2021年5月3日のブックマーク (5件)

  • 垣間見える商業五輪の醜さ スポンサーで成り立つ聖火リレー:東京新聞 TOKYO Web

    47都道府県で人口が最も少なく、県内総生産も最小の鳥取県。平井伸治知事(59)が、首都東京の五輪の聖火リレーを「アメリカナイズされた大騒ぎ」と評している。

    垣間見える商業五輪の醜さ スポンサーで成り立つ聖火リレー:東京新聞 TOKYO Web
    d-ff
    d-ff 2021/05/03
    要は日本の現状が、幼稚なエンタメが、海外の薄っぺらな真似事ぶりが遺憾なく発揮されたということだろう。ドンガチャ車列、DJ唱法、グッズ配りダンサーの気恥ずかしさ、ちぐはぐは、秋元康の平安神宮SUSHI劇場並み。
  • 「何もカバー無しですか」悲痛な声、大阪医療の現実

    緊急事態宣言が出ている4都府県の中で、特に医療体制が危機的な状況に陥っている大阪では自宅療養者が「重症化」するケースが相次いでいます。入院する必要があるにも関わらず、入院できない…事態は深刻さを増しています。 ▽自宅がまるで“病室” 看護師「失礼します」「お邪魔します」 すでに医療現場が限界を越えている大阪で、新型コロナの自宅療養者への往診を行っている病院があります。 看護師「ちょっと酸素測っておこうか。あと血圧も一緒に見ていきましょう」「保健所から毎日状態確認の電話は?」 患者の女性「ないですね」 看護師「よし、点滴しよう」 点滴袋をハンガーにかけ、自宅がまさに病室と化しています。ぜんそくの持病を持つ40代の女性。ここ数日、吐き気や下痢の症状がひどく事もとれないため入院を希望しましたが、保健所から「難しい」と告げられたそうです。 自宅療養者「(入院は)多分難しいといわれて」 看護師「今

    「何もカバー無しですか」悲痛な声、大阪医療の現実
    d-ff
    d-ff 2021/05/03
    たとえば、見廻り隊の分を自宅療養者に物資を配達する予算にプラスしようとは職員の誰も考えなかったのか、党に進言、諫言できる者など誰一人残っていないという事態なのか。
  • 柔道強化選手がコロナ感染、合宿中止 | 共同通信

    全日柔道連盟(全柔連)は2日、男子の強化選手1人が新型コロナウイルスの陽性を確認され、五輪代表を含む強化合宿を中止したと発表した。

    柔道強化選手がコロナ感染、合宿中止 | 共同通信
    d-ff
    d-ff 2021/05/03
    もし開催を望むアスリートがいるとして、何事かを発信しようにも個人的な死生観を語ることしかできないのではないか。
  • タモリが笑福亭鶴瓶の公演にチケット買って来場「何してんの?」 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 笑福亭鶴瓶が2日のラジオで、自身の公演にタモリが来場したことを明かした 終演後に「何してんの?」と聞くと「ぴあで買って来たよ」と明かしたという プライベートで単独行動だったそうで、「うれしいですよね」と喜んだ 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    タモリが笑福亭鶴瓶の公演にチケット買って来場「何してんの?」 - ライブドアニュース
    d-ff
    d-ff 2021/05/03
    本人や関係者にチケットを頼むのが気恥ずかしかったのだろう。タモリの持論でもあったが「羞恥心のない者は芸人に向かない」とはよく言ったもの。
  • 大阪コロナ検証:マスク会食呼び掛けがゴーサイン 大阪の吉村知事は「裸の王様」 | 毎日新聞

    新型コロナウイルスの3回目の緊急事態宣言が始まり、夜の人通りはまばらだ。飲店が軒を連ねる大阪市の繁華街。明かりのともる飲店は少なく、薄暗い店内では真新しいアクリル板がひっそりと置かれている。 「飲店は振り回されっぱなし。店をつぶしたいのか」。休業中のレストラン「町イタリアン倶楽部(くらぶ)」(中央区)のオーナー、小山一樹さん(47)は大阪府をはじめとした行政へ怒りをぶつける。吉村洋文(ひろふみ)知事はコロナ下でも経済への意識が強い首長で知られる。そんな知事に飲店から恨み節が漏れるのはなぜか。話は2月19日にさかのぼる。 「会していい」と誤解される この日、府庁では新型コロナ対策部会議が開かれていた。その席上、吉村知事が突然、着けていたマスクの表面をつかみ、顎(あご)まで下ろす仕草を見せて言った。「ひもを持って外し、また着けるのは、や…

    大阪コロナ検証:マスク会食呼び掛けがゴーサイン 大阪の吉村知事は「裸の王様」 | 毎日新聞
    d-ff
    d-ff 2021/05/03
    「動くな、会食するな、なんてのは誰だって言える。苦心し、果敢に挑戦した人を結果論で、後知恵で腐すようなしょうむない閑人だけにはなりたくない」が、党員の、ファンの精神勝利法かと思われる。