タグ

2007年2月5日のブックマーク (9件)

  • PCサイトを携帯電話に対応させる方法のまとめ

    PCサイトを携帯に対応させるまとめというエントリーより。 PC向けサイトがあるのなら、携帯電話に対応することで潜在ユーザーを取り込むことができます。今回は、PCサイトを携帯に対応させるのに役立つ情報をまとめてご案内させていただきます。 PCサイトを携帯電話に対応させる方法のまとめが紹介されているエントリーがありました。 ・同じURLで携帯用URLに転送 ・QRコードをつくる ・Googleモバイルからアクセスされた際に転送する ・PCで携帯の表示を試してみる ・Movable Typeを携帯に対応させる ・PC向けサイトを携帯向けに変換する ・モバイルでアフィリエイトをする いずれも探すとネットで見つかる情報ですが、こうしてまとまっていると助かりますね。「同じURLで携帯用URLに転送」というのはなかなか良いかもしれません。 うちはウィルコムしかないので、携帯電話向けサイトを見るには「PC

    d-nkt
    d-nkt 2007/02/05
  • YouTube - Broadcast Yourself

    Toytools Gravity Desktop。 重力デスクトップを作ってみました。 デモです ニコニコ版: http://www.nicovideo.jp/watc Toytools Gravity Desktop。 重力デスクトップを作ってみました。 デモです ニコニコ版: http://www.nicovideo.jp/watch/sm4566797 ブログ: http://d.hatena.ne.jp/toytools/ BGM: http://wacca.fm/m/14581 歌:唄華ツカサ作詞・作曲:新谷佳希 ■次の作品「空間ファイル共有」 http://jp.youtube.com/watch?v=ndEBDNku9GM (続き) (一部表示)

    d-nkt
    d-nkt 2007/02/05
  • ウノウラボ Unoh Labs: 自己学習で分類精度を向上させるベイジアンフィルタ

    20070201勉強会_ベイジアンフィルタ posted by (C)フォト蔵 ベイジアンフィルタを自己学習を行う事で文書を高精度にフィルタリングすることができるシステムです。 SpamassassinやPOPFileのようなspamメール振り分けソフトに使用されているのでご存知の方も多いと思います。 ベイジアンフィルタというとspamメールの処理で広く使われているイメージがありますが、 これをwebの世界でも応用してみれば面白いものができるんじゃないかと思っていろいろ開発してたのですが、 結局実現には至りませんでした。 このままではもったいないので、これまで勉強してわかってきたことを勉強会で発表しました。 勉強会の様子の動画と資料を公開します。 bayes.pdf 僕自身専門家ではないので、いろいろ間違ってる部分もあるかと思います。 その時はご指摘いただければ幸いです。

    d-nkt
    d-nkt 2007/02/05
  • そろそろまたJavascriptオフの時代が来た

    Google Maps以前のころ。ヘビーユーザーのあいだではJavascriptオフが常識になっていた。度重なる時計の再発明に業を煮やし、IEのActiveXに警戒心を抱き、不安定なOSをさらに不安定にするため暗躍するのがJavascriptでありJScriptだった。 Google Mapsがあれだけのインパクトを与えたのは、ひとえに、こういった先入観を打ち砕いたからに尽きる。信じられないことに、Javascriptって便利なのだ。実に見事な枯れた技術の水平思考である。 Ajaxという言葉が帰納され、ライブラリがぼこぼこと発表される。ネイティブオブジェクトの拡張と、クロスブラウザのための供物ラッパー集合体たるprototype.jsを筆頭に、様々なものが世に出、様々なアプリケーションがより手軽に実装できるようになった。 script.aculo.usやLightBoxやmoo.fxといっ

    そろそろまたJavascriptオフの時代が来た
    d-nkt
    d-nkt 2007/02/05
  • Judの色々と残念な日記:不正アフィリエイト疑惑の根拠・他【ワラタ2ッキ】’ - livedoor Blog(ブログ)

    まず、私がワラタ2ッキの不正疑惑の報告・返信の概要を。 1月8日  livedoorポータルサイトに報告 1月12日 利用規約に則って対処すると返信 1月8日  456氏に楽天アフィリエイトに再通報を依頼 1月15日 456氏が再通報した様子がなかったため、私が通報 同日    1時間足らずでlivedoorポータルサイトとほぼ同様の内容の返信 1月15日 アフィリエイト・ポータルサイトに報告 同日    ものの数分後、楽天アフィリエイトオフィシャルブログに私のブログの関連記事をトラックバックする事を勧められたため、そうしました 1月9日  ワラタ2ッキコメント欄にて、コメント欄で指摘しても仕方ないのでは?とのご意見から、ワラタ2ッキ管理人エリー氏にメールで直接不正を指摘 1月11日 返信しない上、何事も無いかのように更新再開を始めたため、再度「通報します」とメール

