タグ

softbankに関するd346prtのブックマーク (12)

  • びっくり! ウィルコムとイー・アクセスが来年4月に合併へ!

    びっくり! ウィルコムとイー・アクセスが来年4月に合併へ!2013.12.03 16:20 塚直樹 年末のビッグニュース! イー・アクセスとウィルコムは日3日、2014年4月1日に合併することを発表しました! この合併ではイー・アクセスが存続会社となり、ウィルコムは消滅会社になるそうです。 なお、合併後に両社の社名やサービス名が残るかどうかは不明のようです。どちらの会社も愛着があるユーザーが多いだけに、何らかの形で両社の名前が残って欲しいものですが…。 両社はすでにお互いの商品を取り扱うなど連携を進めており、合併後の会社ではイー・アクセスの無線事業と固定通信事業、ウィルコムのPHS事業が引き継がれるそうです。これによって、イー・アクセスの約440万件とウィルコムの約570万件を合わせた、合計1000万件以上の携帯電話・PHS契約件数を保有する会社が誕生することになります。 なお、合併後

    d346prt
    d346prt 2013/12/04
    いよいよ消滅かぁ… ウィルコマーとしての資質が問われるなw まあ、WS027SHも修理して調子良いから、セカンド端末としてならまだまだ使うけど。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    d346prt
    d346prt 2013/10/02
    「またか」的な反応が多くて、逆に騒ぎにならないのが笑える。 平常運転て事だね。
  • ついに! ソフトバンク版iPhone 5でイー・モバイルのLTE網も利用可能へ

    ついに! ソフトバンク版iPhone 5でイー・モバイルのLTE網も利用可能へ2013.02.15 15:00 つながりにくいなんて昔の話。ますますソフトバンクが便利になるかも。 昨年10月にイー・アクセスとの経営統合を発表し、LTEサービスの拡充を進めてきたソフトバンク。その1つとしてソフトバンク版iPhone 5がイー・モバイルのLTEを使うための技術認可を2012年11月19日に通過していたことが明らかになりました。 今回ソフトバンクのiPhone 5で認められた周波帯はLTEが2100MHz/1800MHz、W-CDMAが2100MHz/900MHz/800MHz。LTEの1800MHzが新たに追加されているのがポイント。これがイー・モバイルのLTE網にあたり、今後のアップデートでソフトバンク版iPhone 5でもイー・モバイル網を利用できるようにするための準備が整ったことになりま

    d346prt
    d346prt 2013/02/15
    「つながりにくいなんて昔の話。ますますソフトバンクが便利になるかも」エリア被ってるだろうに、何故そう思えるのか理解できないな。/技術認可通っても、総務省の面子的にどうなんだろ?
  • ニュースコメント[2012-11-16] | 無線にゃん

    【プレスリリース】各種お手続き・お問合わせに係わる受付体制の変更および新たなサポートサービスの開始について これはひどい。なんだよ、「手続き一回300円」って。ひどすぎる。もちろん、MyWILLCOM使えって意味でしょうけど、私くらいのウィルコムオタクになると、MyWILLCOM手続き対象なんだけど最後の最後で「お客様のご契約はこのページからは手続きできません、オペレータにどうぞ」とか言って弾かれる回線いくらでも持ってますからね。当に、いろいろ入力して、確認して、「実行」ってところまでボタンを押したところで、あんたの回線はダメー、って言われるんですよ。そういうのも、1回300円にカウントされるんですよ、間違いなく。いや、もちろん、そういうのは対象外って表向きは言うんでしょうけど、ウィルコムはそういうところで確実にミスをやらかす会社です。電話でこれこれこういう事情なんで無料ですよね→はい、

    d346prt
    d346prt 2012/11/16
    こうやって段々と親会社の文化に染まって行くのだなぁ…(;´Д`)
  • ソフトバンクモバイル勤務の男性がライターの本田雅一氏を一方的に非難→謝罪 (2ページ目)

