タグ

2009年1月1日のブックマーク (2件)

  • こうなる!?2009年のMovable Type!――加速する“つどい”と“つながり” | gihyo.jp

    連載「チャレンジ! Movable TypeをCMSとして使ってみよう!」の「くれま先輩」こと、Webデザイナーの黒野明子と申します。皆さま、今年もよろしくお願いいたします! 新しい年の始まりに際し、「⁠今年のMovable Type界隈は、こんな風になるのでは?」という希望を込めた予測を書かせていただきますね。 「Motion」登場! 原稿執筆時点(2008年12月22日)でのMovable Type関連最大のニュースは、なんといっても「Motion」のベータテスト開始でしょう。 「Motion」とは、「⁠Movable Type Pro(4.25ベータ版)+専用プラグイン+デザインテンプレート」のセットで、以下のようなことが可能になっています。 Twitterのようなマイクロブロギングができる FriendFeedのようにさまざまなWebサービスのフィードを収集・閲覧できる YouTu

    こうなる!?2009年のMovable Type!――加速する“つどい”と“つながり” | gihyo.jp
    d4-1977
    d4-1977 2009/01/01
    MTCSってレンタルサーバーで動かしても問題なし?
  • PHPでTest::MoreするならLimeを使おう - Lism.in * blog - nekoya (id:studio-m)

    「自分のメイン言語はPerlだけど、会社ではPHP使ってる。PHPでもTest::Moreみたいにテストしたい」という人は結構いるんじゃないかと思います。 「php test::more」でググると出てくるのはここ。 Test::MoreのPHP版 : cotalog 紹介されているtest-more.phpは確かにTest::Moreライクな実装ですが、機能的に不足があったり全体的に作りが古くて、自分で拡張するにも今ひとつ。 そんなあなたにsymfonyで採用されている独自のテストフレームワーク「Lime」。これがまさにPHP版Test::Moreです。 LimeTestingFramework - symfony - Trac このLimeはsymfonyのテストフレームワークとしてもう2年程前から採用されているのですが、Test::Moreを基にしたという記述が無いためか、それっぽい

    PHPでTest::MoreするならLimeを使おう - Lism.in * blog - nekoya (id:studio-m)