2019年1月11日のブックマーク (8件)

  • パリ「全裸レストラン」閉店のニュースに、住民たちは…(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

    “パリ初の全裸レストラン”として鳴り物入りでオープンした「オー・ナチュレル(O’naturel)」が、2019年2月をもって閉店することが決まった。 ヨーロッパのみならず世界を仰天させた話題店が消えてしまうというニュースに、フランス国民からも大きな反響が寄せられている。 パリで初めてのヌーディスト向けレストランとして「オー・ナチュレル」が開業したのは、2017年11月のこと。それから15ヵ月を経て、同店は2019年2月、営業を終了することになった。 「たった1年3ヵ月で……」と人は嗤うかもしれない。だが、この数字は割と健闘したほうだ。 たとえば、2016年にロンドンでオープンした同様のヌードレストラン「Bunyadi」は、3ヵ月ともたなかった。また日でいえば、(服を着るタイプの)新規オープンした飲店の約3分の1は、開業から1年以内に店を畳んでしまう。 「オー・ナチュレル」の経営者である

    パリ「全裸レストラン」閉店のニュースに、住民たちは…(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
    d-matchon
    d-matchon 2019/01/11
    これだけ突っ込みどころ満載な内容で、肝心の閉店の理由が寒いからというド直球なのズルい。
  • 企業説明会「机にペットボトル」で話を聞く学生は落とす! 人事が見ているマナー(日経カレッジカフェ) - Yahoo!ニュース

    就活の序盤戦はこの冬から春にかけて。当然ながら、日全国、大体は寒く、コートを着る学生が多いはず。このコート、大学であれば、教室によって寒い所もありますし、着たまま入る学生も珍しくありません。ところがこのコートを着たまま、説明会のある会場屋内に入ろうとするとどうでしょうか。 「うちだとマナーに厳しいので、名前をチェックして書類選考で落とします」(金融)「その程度のマナーも知らないのか、と思うとちょっとがっかりですね。コートを着たままで会社に入っても、それだけで落とすことはしません。とは言え、やはり総合的にうちではしんどく、中盤以前の選考で落ちていきます」(商社) このコートを着たままの是非について、金井重要工業の金井宏輔・取締役(前・採用担当)はこう話します。「企業によっては、『コートを着たまま入ることのまずさがわかっていない』としてマナーの部分で落とす企業もあるでしょう。いや、マナー的な

    企業説明会「机にペットボトル」で話を聞く学生は落とす! 人事が見ているマナー(日経カレッジカフェ) - Yahoo!ニュース
    d-matchon
    d-matchon 2019/01/11
    金井重要工業の金井宏輔・取締役(前・採用担当)の言ってることが支離滅裂でよくわからないな。
  • PayPayボーナス等が「付与取消」となる場合の理由について - PayPayからのお知らせ

    いつもPayPayをご利用いただき、ありがとうございます。 PayPayで実施しているキャンペーンの景品や特典として、PayPayボーナス等のPayPay残高を付与しておりますが、付与が取り消しとなり、残高明細に「PayPay残高付与の取消」と表示されることがございます。 付与が取り消しとなる主な理由としては、キャンペーンや特典の注意事項にも記載しておりますように、以下の可能性があります。 (例) 対象となるお支払いをキャンセルし、返金を受けた場合 取引やキャンセルの状況により不正行為が行われたと当社が判断した場合 付与される前に、対象のPayPayアカウントが停止または削除された場合 当社の利用規約に違反する行為があった場合、またはそのおそれがあると当社が判断した場合 複数のPayPayアカウントで付与を受けたことが確認された場合 なお、付与を受けた後に、対象となるお支払いが返金となった

    PayPayボーナス等が「付与取消」となる場合の理由について - PayPayからのお知らせ
    d-matchon
    d-matchon 2019/01/11
    不正利用してる人たちは額が大きそうだから、50億円くらいは取り消されてたりして笑
  • そもそも、教育の専門家でもない先輩社員たちに新人教育を丸投げしてしまうこと自体、間違ってません?

    この記事で書きたいことは、大筋下記の3点です。 ・そもそも、部下や後輩を「ちゃんと育てられる」人など滅多にいない ・きちんとした予算も評価もなしに、新人育成を個人任せにするのは会社の重大な錯誤 ・どうしても新人教育の予算がちゃんと取れないのであれば、せめて新人教育をきちんと定型化して誰でも出来るようにする工数をかけるべき よろしくお願いします。 ということで、書きたいことは最初に全部書いてしまったので、後はざっくばらんにいきましょう。 先日、megamouthさんのこちらの記事を拝見しました。 底辺IT企業は『書けない』プログラマとどう向き合ってきたか 最初のほうは優しく教えていたと思う。話したりハンズオンしている時に、あっこの子、変数のことわかってないな、と感じたら、ホワイトボードを持ち出してきて、例の”x”と書いた箱の絵に矢印を引いて、値が入っている図を書いて、「わかった?」「あ、はい

