タグ

2008年7月14日のブックマーク (4件)

  • 「わからない」ことの表明 - novtan別館

    わからない、というときにいくつかのバリエーションがあって 理解できない(ロジックがわからない) 理解できない(何でお前らそんなこというの?) わからない(問題がなんなのかわからない) わからない(考え方の取っ掛かりがつかめない) 当はわかっているけど皮肉的に くらいがぱっと思いつくところなんだけど、2とか5でわからないって言ってしまうと時に、何故そう発言するに到ったかが見えていないと、単なるバカにしか見えない。もっとも、他のわからないもそうなのかもしれないけど、文脈上1,3,4であることが明らかなとき、多少はそこに到る思考過程が書いてあるようにも思える。

    「わからない」ことの表明 - novtan別館
    d346prt
    d346prt 2008/07/14
    なぜだ…?w一個前のエントリの方がブクマするだろ?/皆↓面白すぎだw
  • オージーが日本の特許果実を泥棒 NNNドキュメント’08「サクランボウォーズ 脅かされるブランド」:Birth of Blues

    またオージーか。また中国か。また山形か。 要は、山形産の特許サクランボの苗木を、 オーストラリアの果実栽培業者が持って帰って勝手に栽培〜ぼろ儲け〜日へ逆輸入。(豪州は他国との相互品種保護対象あり) 中国人が小枝貰ってかの国で栽培してぼろ儲け。(中国は他国品種保護対象外) NNNドキュメント 2008年7月13日(日)/30分枠 「サクランボ ウォーズ 脅かされるブランド」 その記事を見て、山形県の担当者は絶句した。 『紅秀峰を日へ!』という見出し。 オーストラリアで生産されたサクランボ・紅秀峰の日国内への輸入が 間もなく開始されるという。 紅秀峰は山形県の研究機関が十年余の歳月をかけ開発、 山形県が特許権を有する自慢のブランドだ。 1999年に来日した果実会社の社長が、ある農家から紅秀峰と佐藤錦の小枝を譲り受け、 持ち帰って増殖したのだという。県は刑事告訴に

    d346prt
    d346prt 2008/07/14
    こういうのに国として対策を取らないと、食料自給率とか聞いて呆れるって話しだよな。
  • http://mdn.mainichi.jp/robots.txt

    d346prt
    d346prt 2008/07/14
    記念にw/ホント最悪の危機管理だな。よそのひどさを叩きまくった割にこれじゃあなぁ…
  • 警察は敵なのか? - novtan別館

    善良な市民的には別に職質受けても普通に応対するだけだし、まあ楽器背負ってると怪しげな存在に見えないこともないと思うので仕方がないかなと思ったりもしますが、日の警察って言うのは国家権力の体現でありながら、交番の「おまわりさん」としてある程度社会に違和感なく溶け込んでいる。けれども、ひとたびデモやら反社会的行動なりに相対すると突然権力の顔を出す。まあ、それは仕方がないことなんじゃないかと個人的には思っています。 田舎の駐在さん的な存在はもちろんその開放的でかつ閉鎖的な空間でのみ成り立っているけど、都会のおまわりさんもそんなに恐ろしい存在だったことはない。でも、きっと痴漢冤罪で連れて行かれたら怖い顔されるんだろうし、僕の弁明を頭から真実としては聞いてもらえないだろうことはわかっている。 だからといって、警察は敵なわけじゃないし同じ日国民だよなあ。 最近の様々な出来事に対して果たした警察の役割

    警察は敵なのか? - novtan別館
    d346prt
    d346prt 2008/07/14
    警察官と言っても、国家公務員と地方公務員と居るもんね。