タグ

2008年7月25日のブックマーク (5件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    トルコ水紀行 -前編 イスタンブール- みなさんこんばんは、地図子です!8月は久しぶりに毎月更新にしようと思います。今までずっと名古屋について書いてきましたが、ワープして・・・ トルコについて書きたいと思います。 2024年6月に念願のトルコに行ってきました。いつからトルコに行きたかったかわから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    d346prt
    d346prt 2008/07/25
    残念ながら、Y!BBの時の様に「それほどネットワークが圧迫されず、こっそり値上げしても文句言われない」ビジネスとは、今回は違うっぽいよ。↓使わなくても繋ぎっぱなしの白プランユーザーと、iPhoneユーザーだもの。
  • [heureka]日雇いは払いが良かったころもあった - 北沢かえるの働けば自由になる日記

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    d346prt
    d346prt 2008/07/25
    そうだね、昔みたいな日雇いの方が鬱にならずに済みそうだ。/やっぱり人夫出しって商売はシステマチックじゃいかんよな。/うん、建築現場のでの日雇いの人を扱うのと根は同じはずなんだよね。ヒルズ族とかダメだろ。
  • こんな日本はいつまで続く? - 書評 - こんな日本でよかったね : 404 Blog Not Found

    2008年07月25日21:00 カテゴリ書評/画評/品評Culture こんな日はいつまで続く? - 書評 - こんな日でよかったね バジリコ社安藤様より献御礼。 こんな日でよかったね 内田樹 よく考えると、著者のを献いただくのははじめてかも知れない。 今までの「内田樹blog」の中では、最もよくまとまった、いやよくまとめた一冊である。よくまとめてあるだけあって、blogそのものを読むよりも圧倒的に速く内田樹の思想を理解できる--その耐えられない軽さをも含めて。 書「こんな日でよかったね」は、"Yet Another 内田"である。養老孟司と同様、どのも同工異曲であるのが内田の特徴であるのだが、それだけに、そのの差は著者というより編集者の差であり、そして今まで読んだ中では最もよく編集された一冊であると感じた。 目次 - basilico - こんな日でよかった

    こんな日本はいつまで続く? - 書評 - こんな日本でよかったね : 404 Blog Not Found
    d346prt
    d346prt 2008/07/25
    ネタをネタと(ry/内田樹は本気で書いてないだろ。dankogaiも書いてる通り「なるほど」と思わせるのが主眼だよね。/「よかったね」ってオチをレトリックで「なるほど」と言わせたいんじゃね?
  • 「相手にこう思われたらどうしよう」の一番簡単な捨て方 : 404 Blog Not Found

    2008年07月25日19:00 カテゴリArt 「相手にこう思われたらどうしよう」の一番簡単な捨て方 あーよく死んだ。丸一日半死んでた。 そろそろ起きるか。 「空気を読むのはやめましょう」と言うのはやめましょう と、長女にさえKY認定されている私が言うのもなんですが、その私が言うのだから一段重いというものです。 発言を額面どおりに受け取る - タケルンバ卿日記 「空気を読むのはやめましょう」 「行間を読むのはやめましょう」 「言外のことを読むのはやめましょう」 これを「3つの読まない」と申します 「読むな」と言ったところで、実のところ「誰が言ったか」と「いつ言ったか」は読まずにいられない、それが人という生き物。「空気」「行間」「言外」がいやなら、「文脈」と置き換えてもいい。で、文脈を「空気」「行間」「言外」に書くなとなると、文脈相当の「背景」をすべて「書き出さねば」ならなくなってしまう。

    「相手にこう思われたらどうしよう」の一番簡単な捨て方 : 404 Blog Not Found
    d346prt
    d346prt 2008/07/25
    「blogを書いた自分は、その時点で過去の自分である。」素晴らしい!w/ま、こうやって本人に自覚があるから、KYでも許せるんだろうなぁw
  • 高木浩光@自宅の日記 - 「日本のインターネットが終了する日」あとがき

    ■ 「日のインターネットが終了する日」あとがき 10日の日記「日のインターネットが終了する日」には、書ききれなかったことがある。また、頂いた反応を踏まえて追記しておきたいこともある。 青少年は結局どうすればいいのか はてなブックマークのコメントに、「当に知らなければいけない人には理解されないかと思うとね・・・哀しくなってくる」という声があった。リンク元のどこだったかには、「肝心の子供たちにはどう説明したらいいんだ」というような声もあったと思う。 契約者固有IDの送信を止める設定をしてしまえば、モバゲータウンや魔法のiらんどなどが使えなくなってしまう。設定をアクセス先毎に変更しながら使うという方法もあり得るが、子供たちにそれをさせるのは無理な話だろう。保護者としては、確実に安全に使える設定を施した上で電話を子供に渡したいはずだ。「住所氏名は入れちゃ駄目」というのは、これまでも子供たちに

    d346prt
    d346prt 2008/07/25
    安易に犯罪の抑止の為に、犯罪に利用されやすい方法をとるのって…って思ってたけど「儲かるんだからしょうがない。IT弱者から搾取して。」と言うことなんだよね、結局は。それが見え隠れしてるのがキモチワルイ。