    そもそも、教育の専門家でもない先輩社員たちに新人教育を丸投げしてしまうこと自体、間違ってません?
    d-matchon
    d-matchon 2019/01/11
    現場の知識や経験がコーチングスキルを養うとは限らない。管理職しかり、最近になってこういう指摘をネットでよく見る気がする。
  • 「恵方巻」 農水省が需要に見合う販売を業界団体に呼びかけ | NHKニュース

    来月の節分に向けて「恵方巻」の販売が格化するのを前に、農林水産省は、売れ残った「恵方巻」が大量に廃棄される問題が話題となったことなどから、コンビニエンスストアやスーパーの業界団体に対し、需要に見合った販売をするよう初めて文書で通知することになりました。 しかし、売れ残った「恵方巻」が大量に廃棄される問題がSNSで話題となるなど、過熱する販売競争に懸念も出ています。 このため農林水産省は、恵方巻の販売が格化するのを控えて、スーパーやコンビニエンスストアなどが加盟する7つの業界団体に対し、消費者の需要に見合う販売を行って、品の廃棄を減らすよう求める文書を通知することになりました。 文書の中では、恵方巻の大量生産をやめる方針を消費者にチラシで理解を呼びかけて、廃棄量を削減した兵庫県内のスーパーの事例も紹介されています。 農林水産省が、恵方巻の廃棄をめぐってこうした文書を出すのは初めてです。

    「恵方巻」 農水省が需要に見合う販売を業界団体に呼びかけ | NHKニュース
    d-matchon
    d-matchon 2019/01/11
    何はともあれ食べ物を無駄にするのはよくないこと。
  • NGT山口真帆さん謝罪にネットで疑問の声 元NGT北原里英さんも「絶対に間違ってる。もう本当に悲しい」

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    NGT山口真帆さん謝罪にネットで疑問の声 元NGT北原里英さんも「絶対に間違ってる。もう本当に悲しい」
    d-matchon
    d-matchon 2019/01/11
    これほど酷い酷いと騒ぎになっているのにこの対応では…NGTに自浄作用はなさそうなので秋元氏始めもっと上の方で対処してあげて欲しい。
  • 「国際的に日本の統計に信頼が損なわれるおそれ」雇用保険や労災保険で過少支給も | 注目の発言集 | NHK政治マガジン

    厚生労働省が労働時間や賃金を不適切な手法で調査していたことの影響で、雇用保険や労災保険が来の額より少なく支給されたケースがあり、その総額は現時点で少なくとも数億円規模に上る可能性があることが分かりました。総額はさらに増えるとみられ、厚生労働省はさかのぼって差額を支給する方向で検討しています。 「毎月勤労統計調査」と呼ばれるこの調査は、賃金や労働時間について厚生労働省が毎月、全国の事業所を対象に行っていますが、従業員が500人以上の大規模な事業所についてはすべて調査することになっていたにもかかわらず、都内ではおよそ3分の1の事業所を抽出して行っていました。 政府関係者によりますと、これによって、調査結果をもとに算出される雇用保険の失業給付や労災保険が来の額より少なく支給されていたケースがあり、その総額は現時点で少なくとも数億円規模に上る可能性があるということです。 また、同様の手法は15

    「国際的に日本の統計に信頼が損なわれるおそれ」雇用保険や労災保険で過少支給も | 注目の発言集 | NHK政治マガジン
    d-matchon
    d-matchon 2019/01/11
    国が嘘ついてたんじゃもうどうしたらいいのかわからないな。
  • NGT運営 山口真帆の騒動でメンバーの関与を認める…「帰宅時間を伝えた」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    アイドルグループ・NGT48が10日、新潟市のNGT48劇場で「NGT48劇場三周年記念スペシャル公演」を開催。昨年12月に男性ファンに自宅に押しかけられる被害を受けていたことが9日に明らかになった山口真帆(23)が出演した。山口はステージ上でファンに謝罪。運営側と話し合いを行ったことも明かし、今後もNGTとして活動していく決意を口にした。 【写真】「手も足もガリガリ」…劇場公演出演の山口にファン驚く NGT48の運営側は終演後、コメントを発表。NGT48のメンバーが、ファンに山口の帰宅時間を教えるなど、騒動に関与していたことを明らかにした。 運営側は「今回、山口真帆に関わる一連の騒動について、皆様にご心配とご迷惑をおかけしておりますことをお詫び申し上げます」と謝罪。「昨年12月、ファンを名乗る男2名が山口真帆の自宅玄関に押しかけ、顔を押さえこむなどの暴行の容疑で逮捕されました。新潟警察署

    NGT運営 山口真帆の騒動でメンバーの関与を認める…「帰宅時間を伝えた」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    d-matchon
    d-matchon 2019/01/11
    限界まで追い詰められる前に助けてあげてほしい。