。 .screenrc の前にスクリーンショットの解説をちょっとだけ これが普段俺が使ってるノート PC の画面である。これで全画面。OS は普通の Ubuntu で

    俺の .screenrc が火を吹くぜ
  • Screen - Kawamura's Wiki!

    単一のコンソールで複数の仮想画面を行き来して作業を行うことができるツール。 10個まで仮想的にShellを立ち上げたり、sshなどでログアウトしても、ログインすると作業中断時点の続きから進めたり出来る。 install # yum install screen 使い方 $ screen のあと Ctrl+a c, Ctrl+a 0, Ctrl+a n, Ctrl+a w, Ctrl+a ", Ctrl+a Ctrl+a などやってみる。 切り離しと再接続 Ctrl+a d で切り離したscreenセッションに $ screen -r で再接続。複数セッションがあるときは選ぶ

  • HoLY Diary - screenがwindowごとにencodingを変えられる件 , 火曜

    screen encoding ×50 : .co.jpのGoogle検索 ×6, .comのGoogle検索 ×2, .comのGoogle検索 ×2, .comのGoogle検索 ×2, .co.jpのGoogle検索 ×2, .co.jpのGoogle検索 ×2, .co.jpのGoogle検索 ×2, .co.jpのGoogle検索 ×2, .co.jpのGoogle検索 ×2, .co.jpのGoogle検索 ×2, .comのGoogle検索 ×1, .comのGoogle検索 ×1, .comのGoogle検索 ×1, .comのGoogle検索 ×1, .co.jpのGoogle検索 ×1, .co.jpのGoogle検索 ×1, .co.jpのGoogle検索 ×1, .co.jpのGoogle検索 ×1, .co.jpのGoogle検索 ×1, .co.jpのGoogl

  • screenコマンドの導入から利用するまでにやったこと - rderaログ

    http://www.linux.or.jp/JM/html/GNU_screen/man1/screen.1.html#lbAK mac port でインストール % sudo port install screen 確認 % screen -v Screen version 4.00.03 (FAU) 23-Oct-06 とりあえず起動してみる % screen メッセージが出る。 spaceバーを押すとプロンプトの画面になる。 このメッセージはいちいち表示されると面倒なので表示しないようにする。 .screenrcに書いておく。 startup_message off 操作方法を調べる。 http://www.linux.or.jp/JM/html/GNU_screen/man1/screen.1.html コマンド 説明 ^Ac 新しいウィンドウを作成する ^Aw ウィンドウ一覧を

    screenコマンドの導入から利用するまでにやったこと - rderaログ
  • GNU screenのレイアウトを保存する為に4.01.00develを入れてみた

    screenを使っていると、エディタでコード書きながら、別ウィンドウのシェルでそれをちょこちょこと実行する、なんてことが良くあるのだが、個人的にはウィンドウ全部を切り替えるよりも、画面の下の方にでも小さくsplitしたリージョンを出して、focusで適当に切り替えながら開発する方が楽に感じる。しかし、リージョンのレイアウトは現在のStableでは保存されないため、1度デタッチしてしまうと次にリタッチした際にもう1度配置をし直す必要が発生するのだが、これが面倒である。最新版のdevelには色々と新効能が増えていて、レイアウトの保存が出来るようになっているようなので試しに入れてみた。 最新版はGITリポジトリから取ってくる。 GNU Screen - Git Repositories % git clone git://git.savannah.gnu.org/screen.git そのままc

  • screenを縦に横に分割しまくろう - はてブロ@ama_ch

    screenてデフォルトだと水平分割しかできないんですよね。MacBookのような横に長い画面だと、左右に分割した方が効率が良いのは明らかです。うーん何とかしたい! おしえて!google先生! 「screen 分割 左右」とか「screen 分割 (縦|垂直)」とか「screen vsplit」などと検索しまくった末に、垂直に分割できるcvsがあるらしいので早速導入してみました。 参考にしたページ: :wq - blog » Blog Archive » Compiling screen from CVS on OSX for vertical split. CodeSnippets: Vertical & horizontal split for man screen 以下のコマンドを実行します。 % cvs -z3 -d:pserver:anonymous@cvs.savannah.

    screenを縦に横に分割しまくろう - はてブロ@ama_ch
  • vimrc + screenrc晒し - Cocelo Style

    先日のvimの文字判別あたりの設定はhttp://www.kawaz.jp/pukiwiki/?vimのものだった。改めて謝辞。 今日は先日のvimrcとscreenrcをすっきりさせたものを晒してみる。 実はscreen + vimという環境でうまく256色表示がされていなかったのだが、t_Co=256を設定したら見事256色表示になった。 PuTTYをお使いの方でxterm-256colorにしたのに256色表示されない!という方はぜひ試してみる事をお勧めします。 " vim: set ts=4 sw=4 sts=0: " http://www.kawaz.jp/pukiwiki/?vim "----------------------------------------------------------------------------- " 文字コード関連 " if &enco

    vimrc + screenrc晒し - Cocelo Style
  • GNU Screenの起動時やアタッチ時にターミナルをリサイズさせない方法

    FreeBSDユーザのみならずUnixユーザならこれをなくしては、生きてはいけない GNUScreenです。 3種の神器を上げよ、といったら、かなりの確率で上がってくるはず。 そんなGNUの傑作品の1つ screenですが、 FreeBSD 環境で screen を起動したり、screen をアタッチしたときに、 ターミナル(puttyやkterm, xterm, mlterm, rxvtとか)の横幅が強制的に 80 文字の幅に戻ってしまいます。 ターミナルの幅を変えていなければ、特に問題ないですが、わざと、横幅を広くして利用していると 強制的に横幅が小さくなってしまって、これは非常に不便であったりします。 この問題を解決するには、環境変数 TERM に対応する termcapinfoを設定する必要があります。 下記の設定をGNUScreenの設定ファイル$HOME/.screenrc に

  • .screenrcコマンド一覧

    .screenrc設定ファイルで使用できるコマンドについて記述してあります。 これらのコマンドは、設定ファイルに記述する他 screen実行中に colon (:) コマンドにより実行することもできます。 .screenrcコマンド一覧 3.7.6対応 acladd acladd usernames 現在のscreenセッションにアクセスできるユーザーを設定します。 このコマンドはマルチユーザモードのみで使用できます。 aclchg aclchg usernames permbits list 現在のscreenセッションにおいてユーザーのアクセス権を設定します。 このコマンドはマルチユーザモードのみで使用できます。 acldel acldel username 現在のscreenセッションから指定したユーザーのアクセス権を削除します。 このコマンドはマルチユーザモードのみで使用できます。

  • unknownplace.org - Tags: screen

    というようなことをつぶやいていたら、 Twitter / hchbaw: @typester 最近になって screen -Q windows とできるようになってますね。 と教えていただいた。 -Q コマンドというのは -X と同じようなものだけど、コマンド結果を screen 内のステータス領域ではなく標準出力で得ることができる。また、-X はつねに実行時にそれ自体がアクティブな screen セッションになるのに対し -Q はアクティブなセッションにクエリを投げる感じで、セッションが切り替わらない。(この辺は理解が怪しいので突っ込み歓迎) それでそれを使うと screen -Q windows と実行することで :windows で echo されるのとおなじ文字列を標準出力で得ることができる。その出力をパースすれば、自分が screen の裏にいるかどうか判断することができるという

  • 1