タグ

2008年5月12日のブックマーク (14件)

  • あらまほしき「寂しくないネット社会」 - la_causette

    hrkt0115311さんからトラックバックをいただきました。 「議論の限界」「寂しい生き方」ということですけれども、小倉さんが繰り返しエントリをお書きになっても「届かない」方たちが、全員読解力が低いはずないですよね。いったい何がネックになって理解しあえないのでしょうか? とのご質問についてですが,「匿名の陰に隠れることで手に入れた,現実社会の人間や組織を一方的に攻撃できる地位」を一種の既得権と捉えているとすれば(ここでいう「攻撃」は,あからさまな「誹謗中傷」に限らず,自分のことを棚に上げて他人にやたら倫理的な負担を強いるものや,「上から目線」で他人を非難し又は他人に命令を下してみせるものを含むものとします。),その「既得権」を撤廃しようという意見はもちろん,その「既得権」による弊害の大きさを指摘する見解に対しても,感情的にこれを受け入れられないというのは,「よくある話」の部類にあたるよう

    あらまほしき「寂しくないネット社会」 - la_causette
    d346prt
    d346prt 2008/05/12
    匿名ブロガーで攻撃的じゃない人を多く見るのは気のせい?匿名=匿名掲示板とかDisってばっかのブロガーとか思ってる?
  • TVCM|HALだからできること|専門学校 HAL東京

    気になった人間を、世界はほっとかない。 2024年度TVCMのテーマは「気」 勉強で。スポーツで。クリエイションで。 自分の好きな世界で活躍する若い人々が タイムライン上にどんどん流れてくる。 自分とは関係のない世界だろうか? いいや、そんなことはない。これはチャンスだ。 実力さえあれば、世界が必ず見つけてくれる。 個性が埋もれない時代になったと思うべきだ。 活躍している人々も最初から実力があり 有名だったわけじゃない。 下手でも、比べられても、あきらめず、 自分自身の弱さと向き合い、突破してきた。 だから、今年のHALのメッセージは 「気になった人間を、世界はほっとかない。」

    TVCM|HALだからできること|専門学校 HAL東京
    d346prt
    d346prt 2008/05/12
    ホワイトグリントかっこ良過ぎ。
  • ブラウザ開発競争が熱くて楽しすぎる - 新しいTERRAZINE

    Opera9.5、Firefox3、Safari3、InternetExplorer8の開発競争が楽しい。先日のAcid3通過一番乗り競争も楽しかった。ちょっとインチキ臭かったけどね。今度は速さ競争だ。 今日のWindows版のスナップショットは,プロファイル最適化 ( profile-guide optimization(PGO) http://www.microsoft.com/japan/msdn/vs/vc/profileguidedoptimization.aspx )のおかげでハゲしく速い.コンパイラによる最適化は,ほとんどの状況で性能を改善するけども,稀に酷い結果を引き起こすことがあって扱いが難しい.(中略)この問題を解決するための仕事が続く. ってことで、PGOとやらがどのくらいの効果を上げているのか、今回はJavascriptを対象にベンチマークを取ってみた。テスト環境は

    ブラウザ開発競争が熱くて楽しすぎる - 新しいTERRAZINE
    d346prt
    d346prt 2008/05/12
    IE3~5の進化も、ネスケがあったからだもんな。でも、今度の競争の方が面白いぞw
  • JASRAC独占、なぜ崩れないのか――JRCの荒川社長に聞く (1/3) - ITmedia News

