わからない、というときにいくつかのバリエーションがあって 理解できない(ロジックがわからない) 理解できない(何でお前らそんなこというの?) わからない(問題がなんなのかわからない) わからない(考え方の取っ掛かりがつかめない) 本当はわかっているけど皮肉的に くらいがぱっと思いつくところなんだけど、2とか5でわからないって言ってしまうと時に、何故そう発言するに到ったかが見えていないと、単なるバカにしか見えない。もっとも、他のわからないもそうなのかもしれないけど、文脈上1,3,4であることが明らかなとき、多少はそこに到る思考過程が書いてあるようにも思える。