2017年4月4日のブックマーク (6件)

  • 菅野完「アッキード事件の核心に迫る“籠池ノート”の中身」 | AERA dot. (アエラドット)

    籠池泰典氏が安倍昭恵夫人付職員に送った手紙はノートのコピーだった。そのノートには政治家や役所に送った記述が大量に残る。その全容を知る著述家の菅野完(すがの・たもつ)氏が「アッキー… 続きを読む

    菅野完「アッキード事件の核心に迫る“籠池ノート”の中身」 | AERA dot. (アエラドット)
    d-ff
    d-ff 2017/04/04
    下野期は東電の与党への木で鼻を括る、小馬鹿にした対応に喝采し、政権奪取後は野党への木で鼻を括る、小馬鹿にした答弁に喝采した向きには、もっとやれ、伸びた鼻先で小突いてやれと、胸のすく国会小景であろうな。
  • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) ネトウヨ思想はもともと関西での地産地消か

    産経新聞の県別購読数を見ると、大阪・奈良・和歌山だけでしか読まれていないことが判然とする。これは読売新聞が公表している「全国紙の都道府県別販売部数と世帯普及率」から索いたものだ。数字はABC協会の16年度前半期のもの。 そもそも、全国的にみると世帯購読率は1%を越えていない。48都道府県のうち、18都府県で1%を超えるだけ。39都道府県で1%を超える全国紙3位の毎日、部数では毎日に負けるが48都道府県でまんべんなく売れている日経と較べて相当の差がある。ちなみに発行部数は両者の半分である。 だが、大阪・奈良・和歌山だけはそれなりに売れている。大阪は13.11%、奈良15.82%、和歌山9.7%である。ちなみに残りの15都府県は4%未満である。 ■ 大阪以下はアレな御仁が多いのか そこからすれば大阪・奈良・和歌山はアレな御仁が多いのではないかと推測できる。逆に言えば、月極で100円くらい安いだ

    d-ff
    d-ff 2017/04/04
    アンチ巨人が意気盛んでも反中央、反権威気質が巷に横溢しているわけではなく、寧ろ吉本芸人に代表される「如才なさ」や「商才」に換言した前のめりに時局に寄り添う実態、醜態は巨人ファンなら幼心に沁みていよう。
  • 菅長官「承知していない」連発 昭恵氏付職員の電話連絡:朝日新聞デジタル

    速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 特集 ランキング コメント その他 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員朝日新聞デジタル未登録 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    菅長官「承知していない」連発 昭恵氏付職員の電話連絡:朝日新聞デジタル
    d-ff
    d-ff 2017/04/04
    「只今担当者が不在」「訴状が届いていない」「事実関係を確認中」「確認するすべがない」とのコメント拒否、遅延術はあるが、「確認する立場にない」「承知する義務はない」という最高機関で示された新たな規範。
  • 辻元議員への攻撃がブーメランした安倍首相の焦り | AERA dot. (アエラドット)

    AERA創刊2000号 時代を歩く AERAは今年創刊35周年、11月20日号で通巻2000号を迎えました。 さまざまなニュースから社会を読み解き、AERAは時代と共に歩んできました。 2023年のいま、私たちは未来をどう歩くのか。一緒に考えてみませんか? 東京が進化する <再開発ルポ> 虎ノ門・麻布台・渋谷・日橋、下北沢――。 いま、東京は「100年に一度」と言われる再開発ラッシュだ。 成熟期にある国際都市として、首都・東京はどう変貌を遂げるのか。 模索されているのは、”個性”を生かした街づくりだ。

    辻元議員への攻撃がブーメランした安倍首相の焦り | AERA dot. (アエラドット)
    d-ff
    d-ff 2017/04/04
    以後、面の皮ならぬ「首の皮が厚い」が慣用句となれば、後世まで、歴史ならぬ辞典に名を残す政治家(宰相)になれるものを。
  • 安倍昭恵夫人付きの秘書(国家公務員)、自民党の選挙運動に参加

    2016年7月10日に投票が行われた参議院選挙に立候補した自民党の島尻あい子、朝日健太郎、小野田きみ候補の選挙運動に安倍昭恵夫人が参加したが、夫人付き秘書の国家公務員を帯同していたことが明らかになった。国家公務員政治的行為を制限した国家公務員法102条に違反する疑いが持たれている。

    d-ff
    d-ff 2017/04/04
    首相夫人とは「プライベートの時間、空間が一時もない私人」であると昭恵の非局所性の証明なり新しい判断なり閣議決定なりすればよろしい。
  • 【おつきの女性官僚に国家公務員法違反させる安倍夫妻】昭恵夫人は昨年7月の総選挙の応援説に、夫人付きの女性官僚たちを同行し、政党選挙活動の支援をさせていた。

    kentarotakahashi @kentarotakahash 安倍明恵さんが秘書のみなさんと撮った写真がありました。昭恵さんの左隣が谷査恵子さん。右隣は経産省から出向して、現在、夫人付きを務めている青田優子さんのようです。 pic.twitter.com/tdoeFjzlM5 2017-04-03 17:24:30

    【おつきの女性官僚に国家公務員法違反させる安倍夫妻】昭恵夫人は昨年7月の総選挙の応援説に、夫人付きの女性官僚たちを同行し、政党選挙活動の支援をさせていた。
    d-ff
    d-ff 2017/04/04
    公私混同批判に「知事のファミリーとして祝福を述べることはあってしかるべき」「(プライベートが犠牲になる)苦しい親子関係を耐え」の、公務や議会より選挙応援優先首長を不問にする層には不毛、瑣末な問答だろう。