    公正取引委員会が4月23日、日音楽著作権協会(JASRAC)を立ち入り検査した。音楽の著作権管理事業への新規事業者の参入を困難にした独占禁止法違反(私的独占の禁止)の疑いがもたれている。 JASRACは音楽著作権管理事業を独占的に展開していたが、2001年の「著作権等管理事業法」施行で新規参入が認められ、イーライセンスやジャパン・ライツ・クリアランス(JRC)などが参入した。だがいまだに楽曲の99%をJASRACが管理する、という独占状態が続いている。 各紙の報道によると、今回公取委が問題視したのは、JASRACが放送局と結んでいる「包括利用許諾契約」。包括的利用許諾契約は、放送事業の収入の1.5%を支払えば、JASRACが著作権を管理している曲を、何度でも自由に使うことを認めるという内容の契約だ(JASRACの規定:PDF)。 包括契約なら楽曲を使用する際、1曲1曲許諾を取ってそれぞれ

    JASRAC独占、なぜ崩れないのか――JRCの荒川社長に聞く (1/3) - ITmedia News
    d346prt
    d346prt 2008/05/12
    相対立する視点だけでなく、たまには横からの意見も。
  • ユーザー登録無しで一度に最大40GBのファイルを無料で相手に送信できる「firestorage.jp」 - GIGAZINE

    以前に「ユーザー登録無しで相手に最大2GBのファイルを無料で送信できるネットサービス「Filemail」」という記事を書いた際に多数の読者から「日にも同様のもっとすごいサービスがある」ということでタレコミをいただいたのがこの「firestorage.jp」、なんと最大で40GBのファイルを一度に送信することが可能で、何度かに分けてアップロードすれば「容量無制限」で送信することも可能とのこと。 かなり便利なサービスで、しかも無料。運営しているのは東京にあるロジックファクトリー株式会社で、個人用途だけでなく、ビジネス用途でも利用可能です。 詳しい使い方などは以下から。 容量無制限の無料オンラインストレージ firestorage http://www.firestorage.jp/ ページにアクセスしたら「著作権侵害など違法なファイルではない」にチェックを入れます するとアップロードボタンが

    ユーザー登録無しで一度に最大40GBのファイルを無料で相手に送信できる「firestorage.jp」 - GIGAZINE
  • SP3でWindows XPは何が変わる? (1/3)

    当初XP SP3は、Windows Updateのオプションや、マイクロソフトのダウンロードセンターでの提供に限られていたが、2008年7月から「自動更新」機能での提供も開始された。そのため、自動更新が有効なパソコンに対しては、順次適用が始まっているはずだ。 セキュリティー面の修正はもちろん、パフォーマンス向上にも効果があると噂されるXP SP3によって、Windows XPの何が変わるのか見ていこう。 SP2との違いとは? XP SP3について語る前に、先代のXP SP2について振り返ってみよう。XP SP2はWindows XPのセキュリティー面を強化するために、非常に多くのモジュールのアップデートが行なわれ、実体としては、それまでのXP SP1とはまったく異なったOSと呼べるほど変化していた。マイクロソフトの内部では、XP SP2としてリリースするのではなく、「XP Release

    SP3でWindows XPは何が変わる? (1/3)
  • 東芝、「Cell」技術を応用したノートPCを2008年中にリリースへ

    東芝が、高性能プロセッサ「Cell」をベースにしたチップを搭載するノートPCを2008年中にリリースする見通しだ。これは、ソニーが「PLAYSTATION」で採用しているのと同じプロセッサだ。 東芝のノートPC「Qosmio G40」は、「Cell Broadband Engine」(Cell/B.E.)プロセッサをベースにしたチップ「SpursEngine SE1000」を搭載する予定だ。Cell/B.E.は、ソニーの「PLAYSTATION 3」(PS3)にも搭載されている。 Cell/B.E.は、東芝がIBMおよびソニーと共同で開発したマルチコアチップアーキテクチャだ。これはIBMの「Power」アーキテクチャから派生したもので、PowerアーキテクチャはかつてAppleのノート型およびデスクトップ型のコンピュータにも採用されていた。現在IBMは、ブレードサーバの製品ラインにCell

    東芝、「Cell」技術を応用したノートPCを2008年中にリリースへ
    d346prt
    d346prt 2008/05/12
    やっぱOSが気になる
  • 実は既に里親にならせていただく予定の子達が居ます - 星羽モバイル日和

