2019年6月27日のブックマーク (9件)

  • 立憲から出馬の市井紗耶香 会見で政策を問われ何も答えられない大失態「安倍政権で許せないことは消費増税」←枝野代表が閣議でサイン | KSL-Live!

    7月の参院選に立憲民主党から出馬する元モーニング娘。の市井紗耶香氏が26日、国会内で出馬会見を行った。擁立が福山幹事長から発表され自己紹介を始めた市井氏は、最初から最後まで原稿を読むだけで、その後の記者からの質問にはほとんど答えられず、ほぼすべての質問に「やはり私は子育てをしてまして」と個人的な話をするだけで政策論は語らなかった。 党名から子供の年齢まで原稿確認 普通、新人の出馬会見では強い意志をアピールするため正面を向いて自分の言葉で決意を語るものだが、市井氏は自己紹介から原稿に目を落とし「党名」「子供の年齢」まで原稿を確認するという目も当てられない醜態を晒した。 神妙な"演技"で中身のないことを語る姿は見ているこっちが恥ずかしくなるレベルだ。 記者からの政策に関する質問に沈黙する場面も見られ、答えても「やはり私は子育てを」と繰り返し、不平不満を述べる程度がやっとで具体的な政策については

    立憲から出馬の市井紗耶香 会見で政策を問われ何も答えられない大失態「安倍政権で許せないことは消費増税」←枝野代表が閣議でサイン | KSL-Live!
    d-ff
    d-ff 2019/06/27
    財務省悪玉論、景気条項すっとばし史観に貫かれた名入りの怪文書。近年タレント市井の露出、PRはもっぱらネットメディアであったので、このような自民一択層からのネガキャンは当然予期していたであろうが。
  • 「逃げ方や調査方法教えてあげないとタレント可哀そう」吉本に指摘 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと スリムクラブが暴力団関係者の会合で営業したとして、吉が謹慎処分とした 27日の番組で、芸人が結果だけの責任を問われるのは可哀そうと弁護士が指摘 反社会的勢力からの逃げ方や調査方法について、吉が教えるべきだとした 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    「逃げ方や調査方法教えてあげないとタレント可哀そう」吉本に指摘 - ライブドアニュース
    d-ff
    d-ff 2019/06/27
    チップ(御車代)で謹慎、写真で厳重注意となる流れだと、あらゆるパーティー、酒席に個人としては(怖くて)参加できなくなるが、契約先とはいえそこまで束縛する権利があるのかなあ。
  • スリムクラブと2700、無期限謹慎処分に 吉本興業:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    スリムクラブと2700、無期限謹慎処分に 吉本興業:朝日新聞デジタル
    d-ff
    d-ff 2019/06/27
    闇営業は契約書を交わさぬ吉本に義理を欠く行為に過ぎず、視聴者、放送局は無関係。吉本に限らず局も世間も「知らなかったでは済まない」で通すなら俳優、歌手、DJ 、医師、僧侶、料理人、講師等々が出禁の山を築く。
  • トランプ大統領 改めて持論 “日米安全保障条約は不公平” | NHKニュース

    アメリカトランプ大統領は、G20大阪サミットを前にアメリカのメディアのインタビューに応じ、日米安全保障条約について「もしアメリカが攻撃されても日はわれわれを助ける必要は全くない」と述べて、不公平だと不満を示しました。 この中で「日やインド、それに東南アジア諸国との2国間の協定で何を実現したいか」と問われたのに対し、トランプ大統領は「ほとんどの世界の国はアメリカから極めて大きな利益を得ている。これは信じられないことだ」と指摘しました。 そのうえで日米安全保障条約について「もし日が攻撃されれば、われわれは第3次世界大戦を戦うことになり、あらゆる犠牲を払って日を守る。しかし、もしアメリカが攻撃されても日はわれわれを助ける必要は全くない。彼らはソニー製のテレビでそれを見ていられる」と述べ、不公平だと不満を示しました。 日米安全保障条約を巡ってはアメリカのメディアブルームバーグが24日、

    トランプ大統領 改めて持論 “日米安全保障条約は不公平” | NHKニュース
    d-ff
    d-ff 2019/06/27
    では米国の戦争、戦闘に日本も駆けつけます(そちらと同様、すべての紛争が対象ではありませんよ)、延いてはハワイ、アラスカ、ボストンに美麗、堅固の基地を用意してください──ぐらいの嫌味は投げておきたい。
  • “日本メディア 独立性に懸念” 国連特別報告者 日本は反論 | NHKニュース

    世界の表現の自由の状況を監視する国連の特別報告者が、スイスで開かれている国連人権理事会で、日のメディアの独立性に懸念を示す報告書を提出しました。これに対して日政府は「表現の自由は憲法で最大限に保障されている」と反論しました。 国連の特別報告者でアメリカ・カリフォルニア大学教授のデービッド・ケイ氏は26日、スイスのジュネーブで開かれている国連人権理事会に出席し、日のメディアの独立性に懸念を示す報告書を提出しました。 報告書の中でケイ氏は、日では政府当局者が記者に直接・間接的な圧力をかけたという報告があったとしたうえで、特定秘密保護法などの影響で、政府を批判する報道や調査報道が萎縮してしまっていると指摘しています。 ケイ氏は2年前にも日政府に対し、法律を改正するなどしてメディアの独立性を強化するよう勧告する報告書を国連人権理事会に提出していますが、「改善に向けた進展は見られない」と指

