2015年8月8日のブックマーク (3件)

  • 東シナ海ガス田で中国の脅威を煽ることの無意味さ

    1941年、京都市生まれ。64年早稲田大学政経学部卒、朝日新聞社入社。68年から防衛庁担当、米ジョージタウン大戦略国際問題研究所主任研究員、同大学講師、編集委員(防衛担当)、ストックホルム国際平和問題研究所客員研究員、AERA副編集長、編集委員、筑波大学客員教授などを歴任。動画サイト「デモクラTV」レギュラーコメンテーター。『Superpowers at Sea』(オクスフォード大・出版局)、『日を囲む軍事力の構図』(中経出版)、『北朝鮮中国はどれだけ恐いか』など著書多数。 田岡俊次の戦略目からウロコ 中国を始めとする新興国の台頭によって、世界の軍事・安全保障の枠組みは不安定な時期に入っている。日を代表する軍事ジャーナリストの田岡氏が、独自の視点で、世に流布されている軍事・安全保障の常識を覆す。さらに、ビジネスにも役立つ戦略的思考法にも言及する。 バックナンバー一覧 政府は7月21日

    東シナ海ガス田で中国の脅威を煽ることの無意味さ
    d-ff
    d-ff 2015/08/08
    「解放軍のレーダーは船艇、航空機に搭載できない。出力がなきゃ使えないし、大男総身の制御技術もない。ほら、気圧とか振動とか加速度とか」てKFCの隣席の女子高生が丸から目を上げ懇切丁寧に教えてくれたのに。
  • 安倍首相「非核三原則は当然の前提」 長崎では言及へ:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は7日の衆院予算委員会で、被爆70年を迎えた6日の広島市の平和記念式典でのあいさつで「非核三原則」に言及しなかった理由を問われ、「非核三原則は当然の前提。その姿勢に一切変化はない」と述べた。その上で首相は、9日の長崎市での式典のあいさつには「非核三原則の堅持」を盛り込む考えを示した。 安倍首相は6日のあいさつについて、予算委で「我が国は世界で唯一の戦争被爆国として、核兵器のない世界を実現する重要な使命を有しており、その実現に向けて国際社会の取り組みを主導していく決意を表明した」と述べた。式典後には被爆者代表に対し、「非核三原則の堅持について明言している」とも説明した。 さらに首相は「広島でのあいさつの案と長崎での案はセットだ。重複する言葉もあれば、そうでない言葉もある」と説明した。 首相の式典出席が定例化した1994年以降で、核兵器を「持たない」「作らない」「持ち込ませない」と

    安倍首相「非核三原則は当然の前提」 長崎では言及へ:朝日新聞デジタル
    d-ff
    d-ff 2015/08/08
    「この話は盛り上がらない。非核カルトに訣別できず、といって存立を掛けた徹底追及も怠け詭弁を座視した左翼が悪い。米軍駐留で三原則の角はとうに落ちていた。野党の姑息が「どうでもいいよ」感を社会に漂わせた」
  • 戦争法案の必要論崩れる 外相“中国を脅威とみなさず”/参院特別委 大門議員が質問

    岸田文雄外相は5日の参院安保法制特別委員会で、日共産党の大門みきし議員が「中国脅威」論に根拠がないことを事実に基づいて指摘したのに対して、「日政府は中国を脅威とみなしてはいない」と明言しました。戦争法案を押し通すために政府・与党が盛んに宣伝している「脅威」論が成り立たないことを、政府自身が認めた形です。 (関連記事) 大門氏は、南シナ海や尖閣諸島問題での中国の一方的行動に対し日共産党が批判的立場を表明してきたことにふれるとともに、デニス・ブレア元米太平洋軍司令官が南シナ海を「軍事対立のない地域」と冷静な見方をしていることを紹介しました。 中谷元・防衛相は同元司令官の発言を「承知している」とする一方で、中国の行動がアジア太平洋地域で緊張を高めているとする最近の米戦略文書などをあげました。これに対し、大門氏は「与党は中国を『脅威』というが、防衛省はどうなのか」とただしました。中谷氏は「中

    戦争法案の必要論崩れる 外相“中国を脅威とみなさず”/参院特別委 大門議員が質問
    d-ff
    d-ff 2015/08/08
    支離滅裂流とは時間稼ぎに特化した後備えの兵法。どっちもどっちの言葉遊びと無党派層が無関心層に雪崩れる効果をも見込む。60年安保改定、先般の秘密保護法を実績とし、後は現実派が収め、均してくれると高を括る。