タグ

2013年10月9日のブックマーク (5件)

  • 下世話なQ&A「キリスト教と同性愛:1」

    下世話なQ&A このQ&A集は、すべて三十番地教会牧師がじっさいにオフラインで受けた質問に基づいて、構成されています。 【パート1】 1.序論:「聖書に書いてあるから」ということ自体が聖書に対する冒涜である。 まず最初に、「聖書に書いてあるから、同性愛はいけない」と言うこと自体おかしいのだ、ということをはっきりさせておきましょう。 同性愛を非難するクリスチャンのうち、ほとんどの人が「聖書に罪と定めてある」と、聖書を引き合いに出します。このこと自体がたいへん欺瞞的なのです。 なぜなら、そのように言うクリスチャンのほぼ全員が、聖書に定めたとおりの生き方などしてはいないからです。 「同性愛者は死ななければならない」(参照:レビ記18章22節、20章13節)と言っているのは、旧約聖書のなかの「律法」と呼ばれる掟です。 しかし、同じ律法の中に、たとえば「反抗的な息子は殺せ」(参照:申命記21章18節

    d346prt
    d346prt 2013/10/09
    特に聖書に基づいた教育を受けていず、イエスは歴史上偉大な人物と捉えている外部の人間にとって、聖書のみを盲信するのはイエスに対して失礼じゃないかと心配になるのだよね。
  • ものすごく腰が低くて控えめな電源タップ

    電源タップ「あ、大丈夫です。僕こっちの端っこで大丈夫ですから。ほんと大丈夫なんで。」 せっかく電源タップ使っても、そもそも元からあるやつを邪魔して使えない状態にしてしまっては意味がないわけです。例えば2つある電源ならば、その1つだけを使ってもう1つの邪魔は一切しないというタップじゃないとね。だからこれ、Quirkyからでている新電源タップ、なんとも控えめ。45度下方向でUSBケーブル2つと電源1つを提供します。2歩も3歩も下がって、三つ指ついておもてなしするようなそんなタップ。 お値段は、25ドル(約2500円)タップ自体に、ケーブルをぐるぐる巻いて収納を手助けするという仕組みもあり、なんとも至れり尽くせり。控えめで賢くて大きく支える、人生を共に歩みたいようなタップです。 [Quirky via Craziest Gadgets] そうこ(ANDREW LISZEWSKI 米版)

    ものすごく腰が低くて控えめな電源タップ
    d346prt
    d346prt 2013/10/09
    お値段も控え目で願いたい。
  • 若者の車離れ対策でいまだにデートの話が出てくるのはさすがにちょっとピンぼけではないでしょうか(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    d346prt
    d346prt 2013/10/09
    若者のクルマ離れとか10年前のキーワードだよね。トヨタは何を今更。 しかし、運転を楽しむクルマが手軽に買えない世の中になって、MR-Sから乗り換えるモノが無いのが困る。
  • システム屋に不当にボッタクられたくない人のための要求講座 - novtan別館

    増田の記事を見て書こう書こうと思いつつ週末は忙しくて書けなかったのでドックイヤーどころかバンブーデイと言われる(今作った造語だが)ソーシャルメディア界隈ではもうネタにならないんじゃと思いつつ引っかかった場所を中心に書いてみようと思います。 元増田はここ→システム屋に不当にボッタクられないための発注者心構え 何もIT知識のない素人企業を、スキあらば適当な見積もりでボッタクろうとするシステム屋ばかりでここはひどいインターネッツですよ。 世知辛い世の中です。 こういう「知らない人」を宥める挨拶を持ってくるとは、この元増田、素人ではないっ…とはいえ、ちょっとこのあとに書かれていることは要求のレベルが高すぎるんじゃないかと思います。僕達SIerというのは、「何やればいいかよくわかんないんだけどシステムで会社を良くしたい」って思っている人をお助けすることも大事な仕事です。もっとも、そこまでのレベルの会

    システム屋に不当にボッタクられたくない人のための要求講座 - novtan別館
    d346prt
    d346prt 2013/10/09
    "「頑張ればAccessで作れる」程度のシス テムは確実に頑張ってAccessで作ったほうが安い ので、お金を掛ける意味をよく考えることです" そこ大事だな。
  • 日産の若手社員が描く、超小型モビリティの未来。横浜の中心で壮大な実験が始まる

    d346prt
    d346prt 2013/10/09
    "世間では「ロスジェネ世代」と 呼ばれることもある彼らだが、実際に会って話 を聞くと、実に前向きで活力に満ちていた" 「だが」じゃなく「だから」だろ。厳しい競争に晒された世代なんだから、前向きで当たり前。