    デジタル系ライターの田雅一氏(@rokuzouhonda)が、サンフランシスコ滞在中にKDDIの田中孝司社長と遭遇。「iPhone 5」について話を聞いて、ITmediaに記事をアップ。「au版iPhone 5のLTEエリアは、テザリング対応はどうなるのか――KDDI 田中社長に直撃」(http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1209/13/news087.html) これに対して、ソフトバンクモバイル(株) Webコミュニケーション部 デジタルマーケティング課 課長 大黒悠氏(@yudaikoku)(Facebook→http://goo.gl/BmaFs)は、「偶然会ってインタビューとか出来過ぎ。ワザワザ偶然とか嘘が下手過ぎ。」とツイート。ライターの田氏はソフトバンクの広報経由で正式に抗議を行った。 追記→その後、大黒氏は田氏に謝罪を行っ

    ソフトバンクモバイル勤務の男性がライターの本田雅一氏を一方的に非難→謝罪 (2ページ目)
    d346prt
    d346prt 2012/10/02
    収束した様で何より。
  • flat-tower.info - flat tower リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    d346prt
    d346prt 2012/09/29
    メリットでは無く男のロマンが大事wいや、諸々の制限の確認が出来た事に意義が。あと、最後の一言の為だな。iPhone5買うには、なんかこじつけが必要なのか。
  • 【iPhone5】山手線でLTEがどれだけ入るのかauとSoftbankガチ調査! 結果があまりに違いすぎて軽く引いた | ロケットニュース24

    » 【iPhone5】山手線でLTEがどれだけ入るのかauとSoftbankガチ調査! 結果があまりに違いすぎて軽く引いた 特集 9月21日にauとSoftbankより発売された、『iPhone5』。現在もまだどちらのキャリアが良いかネット上で論争が巻き起こっているが、そのなかでも特に関心が高いのがiPhone5から新しく使えるようになった通信規格の「LTE」である。 LTEのエリア内では従来よりも高速でインターネットが使用できるため、そのサービス範囲はキャリアを選ぶうえで絶対に重要視したほうが良い部分のひとつだ。 Softbank、auともにLTEのサービスエリアはホームページで公開しているものの、実際に使用するまで自分の生活圏内でどれだけLTEが使用できるのかはわからない。 そこで、東京で重要な路線のひとつである山手線の駅ではどれだけLTEが入るのか実際にSoftbank、auのiPh

    【iPhone5】山手線でLTEがどれだけ入るのかauとSoftbankガチ調査! 結果があまりに違いすぎて軽く引いた | ロケットニュース24
    d346prt
    d346prt 2012/09/28
    別に驚かないよね?こんなもんでしょ。/まあ、繋がればSoftBank速いから(棒
  • 【 #iPhone_5 】どっちが速い!? ソフトバンク vs au速度ガチンコ対決!

    【 #iPhone_5 】どっちが速い!? ソフトバンク vs au速度ガチンコ対決!2012.09.24 12:00 三浦一紀 こちらの記事で募集した、ソフトバンク vs auのiPhone 5速度対決。みなさんのコメントをもとに編集部で協議の結果、iPhone 5発売当日の21日に以下の5ヶ所で実施いたしました。 Round1 新宿アルタ前 Round2 秋葉原ヨドバシカメラ前 Round3 東京駅構内銀の鈴 Round4 六木ヒルズ前 Round5 渋谷ハチ公前 対決方法はシンプル。対決場所にソフトバンクのiPhone 5(三浦)とauのiPhone 5(河原田)を持ち込み、インターネット速度計測アプリ「Speedtest.net」を使って計測。今回はダウンロード速度に絞って、それぞれ対決をしました。 なお、5ヶ所の対決場所へは、Kotaku Japan編集長の武者さんが車で回って

    【 #iPhone_5 】どっちが速い!? ソフトバンク vs au速度ガチンコ対決!
    d346prt
    d346prt 2012/09/27
    知ってた。/まあ、3Gのデータでだけど。 http://speed.ktainews.net/ 繋がりさえすれば…って事だよね。
  • 「ソフトバンクiPhone5の良いところ」から「速度制限無し」が削除! 後出しで「1.2GBで通信制限」が追加されたため - すまほん!!