    先日書いたこちらのエントリーにコメントしていただいた、id:tunakkoさんからその後ご連絡いただきまして、最近近くで捨てられていた子達を保護したばかりで里親を探している人がいるという話を聞かせていただきました。 でも、引越しはまだ1ヶ月程先ですし、生まれたばかりの子はまだ自分でご飯をべたり、トイレをすることができないため、親の代わりに人間が手伝ってあげる必要があるので、朝〜夜まで仕事で家に居られない私には里親にはなってあげられないと思っていたのですが、乳歯が生えて離乳する頃までtunakkoさんのおうちで預かって下さるとの嬉しいお言葉に甘えさせていただきました。 子の頃はまだ寂しがりやの子が多いですし、私が留守にしている間寂しくないようにと2匹。 送っていただいた写真を使ってもよいということでしたので、その子達の写真を。 左側が”ひぃちゃん”、右側が”しんちゃん”です☆ tu

    実は既に里親にならせていただく予定の子達が居ます - 星羽モバイル日和
    d346prt
    d346prt 2008/05/12
    この出会いは、星羽さんの人徳であり、猫との縁だね。ぬこ日記になることでしょうw
  • パイオニアがHSDPA対応のカーナビ端末を発表,ソフトバンク回線を利用

    写真●パイオニアの「AVIC-T10」。体サイズは縦98.8×横179.5×高さ32.5mmで重さは500g パイオニアは2008年5月9日,下り最大3.6Mビット/秒のHSDPA(high speed downlink packet access)に対応したポータブル型カー・ナビゲーション端末「AVIC-T10」(写真)を発表した。価格はオープン(予想価格は6万~7万円)で,6月上旬に発売する。 AVIC-T10は「身近なお出かけ情報端末」というコンセプトを掲げる。GPS機能やHSDPA通信機能と連動することで,渋滞や駐車場の空き状況,周辺ガソリン・スタンドの最新価格といった情報をリアルタイムで表示できる。さらにソフトバンクテレコムやインクリメントPと共同で設立した会社「ナビポータル」を通じて,ポータル・サービスも提供する。目的地の検索やルートの探索に加え,地域イベント情報,最新ニュー

    パイオニアがHSDPA対応のカーナビ端末を発表,ソフトバンク回線を利用
    d346prt
    d346prt 2008/05/12
    室内より屋外の方が評判のソフバンは、モバイラーよりこっちの方が恩恵を受けれるかも
  • 【大河原克行のパソコン業界、東奔西走】PC de TVキャンペーンはPC業界にどんなインパクトをもたらすか

    ■大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」■ PC de TVキャンペーンはPC業界にどんなインパクトをもたらすか 5月9日から、夏商戦向けキャンペーン「PC de TV」がスタートした。これは、PCメーカー、周辺機器メーカー、量販店、TV局などが参加するWDLC(Windows Degital Lifestyle Consortium)が仕掛けたPC業界をあげた共同販売促進キャンペーン。Windows Vista搭載PCによるTV視聴を軸にキャンペーンを展開し、夏商戦におけるPCの販売に弾みをつけようというものだ。 その第1弾として、ビックカメラ有楽町館、ヨドバシカメラマルチメディアAkiba、ヨドバシカメラマルチメディア梅田、ヤマダ電機LABI 1なんばの4店舗において、PC de TVキャンペーンコーナーが設置され、6月上旬までに14社28店舗で、同様の店頭展示が行なわれることになる

    d346prt
    d346prt 2008/05/12
    使い方の提案はしていくべきだよね
  • アウトレットD01HWゲット! - 餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

