タグ

2019年3月7日のブックマーク (5件)

  • 国内景気 すでに後退局面の可能性 景気動向指数3か月連続悪化 | NHKニュース

    景気の状況を示すことし1月の「景気動向指数」が、3か月連続で悪化し、内閣府は基調判断を下向きに修正しました。これは1月の時点で、景気がすでに後退局面に入っていた可能性を示す内容で、「今の景気回復が戦後最長になったとみられる」とする政府見解とは異なる結果です。 指数の悪化は3か月連続で、中国経済の減速などを背景に、半導体や産業ロボットなど、企業の生産が落ち込んだことが主な要因です。 これを受けて、内閣府は景気の基調判断をこれまでの「足踏みを示している」から「下方への局面変化」に修正しました。 内閣府によりますと、この表現は「景気のピークが数か月前にあった可能性が高いことを示す」と定義され、ことし1月の時点で景気がすでに後退局面に入っていた可能性があることを暫定的に示しています。 政府は1月に「今の景気回復が戦後最長になったとみられる」という見解を示していますが、今回の結果はこれとは異なる形と

    国内景気 すでに後退局面の可能性 景気動向指数3か月連続悪化 | NHKニュース
    d346prt
    d346prt 2019/03/07
    元々実態はずっと後退してたのが、ごまかしきれなくなっただけだろうが。まるで今まで良かったかのような書き方やめろ。
  • はてブ引退にあたって、はてなスターを稼ぐ方法全部書く - 今にも崩れそうな本棚の下で

    このたび、はてブできなくなりました。 h.hatena.ne.jp もはや、ブコメでスターを得ることもない。 だから、という訳でもないですが、この機会に、前からいつか書こうと思っていたこと、ブコメでのスターの稼ぎ方について書きます。 主として、増田ブコメでのネタコメの話です。 過激な政治的コメント 政治関係のエントリに、左右どちらかの極端なコメントをすると、スターがもらいやすい。 どちらかというと、左寄りのほうがスターをもらいやすそうだが、右寄りも、はてなでは少数派な分、スターが集中しやすいというメリットがありそうだ。 過激になればなるほど、まともな人からは非表示にされやすいので、この道に一度入ってしまったが最後、後戻りはできないであろう。 私は、この手段はとっていなかったので、詳しくは知らない。 スターください・スターこわい ストレートに「スターください」と書く。 もしくは、「まんじゅう

    はてブ引退にあたって、はてなスターを稼ぐ方法全部書く - 今にも崩れそうな本棚の下で
    d346prt
    d346prt 2019/03/07
    知見がある(真似できるわけではない)/非常に残念だ。
  • DL違法化、差し戻しでも修正せず 甘利氏「政治論だ」:朝日新聞デジタル

    権利者の許可なくインターネットに上げられたと知りながら漫画や写真、論文などをダウンロードすることを違法とする著作権法改正案について、自民党の文部科学部会と知的財産戦略調査会の合同会議は6日、改めて国会への提出を了承した。この日も議員からは法案の修正や見送りを求める声が相次いだが、党知財戦略調査会長の甘利明元経済財政担当相が「政治論としての判断」などと主張。修正せずに反対論を押し切った。 この日の会合は、党の最高意思決定機関である総務会が、関係者からの聞き取りが不十分だと指摘して了承を見送り、異例の差し戻しをしたのを受けて開かれた。 関係者によると、出版社やテレビ局などの著作権者で作るコンテンツ海外流通促進機構の後藤健郎代表理事は「ダウンロードを断つことで、海賊版サイトの資金源を断つことが重要」と文化庁が提示している改正案への支持を表明。だが日漫画家協会の赤松健常務理事が、「原作のまま、ま

    DL違法化、差し戻しでも修正せず 甘利氏「政治論だ」:朝日新聞デジタル
    d346prt
    d346prt 2019/03/07
    スクショ違法化の時は止めてもてはやされてた人が、DL違法化ではこうなのだから、利用者目線など欠片も無いのだろうね。
  • 「女を容姿と年齢で差別するな!」と主張した30代女性に投げかけられた、友人たちの反応とは(telling,) - Yahoo!ニュース

    先日取材した女性主導の婚活サイト「キャリ婚」が、友人との話題で出てきた時の話です。最後に出てきたのは優等生みたいな教訓で、我ながらなんだか小賢しさを感じるけど、優しい世の中になるといいなと思いを込めてコラムに思いを綴らせてもらいました。 久々に会った友人たち4人(男2人・女2人)と婚活の話題になったので、「最近キャリ婚ってサービスの取材に行ってさ~」という話をした。キャリ婚は女性主導で男性を選ぶという趣旨で運営されている、働く女性をメインターゲットとした婚活サイトだ。 そしたら、その場にいた男友達1が、なんとキャリ婚を使ったことがあると! 彼は、女性が働きに出ることや、男性が家事をすることに寛容そうだもんな。 キャリ婚で結婚できたら幸せになりそうだなぁ。よきよき。 私は嬉しさでワクワクしながら質問した。 「で、どうだった?マッチングした?」 すると、こんな答えが返ってきた。 「マッチングし

    「女を容姿と年齢で差別するな!」と主張した30代女性に投げかけられた、友人たちの反応とは(telling,) - Yahoo!ニュース
    d346prt
    d346prt 2019/03/07
    『とっさに「差別だ」と強い言葉を使ってしまったのが、今回私の反省すべき点だろう』うん、それだね。って言うかそれだけの話でモヤモヤしてて大丈夫?
  • わたしは割とこの人の意見に共感するところがあるんだけど。 それより何よ..

    わたしは割とこの人の意見に共感するところがあるんだけど。 それより何より、ブコメの論調の厳しさにうんざりとしている。服装に関して、別にジャージだの平生の着の身着のままでお見合いに行こうって誰も考えてないと思うんだよ。 就活だったらさパンツスーツもありじゃない? 近年、ことさらにスカートで行くことを求める方が頭おかしいんじゃない? って感じじゃないすか。 でも元記事のブロガーさんは「パンツルックはやめろ、スカートを履け」「紺だカーキだのオシャレな色使いは求めてない。ダサピンク上等」くらいのことは別記事で言ってるんだよね(多少意訳はあるが)。 決して「小綺麗であればそれでいい」とは言っていない。 であるとしたら 友人と会う時だって、家でごろごろしている素の自分よりは格好も態度も整えて行くけど、友人をだまし討ちしているとは思わないだろう。 場に合った服装や振る舞いをしましょうというプロトコルの問

    わたしは割とこの人の意見に共感するところがあるんだけど。 それより何よ..
    d346prt
    d346prt 2019/03/07
    増田は元増田の追記を見て落ち着いた方が良い。元増田自身は言葉の悪いブコメでも意を汲んでるのに、増田は語彙の強さに反応しすぎてないか?増田もブクマカなら、100字での表現の限界だって知ってるだろうに。