    こういうのは当にやめてもらいたいですね。 BUZZAP!によると、ソフトバンク公式サイトにある「ソフトバンク iPhone 5の良いところを教えてください」から、「速度制限無し」の文言が削除されているようです。 【9月24日時点】 【9月25日時点】 困ったものです。 これは、ソフトバンクが「月のパケット使用量が1.2GBを超えると、翌々月に通信速度を制限する」という規定を突如追加したことによるもの。あれだけ「無制限」を謳っていたにも関わらずです。 さすがに3G通信に限った話かと思っていたのですが、サポートセンターでは、LTEも含めてこの規制が実施されると回答しているもよう。 @loglogno1 SBCare阿部です。お伺いした内容についてですが、4G/LTEも通信速度の制御対象となりますので、ご注意くださいませ。以下のURLに概要を記載しておりますので、ご参照くださいませ。こちら⇒

    「ソフトバンクiPhone5の良いところ」から「速度制限無し」が削除! 後出しで「1.2GBで通信制限」が追加されたため - すまほん!!
    d346prt
    d346prt 2012/09/27
    大体いつもこんなもんだよね。公正さを求めても無いものねだりかと。iPhone+ライトユーザーなら、超えないかもしれないしね。ヘビーユーザーは番ポの良いきっかけじゃね?
  • ニュースコメント[2012-07-25] | 無線にゃん

    ソフトバンクのプラチナバンド開始、スギちゃんがアピール プラチナバンドが始まりましたー、と大々的に発表していますが、別の記事によると、今年度中の「人口カバー率」が22.2%らしいですよ。人口カバーと面積カバーの関係の図を見ていただければわかりますが、人口カバー率(青線)で22.2%のところを下に伸ばして面積カバー率(赤線)を見てみると・・・ちょっと読むのも難しいですが、せいぜい3%程度。900MHzでカバーされる日の面積は、今年度末まで待ってもたったの3%なんです。これを「垂直立ち上げ」と言うらしいですよ、ソフトバンクという会社的には。前にも書いた、プラチナバンドだからと言って何でも解決するという論調は危ないですよ、と言う危惧が、見事に現実化していますね。低い周波数帯は一朝一夕の整備が難しいことはわかりきってるんだから大ぼら吹かずに地道に整備すればいいのに、そういうところを最初から隠して

    d346prt
    d346prt 2012/07/25
    周波数を繋がらない言い訳にしてきたから、ここで頑張らないとしょうがないのになぁ。前よりはましになってきただろうけど、また振り出しだね。実際の話、新しい周波数必要だったの?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    d346prt
    d346prt 2008/07/25
    残念ながら、Y!BBの時の様に「それほどネットワークが圧迫されず、こっそり値上げしても文句言われない」ビジネスとは、今回は違うっぽいよ。↓使わなくても繋ぎっぱなしの白プランユーザーと、iPhoneユーザーだもの。
  • iPhoneがなぜそれほどまでに「革命的」なのか

    iPhoneに関しては、まだ誤解している人も多いようなので、念のために解説しておくと、iPhoneがこれほどまでに通信業界で注目されているのは、マルチタッチのUIを採用しているからでも、NextStepの血を引く最先端のiPhoneOSを積んでいるからでもない。NTTドコモなどの旧来型の通信キャリアからみれば「単なるデバイスの調達先」でしかなかったデバイスメーカーがキャリアのビジネスに口も手も出している点にある。 私がAppleとAT&Tの提携発表で一番驚かされたのは、その料金体系であった。パソコン並にネットワークを使うiPhone向けの使い放題プラン(日の「パケ放題」に相当する部分、ただし容量制限は一切ない)が月々わずか20ドルというのは、当に破壊的な価格である。この価格故にiPhoneは非常に魅力的なデバイスとなっているし、これだけ普及している。もちろん、それを実現するためにAT&

    d346prt
    d346prt 2008/06/05
    iPhone導入で、AT&T並みにやってくれたらソフトバンクは神!しかし、ネットワークのパンクが心配。話題作りの前にやることはいっぱい有る気がするけど、地道にやるのは孫マジックじゃなくなっちゃうしなぁw
  • 1