    “日本メディア 独立性に懸念” 国連特別報告者 日本は反論 | NHKニュース
    d-ff
    d-ff 2019/06/27
    NHK会長就任会見での「政府が『右』と言っているのに我々が『左』と言うわけにはいかない」「日本政府と懸け離れたものであってはならない」で籾井勝人か辞任、罷免に至らなかった時点で終わっている。終戦(敗戦)。
  • あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 on Twitter: "最低賃金っていうのはアルバイトの高校生を搾取しないように定められてる金額ですよ。ほんとに景気がよかったら、最低賃金は殆ど問題にならない。景気をよくする反緊縮の経済政策を提案できない政党が最低賃金1500とか言うわけですよ。これは本末転倒でしょう"

    最低賃金っていうのはアルバイトの高校生を搾取しないように定められてる金額ですよ。ほんとに景気がよかったら、最低賃金は殆ど問題にならない。景気をよくする反緊縮の経済政策を提案できない政党が最低賃金1500とか言うわけですよ。これは末転倒でしょう

    あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 on Twitter: "最低賃金っていうのはアルバイトの高校生を搾取しないように定められてる金額ですよ。ほんとに景気がよかったら、最低賃金は殆ど問題にならない。景気をよくする反緊縮の経済政策を提案できない政党が最低賃金1500とか言うわけですよ。これは本末転倒でしょう"
    d-ff
    d-ff 2019/06/27
    もしも閣僚入りしたら「言語明瞭意味不明瞭」の文字が紙面で復活するかも。最賃は転倒ではなく出発点、反緊縮に向かう手段であり、枝葉末節との批判は可能でも、主体ともなる能動的な経済政策、提言の一つですよ。
  • 「日本はテレビで見るだけ」トランプ氏、日米安保に不満:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「日本はテレビで見るだけ」トランプ氏、日米安保に不満:朝日新聞デジタル
    d-ff
    d-ff 2019/06/27
    トランプやプーチンをどれだけつけ上がらせようが、つけ込まれようが、見くびられようが、梯子をはずされようが、「交戦権を認めない不戦憲法があるかぎり、どうやっても限界がある」と返すだけの簡単な警備業務。
  • ピエール瀧被告にコカインを譲り渡した女、起訴内容認める「2度と、こういう犯罪には関わりません」 - スポーツ報知

    テクノユニット「電気グルーヴ」のメンバーで俳優のピエール瀧被告(52)にコカインを譲り渡したとして、麻薬取締法違反の罪に問われた横浜市の無職・田坂真樹被告(48)の初公判が25日、東京地裁(楡井英夫裁判官)で開かれ、田坂被告は起訴内容を認め、「もう2度と、こういう犯罪には関わりません」と涙ながらに語った。 検察側は懲役2年6月を求刑し、弁護側は執行猶予を求めて結審した。判決は28日に言い渡される。 田坂被告と瀧被告との関係性が明らかになった。2人は20年以上前にクラブで知り合い、当時の関係性について、田坂被告は「週に2、3回遊んだり、旅行に行っていました」。互いに結婚し、子供ができた後も年に1、2回事をしたり、ライブで会う間柄だった。 瀧被告にコカインの代理購入を頼まれたのは7、8年前。手を染めたきっかけは、海外の密売人を紹介され、瀧被告から「荷物を取ってきてほしい」とお金を渡されたこと

    ピエール瀧被告にコカインを譲り渡した女、起訴内容認める「2度と、こういう犯罪には関わりません」 - スポーツ報知
    d-ff
    d-ff 2019/06/27
    証言通りだとすれば売人というより瀧に依頼された、専属(?)、無報酬の運び屋。共犯、或いは被害者と考える人もいるだろう。
  • 吉本芸人の「闇営業」を生んだ構造的問題──果たして責任はタレントだけにあるのか?(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    興業の責任は? 2014年に、多数の芸人が反社会的勢力のパーティーに出演していた「闇営業」問題は、事態が大きく進展した。24日になって宮迫博之さん(雨上がり決死隊)や、田村亮さん(ロンドンブーツ1号2号)など、吉興業とワタナベエンターテインメントの13名の芸人が、金銭を授受していたことが確認され、無期限の謹慎処分となった。なお、組織と直接取り引きをしていたカラテカ・入江慎也さんは、すでに4日の段階で吉興業との契約を解除されている。 人気芸人も含まれるために大きな注目が集まっているが、報道では個々の芸人の問題とするものが多い。しかし、責任の所在は果たして芸人だけにあるのだろうか。彼らの多くが所属する芸能プロダクション・吉興業の責任はないのか。 ギャランティ、マネジメント、契約等──構造的にこの一件を捉えると、芸能人と芸能プロダクションの特殊な関係が見えてくる。 マネジメント体制の不

    吉本芸人の「闇営業」を生んだ構造的問題──果たして責任はタレントだけにあるのか?(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    d-ff
    d-ff 2019/06/27
    殿様商売。芸人は勝手に育ち自己プロデュースで売れていく。場所と名義を提供するだけで儲かる(劇場売店の売上で全タレントのギャラが賄った)。役所が研修で吉本に職員を出向させる記事を読み、呆れた記憶がある。