  • PC-Success破産とアフィリエイトの責任 - 新しいTERRAZINE

    PC-Successのサクセスが破産手続きへ、一時社は騒然 PC・家電通販のPC-Successが破産した。といっても普通の人は聞いたこともない会社だろう。しかし、価格.comなどの価格比較サイトを利用した事がある人ならば「いつも最安値」の激安ショップとして印象が強いだろう。そして2ちゃんねるの「自作PC板」を覗いたことがあるなら、「やっと『サ糞ス』逝ったかwww」という感想を持つだろう。そのくらいここの糞っぷりは有名で、「糞 pc」でググれば4番目にヒットする程だ。 特価情報サイト ご存じのように、Webには数多くのアフィリエイト(宣伝)サイトがある。その中でも、限定品などのお買い得情報を紹介する「特価情報アフィリサイト」は、とても便利で利用者も多い。最安値を紹介するのが至上命題である特価アフィリでは、当然サクセスを紹介することも多かっただろう。 いや、「サクセスを紹介するようなアフィ

    PC-Success破産とアフィリエイトの責任 - 新しいTERRAZINE
    d-nkt
    d-nkt 2007/02/05
  • サーバにDoS耐性を付ける - stanaka's blog

    ウェブサービスでは、アクセスが集中して、サイトが落ちる、というのは、よくある話です。純粋に人気が出てアクセス集中するなら、サーバ管理側の責任と言われても、しかたないと思います。しかし、botやF5アタックによる突発的な集中アクセスで、落ちてしまう、というのは、運営側としても、あまり納得がいくものではありません。 そのような突発的なアクセスに対応するために、大量のアクセスをしてくるクライアントを検出し、優先度を落すか、アクセス禁止にする方法などがあります。 というわけで、Apacheモジュールでそれを検出するためのmod_dosdetectorを開発しました。(ちなみにコア部分の開発期間は、Apacheモジュールって、どう書くんだっけ、という状態から、3日でした。) mod_dosdetectorは、Apacheモジュールとして動作し、クライアントのIPアドレスごとにアクセス頻度を測定し、設

    サーバにDoS耐性を付ける - stanaka's blog
    d-nkt
    d-nkt 2007/02/05
  • Python おもちゃばこ (敬称)

    新山が Python を使っていくうえで作りためた 簡単なコマンドやライブラリをまとめています (の、予定)。 Python 関連文書も興味があればご覧ください。 なお、ここで公開しているファイル/文書は特に断りがある場合を除きすべて public domain (一部 MIT/X ライセンス) とします。 新山祐介はこれらのプログラムについていかなる責任も負いません。 ユーティリティ clitrans.py C#標準ライブラリのリファレンスマニュアル (XML形式) から、簡単なテキスト形式のファイルを生成します。 sortbydate.py ファイルを古い順 (あるいは新しい順) にソートして表示します。 vnc2flv Another screen recorder. Pyntch Pythonコードアナライザ。型推論をおこない、起こる可能性のあるエラーを表示します。 tenjiwp

    d-nkt
    d-nkt 2007/02/05
  • Linux 2.6.20リリース | スラド

    2/4付でカーネル2.6.20がリリース(Changelog)されています。コードは各地ミラーに転送されているので、ftp.jp.kernel.org等から取得できると思います(ちなみに、今朝7時半ぐらいにftp.jp.kernel.orgから落とそうとしたらミラー中だったのか中途半端に落としちゃいました)。 内部的な変更はまとまった情報が拾いにくいため把握しきれていないのですが、過去の情報からすると、 * PLAYSTATION3対応(cell CPU)のコードが入っている * KVM(kernel VM)が入ったことでpara-virtualizationがしやすくなった という部分はそれなりに大きいと思います。 それにしても、git化されてからchangelogの類が細かくなりすぎて、どこかに「~が変わったよ」という概要の情報が得にくくなってるという気がします。こういうのってちゃんと

    d-nkt
    d-nkt 2007/02/05