2024年2月28日のブックマーク (3件)

  • はく製は絶滅したニホンオオカミか 気づいたのは都内の中学生 | NHK

    小森さんは小学4年生だった4年前、茨城県つくば市にある国立科学博物館の収蔵庫の特別公開イベントを訪れたときに保管されている動物のはく製標1点が図鑑などで見たニホンオオカミと似ていることに気がつきました。 このはく製は「ヤマイヌの一種」として博物館に保管されてきたものでしたが、小森さんが専門家とともに詳しく調べた結果、体の大きさやはく製のラベルに基づく過去の記録などから100年以上前に現在の上野動物園で飼育されていたニホンオオカミの可能性が高いことがわかり、2年がかりで論文にまとめて今月、発表しました。 研究チームによりますと、ニホンオオカミはかつて日に広く生息していましたが、およそ100年前に絶滅したとされ、はく製や毛皮の標は国内外でわずかしか残っていないということです。 論文を発表した小森日菜子さん(13)は都内の中学校に通っている1年生です。 小学2年生のころにニホンオオカミに興

    はく製は絶滅したニホンオオカミか 気づいたのは都内の中学生 | NHK
    d-ff
    d-ff 2024/02/28
    科博がクラファンする国政においては未来社会のデザイン創出と遺物の考察研究は相反する対象なのだろう。老朽化の全館建替え(箱物行政)に落とし込めば有象無象が動くのだろうが、人員標本の充実とは異なるベクトル。
  • 八尾市立用和小学校1年生春の遠足における熱中症事故のメモ

    令和4年12月定例教育委員会 議事開催日時 令和4年12月22日(木曜日)午前10時00分から 開催場所 市役所館 8階 第2委員会室 https://www.city.yao.osaka.jp/0000066899.html 請願第3号 八尾市立用和小学校1年生春の遠足における熱中症事故に関する再調査と再発防止についての請願の件 https://www.city.yao.osaka.jp/cmsfiles/contents/0000066/66899/20221222teireihikoukai.pdf より抜粋 【黒井学校教育推進課長】 それでは、請願第3号「用和小学校1年生春の遠足における 熱中症事故に関する再調査と再発防止についての請願の件」につきまして見解を申し上げ ます。 件 事 象に 関 し ては、 令 和 4年 6 月 6日 付 で 当 該学 校 長 から教 育 長

    八尾市立用和小学校1年生春の遠足における熱中症事故のメモ
    d-ff
    d-ff 2024/02/28
    教育サポートセンターは発達障害含む児童の支援、確り個別に本人・保護者の意向を踏まえる活動を謳っているのにどうしたことか。理念の一つである「道徳」、彼らが定めた徳目の涵養が最優先となった結果なのか。
  • 被災地・能登半島でのブルーインパルス飛行、木原防衛大臣「調整を前向きに進める」 | TBS NEWS DIG

    木原防衛大臣は能登半島地震の被災者を激励するため、航空自衛隊のアクロバットチーム「ブルーインパルス」を被災地上空で飛行させる考えを示しました。木原稔 防衛大臣「被災者を元気づける1つの方法として、能…

    被災地・能登半島でのブルーインパルス飛行、木原防衛大臣「調整を前向きに進める」 | TBS NEWS DIG
    d-ff
    d-ff 2024/02/28
    同県選出議員からの要望というのがまた。被災地の子どもたちを勇気づける五輪(ドローン演舞)、北陸に希望をもたらす大阪万博(空飛ぶくるま)、なんだって上空に飛ばせば豚のケツと侮っているのだろうか。