タグ

開発とAIRに関するd4-1977のブックマーク (4)

  • 2008-02-08

    PACでFlex/AIRアプリを作るとき実際どのような構成・実装になるか試してみることにした。 このサイトにPureMVCというFlexフレームワークの詳しい説明がある。これはMVCの実装を考える時に役立つ。 ただM/V/Cにあたるクラス以外にもCommandパターンやMeditatorパターン用のクラスも出てきて、自分のアプリではそこまでいらないな、という感じ。 個々のエージェントの実装は、なるべくPACのP/A/Cにあたる3クラスだけですませたい。←そもそも自分のアプリでCairngormを使いたくない理由がこれ。 ここで、自分的にPACのそれぞれの役割をまとめてみる。 Presentation UI ユーザーの入力を(必要であれば)Controlに渡す Control 他エージェントと連携するのに必要な機能を司る、つまり、 外部から参照する自エージェントの状態保持 上位エージェントへ

    2008-02-08
  • 2008-02-04

    前回紹介した、 http://osiris.sunderland.ac.uk/~cs0her/COM379%20Lectures/Lecture19.pdf にあるVisualProxyパターンや、Fowlerサイト http://www.martinfowler.com/eaaDev/uiArchs.html (日語解説:http://d.hatena.ne.jp/propella/20071230/p1) にあるVisualWorks(Smalltalkの一種)ApplicationパターンやMVPなどもある。 だが、Webの情報も少ないだろうから今回はパス。 どちらもGUIアプリでViewとModelを切り離すのでは共通している。 そしてPACは基的にMVCの長所をカバーしていそうだ。 するとPACのMVCにない長所と短所の天秤になる。 (PACのおさらい用 from Wikip

    2008-02-04
  • 2008-02-01

    Flex/AIRアプリのアーキテクチャ探索 その1 - [lib]の続きでプラガブルMVC(PMVC)を検索してたら、PMVCとModelModelViewController(MMVC)が一緒に出てきた。 (といってもどちらもMVCに比べたら全然情報が少ない) まずPMVC http://www.sra.co.jp/people/aoki/SuperAsciiJ/SAscii06.html UML的に表されて参考になるとこ http://careless-adventurers.net/?date=20071025 PluggableはModelのインターフェースをMとして挟んでMVCを構成、そのインターフェースモデル の後ろから実体を挿すということのよう。 MMVCはここの図6、図7にあたる http://www.sra.co.jp/people/nisinaka/Jun4Java/M

    2008-02-01
  • Flex/AIRアプリのアーキテクチャ探索 その1 - [lib]

    MVCモデルでアプリを組もうとして、Viewへのデータをどう送ろうかと調べようとして、イベント駆動とMVCをキーワードに検索してたら、MVCよりいいよみたいな感じで PAC や PluggableMVC というのを見かけた。 (ちなみにMVCではObserverパターンを使うので、Flexではデータバインドを使うことになりそう。[Bindable]タグやmx.binding.utils.BindingUtilsを使うことになるはず。でもViewとModelが相互作用しないかが心配だった。どちらからだけ操作するならまだいいけども) ここでもFlexにPACはいいのではないだろうかと書いてある。 http://idm.s9.xrea.com/ratio/2007/08/14/000654.html まずPACを検索してみたが、PACもPresentation-Control-Abstracti

    Flex/AIRアプリのアーキテクチャ探索 その1 - [lib]
  • 1