タグ

2008年11月25日のブックマーク (6件)

  • 紙メディアは「鮮度・深度・密度」のどれもネットの敵になれない | おごちゃんの雑文

    タケルンバ卿のエントリより。 鮮度・深度・密度 ロードはいい人なんで、一生懸命紙メディアの生きる道とか探ってくれているようなんだけど、ここに挙げられている、「鮮度・深度・密度」のどれもネットの敵にはなれないだろう。いずれ没落するメディアだ。なぜなら、 既にネットに負けている からだ。 「鮮度」に関しては、既に書かれているので、重ねることもないと思う。ただ、鮮度に関して言えば、既にラヂオが世に出てから言われていたわけで、それでも滅びなかったのは、実はニュースにはあまり鮮度がいらなかったという傍証だと思う。確かにニュースは「new+s」だから、鮮度が大事なように見えるし、新しいニュースはみんな好きだけど、実はニュースの価値はその辺じゃない。また、鮮度が大事なものは最初からみんな紙メディアに期待していない。だから、ネットがどれだけ流行ろうと、「鮮度」は紙メディアが滅ぶ直接の原因にはなりえない。

  • おごちゃんの雑文 » Blog Archive » 九十九騒動の不思議

    金曜日に九十九に差押えがあったらしい。 ツクモが営業中断、商品在庫をトラックで回収 日の九十九電機に対する仮処分執行について NECリースの声明を見ていると、当然のことを当然の手続きとして行ったまでで、特に取り立てて問題のない行動らしい。まぁもっともなことなので「NECリースヒドス」の声は、まぁナンセンスと言える。 でも、一連の経緯を見ていると、「果してそうか?」という疑問が残る。あまりに「当然のことを当然の手続きとして」行われているがゆえに、なんかおかしいと思うわけだ。九十九の逆ギレも不思議だ。一連のことは、誰にでもわかりやすい構図であるがゆえに、何か隠されているような気がしてならない。 今回の「差押え」はあくまでも差押えであって、そのまま換金出来るわけじゃない。あくまでも「保全」が行われただけで、換金するためにはこれからそれなりの時間がかかるはず。 という点からスタートして「妄想」し

    d346prt
    d346prt 2008/11/25
    [金融]
  • ツールに含まれる「悪」 - novtan別館

    いい加減認識は改めるべき。 しかし、ここで注意しなくてはいけないのは、Winnyは悪ではないということだ。確かに、ファイル共有ソフトを利用して、違法にファイルを共有する行為は悪である。だがそれは、利用者がWinnyを悪用しているだけであって、Winnyそのものは悪ではない。 ユーザーの意識改革なしにWinnyからの情報漏えいはなくならない (1/2) - ITmedia エンタープライズ 良く、銃(や包丁やその他諸々)自体は悪ではなく使う人間が悪いって言われるけどさ、かなりの確率で暴発したりよく柄から刃が飛んでく包丁とかは欠陥商品なわけで。 「P2P」と「Winny」は単純に同一というわけでもない。P2Pという概念は悪ではないと思うけれども、Winnyは欠陥製品である。作った当人も削除できないメカニズムによって流出情報がとめどなく広がっていくことが欠陥であることを認めている(何しろ「改善で

    ツールに含まれる「悪」 - novtan別館
    d346prt
    d346prt 2008/11/25
    「悪ではない」論は、そこで話しが止まっちゃってるのがいかんのだろうね。/Winny擁護してると、P2P自体が悪者扱いされちゃうのだ。/apt-p2pとか便利すぎて死にそうだというのに。
  • 自作の知識が役に立つとき - novtan別館

    実家から連絡あり、PCの電源が入らなくなったとのこと。ええ、システム会社にいるからといってPC、特にハードウェアに詳しいわけではありません。僕はとりあえず一通り出来るジサカーなのでなんとか出来ることもありますが、そうじゃない人は「なんでコンピューターの仕事なのにわからないんだ!」って言われて涙目なんだろうなあ…。でも常時代えパーツが用意してあるわけでもない。 で、電源が入らないと言われると結構面倒なのですよね。とはいえ、電源が入ったけど立ち上がらない、という表現じゃなかったのでいけるかも、と思いつつ帰宅。案の定、うんともすんとも言わない。目星をつけてそれでダメなら諦める体制で。電源…ケミカル臭がしないので大丈夫っぽい…のでスイッチ。もともとクリック感のないスイッチだったけど、どうもおかしい。コネクタ外してピンをドライバーで直結すると…見事起動!これは困ったwwwフロントパネル取れないしww

    自作の知識が役に立つとき - novtan別館
    d346prt
    d346prt 2008/11/25
    ユーザーサポートを商売にしてる人間からすると、知識があるからといって身近な人に頼むのはどうかと思うのだけどね。/>id:pbh 素人相手に最後通告を突きつける時は演出が重要かと。
  • hirax.net::「ブランド」だった「ノートPC」の物語

    d346prt
    d346prt 2008/11/25
    [Thinkpad]「ブランド」と「デザイナーズブランド」の喩えに納得。/Thinkpadの拘った作りは、なんか説得力あるよね。
  • ニセ科学はリンクエラーを起こさない : 404 Blog Not Found

    2006年12月26日16:00 カテゴリSciTech ニセ科学はリンクエラーを起こさない 問題の核心が、ここにある。 檜山正幸のキマイラ飼育記 - ニセ科学は「バグのあるモジュール」なんかじゃない このプログラミングの比喩をそのまま使い続けて話すなら、しょうもないニセ科学(「しょうもない」の定義は「通常科学と真性ニセ科学の両立不可能性 その2 」を参照)は、「バグがあるモジュール」なんてもんじゃないのです! そうであればと私も願うのだけど、現実は違う。 ニセ科学の一番の問題は、それをリンカーがパスしてしまうことだからだ。 リンカーとは、他でもない我々のことだ。 確かに檜山さんや私であれば、リンクの段階で「シンボルエラー」ではねるだろう。しかし、「サイレントマジョリティー」はそうではない。 そもそもコンパイラ(あるいはパーザー)も通らないデタラメ。それを「バグがあるモジュール」なんて言う

    ニセ科学はリンクエラーを起こさない : 404 Blog Not Found
    d346prt
    d346prt 2008/11/25
    論点に関しては流れを追ってないけど、例によって↓に書かれてる通りなのでしょう。/デバッグ云々に関しては、このエントリの中では纏まってるんじゃね?面白いと思った。