タグ

音楽配信に関するd346prtのブックマーク (6)

  • ネット音楽配信売り上げ ピーク時の6割 NHKニュース

    インターネットや携帯電話を通じた音楽配信の去年1年間の売り上げは540億円余りで、ピークだった4年前のおよそ60%にとどまりました。 業界団体は「海賊版を無料で配信する違法なサイトの利用者が後を絶たないため」と分析しています。 日レコード協会のまとめによりますと、インターネットや携帯電話を通じた音楽配信の去年1年間の売り上げは542億9800万円で、前の年に比べて25%減少しました。 音楽配信の売り上げはここ数年、減少が続き、ピークだった平成21年のおよそ910億円と比べて、60%程度に縮小したことになります。 日レコード協会では「海賊版を無料で配信する違法なサイトからダウンロードする人が、後を絶たないため」と分析しています。 この問題を巡っては、去年10月、改正著作権法が施行されて、海賊版をダウンロードした人に対する罰則が適用されることになりました。 しかし、これまでに摘発された事例

    d346prt
    d346prt 2013/02/24
    違法ダウンロードが後を絶たないと4割も減るの?ダウンロードが増えてるとかの因果関係とかあっての分析なの?こんな事言ってるから減るんじゃね?
  • 第40回:iTunes Store は日本で失敗しているんだよ。 | DrillSpin (ドリルスピン)

    DrillSpinは事業構造の検討を行なうため、 現在、すべてのコンテンツページが 非表示となっております。 表示再開までしばらくの間お待ちください。 2018年6月29日 DrillSpin

    第40回:iTunes Store は日本で失敗しているんだよ。 | DrillSpin (ドリルスピン)
    d346prt
    d346prt 2012/10/11
    「2009年に米国の売上を抜いて、 世界一のCD売上国になっているというのも、意外に知 られていないデータです」絶対値が下がった事を強調したい人が居たのだな。
  • 音楽業界にアニソン旋風が吹き荒れているらしいので、シングルCDチャートについて考えてみるよ その2 - P2Pとかその辺のお話@はてな

    先日のエントリ後も色々と調べたり、考えたりしていたのだけれど、なかなか考えがまとまらないので、とりあえず、はてブでいただいたコメントで気になったものを取り上げてみたいと思います。皆さんコメントありがとうございます。 ochame-cool 中くらいの興味の人が、買わなくなった / 若い子はCDで買わない の2つかな? 以前と比べると、シングルCDを購入する動機づけは総体的には下がっているのかもしれませんね。代価としての着うたがある、というのも考えられますし、そもそも音楽バブルの頃が過剰だったのかもしれません。あと若い子自体が減ったってのも大きいと思います。 dsl 当時はランキング上位ってだけで買う層が居ただろうからねぇ。ブームってやつは恐ろしい。 売れてるから購入される、というのは少なくともメジャーコンテンツに関しては、宿命なのかなと思っています。売れることで注目を集め、より多くの人に試

    d346prt
    d346prt 2008/11/11
    そうそう、昔よりも古い曲が生き残ってる気がする。/60年代の音楽って80年代には一部が残ってただけだったと思うけど、今って普通に80年代の曲を若者が聞いてるよね。/音楽を使い捨てにした「ツケ」ジャマイカ?
  • TSUTAYA DISCAS、Windows Media DRMedな音楽配信サービスを開始 - P2Pとかその辺のお話@はてな

    国内向け音楽配信サービスが始まるよー、という話題を聴くとすぐにDRMは?と考えてしまうお茶目な私ですが、TSUTAYAが音楽配信事業に参入するそうで。DRM付きで。 TSUTAYAの音楽配信サービス 既存のオンラインCD/DVD宅配レンタルサービス「TSUTAYA DISCAS」にて、USENの「OnGen」から提供された約100万曲の楽曲を提供*1。 価格 価格は1曲単位で最低99円から、主要な価格帯は150-200円、アルバムで1,500-2,000円で、ほぼその辺の音楽配信サービスと同額となっている。決済はクレジットカード。 DRM 配信フォーマットはWMA、当然DRMはWindows Media DRM 10。ってことで、iPodユーザとWalkmanユーザには利用できない*2。ケータイでの利用か、ギガビートなんかのユーザのみが利用できる。一番分かりやすくいえば、Napsterを利

    TSUTAYA DISCAS、Windows Media DRMedな音楽配信サービスを開始 - P2Pとかその辺のお話@はてな
    d346prt
    d346prt 2008/07/31
    このお茶目さんめw/音楽配信として一般的、な金額ってのは「非可逆圧縮且つDRM縛り」なのにCDの6~7割もするのって高いと思うのは、言いがかり?
  • 着うたは高いんだけど、それでも売れているのがすごいよね - P2Pとかその辺のお話@はてな

    LISMOの課金は1曲420円だが、iTunesでは99セント。音楽の価値が4分の1と評価されているわけだ。権利者の価値を大事にしたいという思いが強いところは、LISMOのビジネスモデルを高く評価してくれるはずだ。 打倒!"ソフトバンク"iPhone−−ドコモ、auの戦略(2) | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン Apple「米国第1位の音楽小売店になりましたが何か?」 とまぁ、毎回こんな感じ*1で始まるのもなんだかな〜という感じですが、今日も酔ってます。うほほーい。 iTunesなら99セント? んー、LISMOってアメリカでも利用できるのかしらね。iTSって150-200円でしょ、日なら。で、mora for LISMOでも価格帯は一緒でしょ。ほんとはおんなじでしょうに。 で、何が420円かって言うと、auが提供している着うたフルだよね*2。ちなみにiPhon

    着うたは高いんだけど、それでも売れているのがすごいよね - P2Pとかその辺のお話@はてな
    d346prt
    d346prt 2008/07/31
    しかし元ネタは馬鹿っぽいねー「音楽の価値が4分の1と評価されているわけだ。」そんな単純なもんじゃねーだろw/それだけの額を取れるとふんだからの値付けだよね。
  • 公取委、着うた参入妨害でレコード会社に審決

    公正取引委員会は、楽曲の原盤権を保有するレコード会社がグループ会社の着うた配信事業者だけに着うた配信を許可する一方、他の新規着うた事業者には許諾を与えず、参入を妨害したとして、それらの行為を取り止めるよう命ずる審決を下した。 今回審決が下されたレコード会社は、ソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)、エイベックス・マーケティング、ビクターエンタテイメント、ユニバーサルミュージックの4社。公取委では、2005年3月にこれらの4社および東芝イーエムアイ(現EMIミュージック・ジャパン)に対して、着うた参入妨害を行わないよう排除勧告を行った。東芝イーエムアイは勧告に応じていたが、他の4社は応じず、同年6月から審判が行われていた。 審判は2007年4月の第11回まで行われた。2008年5月には4社に対して審決案が送られ、6月11日までに異議申し立てを受け付けた。そして7月8日に4社からの陳

    d346prt
    d346prt 2008/07/28
    著作権とか特許とかって、広く使われるためにあるんだよね?/その代わり、著作者の権利を守るのに色々決まってるんじゃなかったっけ?/独占して良いなら、補償金とか印税とか要らないよね?普通に商売で儲かるから。
  • 1