    イー・モバイルから、アウトレットのD01HWが届いた。 以前、EMOBILEオンラインストアに注文していたものだ。端末価格は14,980円だったけれど、僕の購入時には、キャンペーンで14,000円分のEMチャージ使用料がついてきた*1ので、実質980円で購入できた。 アウトレットなので、キズや汚れなど、外見に若干の危惧があったけれど、それについては全く問題なかった。 体、USBケーブル(長短各1)、セットアップ用CD-ROM、かんたんセットアップマニュアル、と、保証書以外は全て揃っている。別途「アウトレット品について」という注意書きが添えられており、キズによる返品不能であることや、保証が30日間になることなどが書かれていた。 稼働については、イー・モバイルが確認後出荷している筈だから、全く心配していない。とはいえ、保証期間が30日しかないので、早めにその動作も確かめてみようと思う。 D

    アウトレットD01HWゲット! - 餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?
    d346prt
    d346prt 2008/05/12
    ICHIZOさん、OQO狙いか
  • 自由は人を制約する - novtan別館

    先日のエントリに面白いコメントを貰ったので紹介するよ! d346prt 2008/05/07 10:11 〜略〜 > 今のウェブベースのクラサバ回帰的な流れも ちょっと無理やりですが、ケータイ世代の話しと絡めて考えてしまいました… コモディティ化して行く上で仕方のない事かもしれませんが、自由度の少ない方への流れには、一抹の寂しさを感じます。 # 「俺たちの世代スゲー」で何が悪い!ヽ(`Д´メ)ノ 保証しません、は建前 - novtan別館 そう、PCなんて使い方の自由のためにあるような機械ですものね。しかーし、それはある種の人々を制約しているのです。それは、PCの使い方を自分で判断できない人たち。つまり、マニュアルどおりのやり方しか出来ない人々にとって、自由とは何をしていいかわからないから、逆に何もできないと言う最強の制約なのです! まあ、ちょっと言い過ぎかもしれないけど、PCを使う人にも

    自由は人を制約する - novtan別館
  • おごちゃんの雑文 » Blog Archive » 「経営者になって 経営者目線からモデルを見て分かったこと」

    夕刊フジblogより。 経営者になって 経営者目線からモデルを見て分かったこと エンジニアblogを見ていろいろ感じていた違和感が、これを読んで氷解。確かに経営者目線と被用者目線ではいろいろ違うのは、頭ではわかっていたのだけど、忘れてしまってるんだなとも思った。 件のblogは夕刊フジのおねーちゃんblog。普段はかわいげなおねーちゃんの日々の感想やら書いてあるのだけど、件のエントリはなかなか秀逸。私があれこれつけ加える前に、とりあえず読んで欲しい。 これ、そっくりコピペ化出来るよね。 私が「目線の違い」を忘れていたのは、もうかなり前から「経営者目線」だったから。もちろんここ10年くらい経営者なんだけど、そのずっと前からそうだった。なぜなら、自分をそういうように「教育」して来たからだ。なぜそうだったかと言えば、「自分の価値」というものを最大限に活かして行きたいと思っていたから。まぁ外的な

  • 「著作権は混迷」「ダメと言ってもネットは止まらない」──東大中山教授

    「著作権制度が想定していない状況に直面し、右往左往している」――東京大学の中山信弘教授が2月29日、「著作権リフォーム」をテーマにしたデジタルコンテンツ協会のシンポジウムで講演した。一般ユーザーが創作し、ネットで著作物を発表する現代に、プロを前提にした著作権制度が対応できなくなっていると指摘。著作物の流通を円滑化するための改革の必要性や、著作物を独占せず、広く共有しようという「コモンズ」の考え方などを紹介した。 中山教授は著作権法学界の第一人者で、政府の知的財産戦略部の構成員や、文化庁傘下の文化審議会著作権分科会私的録音録画小委員会の座長、クリエイティブ・コモンズ・ジャパン理事長も務める。約20分の短時間に詰め込まれた濃い内容と問題提起に、参加者は聴き入った。 19世紀の前提が時代に合わない 「19世紀の状況を前提にして構築された著作権制度が、インターネットの発展でとてつもなく大きな問題

    「著作権は混迷」「ダメと言ってもネットは止まらない」──東大中山教授