2015年8月9日のブックマーク (7件)

  • 笑福亭鶴瓶、安保法案を批判「家族で乾杯したいから言ってる」

    落語家の笑福亭鶴瓶さん(63)が8月8日放送の『樹木希林 ドキュメンタリーの旅』(東海テレビ)に出演し、憲法解釈を変え集団的自衛権を認めるとする安保法案について「絶対あかん」などと話した。これまで政治的な発言を避けてきたというが、「もう、(政治家などに)まかしてたらあかん」と考えたという。

    笑福亭鶴瓶、安保法案を批判「家族で乾杯したいから言ってる」
    d-ff
    d-ff 2015/08/09
    ラジオでは「政治的な発言」は時折していた。格差問題(ホームレス)や難民政策(入国管理センター)に関する「ナイーブ」な、自称保守にも見受けられる意見であったので、意外。
  • もはや愛国ポルノ!? 空疎な“日本人はスゴい”論連発で大ブームの日本礼賛本トンデモランキング|LITERA/リテラ(SP) 本と雑誌の知を再発見

    人が過去に向き合い、反省と悔恨を心に刻む季節。しかし、メディアのブームはまったく逆の様相を呈しているらしい。テレビをつければ、「日人がすごい!」「外国人も日を絶賛」という日自慢の番組がやたら放映され、書店には日人礼賛がずらりと並ぶ。 『ドイツ大使も納得した、日が世界で愛される理由』(フォルカー・シュタンツェル/幻冬舎)、『やっぱりすごいよ、日人』(ルース・ジャーマン・白石/あさ出版)、『JAPAN CLASSそれはオンリー イン ジャパン』(ジャパンクラス編集部編/東邦出版)といった外国人目線で日人を褒めあげる。さらには、右派系知識人や保守派の評論家が気持ち悪いくらいの日賞賛を繰り広げるも目立つ。 「太平洋戦争で日は負けたが精神では勝っていた!」 「東日大震災直後の日人の思いやりや互助の精神は素晴らしい!」 「お客を選ばずにどんな人にも応対する『おもてなし』

    もはや愛国ポルノ!? 空疎な“日本人はスゴい”論連発で大ブームの日本礼賛本トンデモランキング|LITERA/リテラ(SP) 本と雑誌の知を再発見
    d-ff
    d-ff 2015/08/09
    公民館の貸室で自説をぶつわけじゃなく、その舞台は省庁の会議室だったり、教科書の表紙だったりするのでなあ。
  • 被爆者の講話をさえぎった市立有明中学校長が、予想通りの人材だった - 法華狼の日記

    先日の被爆者の講話を校長がさえぎり、校長室で「写真はでっちあげだ」とか「自虐史観だ」とか主張していた件について - 法華狼の日記で話題にした、被爆者の講演をさえぎった田道隆校長だが、産経新聞でインタビューされていた 「中韓の主張を子供に刷り込まないでほしい」長崎被爆の伝承妨げる“政治の語り部” 島原・有明中の校長に聞く(1/4ページ) - 産経WEST 語り部の末永浩さんは旧日軍の加害行為を子供たちに示した。中国韓国の一方的な主張に沿った内容です。こうした個人の考えを、成長段階の子供に刷り込まないでほしい。教育上、止めざるを得なかったのです。 末永さんは原爆投下直後の長崎市内の様子を語り終えると、突然、リュックサックからラミネートされた写真を4、5枚取り出したのです。韓国・ソウルにある西大門刑務所歴史館の展示物や、マレーシアで日兵に銃剣で刺されたと主張する男性、中国遼寧省の平頂山殉

    被爆者の講話をさえぎった市立有明中学校長が、予想通りの人材だった - 法華狼の日記
    d-ff
    d-ff 2015/08/09
    「いつまで謝り続けるのか。周辺国の人々と子供達が未来志向の関係を築けるのでしょうか。フェアな外交ができるのでしょうか。オシフィエンチムはドレスデンとは、南京とは異なりますか。私はそうは思いません」改。
  • 「戦後70年談話」有識者懇の重大な認識の誤り - 行雲流水の如く 日本語教師の独り言

