ブックマーク / www.gizmodo.jp (4)

  • テスラの充電部門トップ、イーロン・マスクに逆らい部門ごと消される

    テスラの充電部門トップ、イーロン・マスクに逆らい部門ごと消される2024.05.28 21:3081,951 satomi 部門消滅、衝撃の舞台裏。 全米でEV急速充電設備の増設を進めるTesla(テスラ)のスーパーチャージャー部門が、4月30日いきなり消滅。担当社員500人全員がレイオフされ、EV業界に激震が走っています。 アメリカでは全車EV化の未来に向け、2030年までに全米50万カ所に充電網を拡大する計画が急ピッチで進行中です。最初は、政府主導の充電網との充電規格争いが懸念されたのですが、今は一番乗りで敷設を進めるTeslaの働きかけにほかの自動車メーカー各社が応じるかたちで、Teslaの充電規格に他社もそろえることで折り合いがついており、Teslaには、政府のインフラ整備の予算もある程度注ぎこまれています。 これからってときに、なぜ解散?ところが30日未明、Teslaは突然なんの

    テスラの充電部門トップ、イーロン・マスクに逆らい部門ごと消される
    d-ff
    d-ff 2024/05/29
    独自の企業論理(経営手法)を政治のそれに、社会倫理にまで押し広げちゃう連中の一人。「カルロス・ゴーンを内閣へ」なんて世間が呑気に唱えてたのは小泉&竹中政権誕生前夜か。
  • 古い聖書から浮かび上がってきた、謎のらくがき

    古い聖書から浮かび上がってきた、謎のらくがき2022.12.24 19:0018,553 Isaac Schultz - Gizmodo US [原文] ( 松浦悦子/Word Connection JAPAN ) 英国オックスフォード大学のボドリアン図書館で新約聖書の写を調査していた研究者が、余白に中世に描かれた落書きを発見しました。その落書きはEadburg(イードバーグ)という名の女性に関係するものとみられます。 隠れていた落書きを表にひっぱり出したのが「照度差ステレオ」です。照度差ステレオはページ上の特に明るい部分と陰になった暗い部分を強調して、起伏を画像化する写真技術で、これにより、とがったもので余白に描かれ、肉眼では事実上見ることのできなかった文字や線画が見やすくなり、研究者たちが解読できるようになりました。 ページの下余白に描かれた人間のような落書きImage: ボドリアン

    古い聖書から浮かび上がってきた、謎のらくがき
    d-ff
    d-ff 2022/12/25
    イードバーグさん本人より秘書、修道女の落書き説を。メリルや浅倉久志の傑作選に収録されるような、片隅のニュースからショートショートを一篇書き上げる手練のSF作家はもういないのだろうか。
  • 動物愛護団体PETAが、ポケモンGOに抗議。オリジナルゲーム「ポケモン青あざ・黒あざ」を公開

    動物愛護団体PETAが、ポケモンGOに抗議。オリジナルゲームポケモン青あざ・黒あざ」を公開2016.07.25 12:3512,573 塚 紺 「ポケモンゲームは動物虐待です」 挙げればキリがないくらい、あらゆるビジネス・団体がポケモンGOにのっかっています。動物愛護団体のPETAは、彼らのロサンゼルス・オフィスは「ポケモンたちが(捕獲されることなく)安全に存在できるゾーンです」と宣言し、動物愛護を訴えているようです。 オフィス前に出されたボードには次のように書かれています。 家族と引き裂かれ、モンスターボールの中に閉じ込められているポケモンたち。彼らにも自由を得る権利がある! #ポケモン解放だぜ 公式ブログでは「ポケモンをゲットすることは、自然から動物を連れ出し、動物を虐待し搾取するサーカスや動物園といった場所に入れてしまうこととあまり大差ありません」と説明しています。 Feed

    d-ff
    d-ff 2016/07/26
    「非捕獲ゾーン宣言」は面白い。静謐を求めたり業務上の問題で看板を設置したい個人、団体もあるだろう。
  • グーグルが善で、中国が悪なのか?

    確かに、「中国ってこわい」だけで片付けてはいけない気がしてきました。 こちらは、米Gizmodoのブライアン・ラム編集長による、グーグル中国市場撤退をめぐる動きについての考えさせられる手記です。 続き以下、ラム編集長よりです。 グーグル中国からの撤退を表明し、セルゲイ・ブリンは検閲に対抗するようアメリカ政府に働きかけています。アメリカにはこれまでも、外国に対し、倫理的・経済的な基準を押しつけてきた過去があります。こうした発想はよろしくないんです。戦争とは、このように始まるものだから、です。 検閲なんて、確かに自由な世界のネティズンにとっては、いまわしい言葉です。でも僕たちだって、企業利益を保護するための検閲や、宣伝をしています。なので、グーグルの姿勢を支持すべきなのかどうか、僕にはよくわかりません。 僕は、他のアメリカ人とは少し異なる視点から話をしています。僕はこの国で生まれましたが、

    グーグルが善で、中国が悪なのか?
    d-ff
    d-ff 2010/03/31
    経済取引の自由にフィルターがあり市場撤退を余儀なくされ、知らせる権利、読む権利が損なわれたと米政府に制裁を求めるグーグルも怖いようというお話。
  • 1