    安倍首相の諮問を受け、戦後70年談話について検討してきた有識者懇談会が6日、報告書を公表した。メンバー16人が計7回の会合を経て作成した、計38ページに及ぶ力作である。これがそのまま首相談話になるわけではないが、メディアには肯定的な評価があふれているので、あえて異なる視点を提供する。この批判精神こそが、日が戦後、「痛切な反省」に基づいて自由民主主義を育ててきたとする同報告書の趣旨に合致するからである。 日が「満州事変以後、大陸への侵略を拡大し、第一次大戦後の民族自決、戦争違法化、民主化、経済的発展主義という流れから逸脱して、世界の大勢を見失い、無謀な戦争でアジアを中心とする諸国に多くの被害を与えた。特に中国では広範な地域で多数の犠牲者を出すことになった」(3~4ページ)と述べ、「侵略の定義は国際的にも定まっていない」とする安倍首相を牽制した。戦後50年の村山談話、戦後60年の小泉談話に

    「戦後70年談話」有識者懇の重大な認識の誤り - 行雲流水の如く 日本語教師の独り言
    d-ff
    d-ff 2015/08/09
    候補者らによる討論で尊敬する政治家に自民党候補が周恩来を挙げ、共産党候補が周恩来を否定する反論を述べる番組を視聴したのがもう30年近く前の。
  • 田母神俊雄 on Twitter: "8月15日の終戦記念日が近づくと毎年NHKなどが戦争の悲惨さ、日本軍の残虐行為とか反日報道を集中的に実施する。彼らは戦後の反日教育で日本軍は悪と信じているので、そのような報道になる。しかし日本軍ほど戦時国際法を厳正に守った軍はないというのが真実だ。だが日本の悪口ばかりで嫌になる。"

    8月15日の終戦記念日が近づくと毎年NHKなどが戦争の悲惨さ、日軍の残虐行為とか反日報道を集中的に実施する。彼らは戦後の反日教育で日軍は悪と信じているので、そのような報道になる。しかし日軍ほど戦時国際法を厳正に守った軍はないというのが真実だ。だが日の悪口ばかりで嫌になる。

    田母神俊雄 on Twitter: "8月15日の終戦記念日が近づくと毎年NHKなどが戦争の悲惨さ、日本軍の残虐行為とか反日報道を集中的に実施する。彼らは戦後の反日教育で日本軍は悪と信じているので、そのような報道になる。しかし日本軍ほど戦時国際法を厳正に守った軍はないというのが真実だ。だが日本の悪口ばかりで嫌になる。"
    d-ff
    d-ff 2015/08/09
    政治実績皆無で、ぼくのかんがえた歴史、外交戦略を発表するだけの御仁が60万票獲得する御時世だしなー。田母神や橋下が退いたところで、「稀代のトリックスター」「稀代の政治家」の成り手が品薄とも思えぬし。
  • 「反中ムード」に押し潰される在日中国人の知られざる傷心

    やや上向き加減で落ち着いてきたかに見える日中関係。「爆買い」報道も一段落したが、筆者は先日訪れた長崎で、やはり中国人の団体観光客を大勢見かけた。偶然同じ土産物店にいたため気がついたのだが、筆者から見て、特に彼らのマナーが悪いという印象はなかった。ただ、買い物を終えた数人が、道路の路肩にどっかりと腰を下ろし、座り込んでいる姿は目に飛び込んできた。 路肩に座り込むといえば、東京・銀座で頻繁に見かける中国人も同様だ。銀座によく行く人は目撃していると思うが、とにかく中国人団体観光客の数が多い。個人客もいるとは思うが、集団で歩いているので目につきやすいのだ。 大きな買い物袋を提げて、歩行者天国に設置されたパラソルの下を陣取ったり、数人で横に並んで路肩に座ったりしている。特に週末は、まるで上海の繁華街・南京路を歩いているのではないか、と錯覚するほどの光景で、日人はあの中国人の数とパワーに圧倒されてし

    「反中ムード」に押し潰される在日中国人の知られざる傷心
    d-ff
    d-ff 2015/08/09
    いろいろ引っ掛かりながら(特に"思い過ごしというか、被害妄想の部分"の部分)最後まで読み、著者新刊のオビにのけぞる。著者が築いた(円満な)交友関係を思いやってしまう。
  • 武雄市図書館にTSUTAYAの在庫が押しつけられる - Togetterまとめ @shop_TSUTAYA

    @toshikawaharaさんが「初期蔵書入れ替え費で購入された資料」を公開。 @keikumaさんがPDF化。

    武雄市図書館にTSUTAYAの在庫が押しつけられる - Togetterまとめ @shop_TSUTAYA
    d-ff
    d-ff 2015/08/09
    無料(市民)サービス事業に於いて「民間感覚」の首長と民間企業が出した答。主従が逆転してる。瀟洒な商品棚とボロボロ、ずるずるの無料配氷コーナーを併置するスーパーマーケットみたいなもん。