タグ

2014年5月30日のブックマーク (9件)

  • http://case-mobile-design.com/ios7_1_minimal-ui/

    http://case-mobile-design.com/ios7_1_minimal-ui/
    d4-1977
    d4-1977 2014/05/30
    どんな時にviewport設定「minimal-ui」を使えばいいかな
  • 安藤日記

    安藤日記 安藤日記:デジタルガジェット好き「安藤幸央」の日々のメモ ( yukio.andoh@gmail.com ) [ http://twitter.com/yukio_andoh ] Design Sprint Newsletter https://designsprint.substack.com/ #livesense ATARIMAE/STUDY ■エンジニアとデザイナがいかにサービスデザインに取り組むか? エンジニアとデザイなが揃ってさえいれば良いサービスが作れる? Rollcake 伊野氏 UI/UX Designer Livesense 島田氏 Lead Engineer Livesense 植村氏 Frontend Engineer ユーザー体験設計を軸にするめるサービスデザイン デザイナーとエンジニアでどうやっていくのか? この二三年でサービスデザインをやってきて、失

    d4-1977
    d4-1977 2014/05/30
    「エンジニアとデザイナがいかにサービスデザインに取り組むか?」
  • Google アナリティクス サミット 2014: これからリリースされる新機能とアナリティクスの今後

    A/Bテスト 5 Ads Data Hub 1 AdSense 5 AdWords 19 AdWords 連携 21 AMP 4 Analytics 基 5 API 2 BigQuery 11 Cookie 1 CPA 1 DCM 1 DFP 3 DoubleClick 11 DoubleClick Campaign Manager 1 DoubleClick for Publishers 3 e コマース 2 Firebase 8 Firebase Analytics 4 Firebase 向け Google アナリティクス 2 ga.js 2 GA4 12 GACP 18 GCP 1 Google Cloud Platform 1 Google Consumer Surveys 2 Google Insights for Search 1 Google アド マネージャー 1 Goo

    Google アナリティクス サミット 2014: これからリリースされる新機能とアナリティクスの今後
    d4-1977
    d4-1977 2014/05/30
    データ インポート機能!これはいいんじゃないかと!
  • 400組限定の大サービス ドクターイエローの車内公開:朝日新聞デジタル

    東海道新幹線の開業50周年を記念し、JR東海などは7月と8月に、黄色い新幹線「ドクターイエロー」の車内の特別公開などを盛り込んだイベントやツアーを催す。ドクターイエローは、新幹線の線路や電気設備を点検する人気の車両。申し込みは6月2日から。 JR東海は7月26、27日、静岡県浜松市の浜松工場で、ドクターイエローの車内を各日約200組(1組5人まで)に公開する。新幹線の運転台の見学(各日約500組)や小学生車掌体験(同200組)などもある。企画ごとに6月19日必着で往復はがきで申し込む。応募多数の場合は抽選。 またJR東海ツアーズは7月26日、8月2、23、30日に、1泊2日でドクターイエローの車内や大井車両基地(東京都品川区)、リニア・鉄道館(名古屋市港区)などを見学する有料ツアーを催す。問い合わせはJR東海(電話050・3772・3910)、東海ツアーズは各支店(東京支店は電話03・32

    400組限定の大サービス ドクターイエローの車内公開:朝日新聞デジタル
    d4-1977
    d4-1977 2014/05/30
    大サービスなのか!気になる
  • Mobile First Development at COOKPAD #deploygate

    Bakusoku Iterations Tokyo at mixi (2014/5/29) の発表資料です http://deploygate.doorkeeper.jp/events/11579

    Mobile First Development at COOKPAD #deploygate
    d4-1977
    d4-1977 2014/05/30
    モバイルファースト室って!クックパッドがモバイルアプリに真剣なのがよく分かる
  • Chromecastは“日本の映像配信”の起爆剤になるか?(西田宗千佳氏寄稿) - 週刊アスキー

    5月28日、米国に遅れること10ヵ月、ついに日でも『Chromecast』が発売になった。なぜ遅れたのか? Google法人・パートナー事業開発部の林豊統括部長(以下、林氏)は「うれしい悲鳴だったのが、予想以上に販売が好調で生産や供給に課題があったから」とする。他方で、「日でローンチするには、しっかりと日のコンテンツへ対応する必要があった」とも語る。林氏の言う「日のコンテンツ」こそが、ドコモの映像配信サービス“dビデオ”とKDDIの“au ビデオパス”ということになるだろう。 日の対応サービスを発表する林氏 この点は、同じように見える“スマホからワイヤレスで映像を飛ばす”技術の中で、アップルの“AirPlay2や業界標準のひとつである“Miracast”と、Chromecastの立ち位置の違いを示している。 AirPlayやMiracastは、質的に“絵や音をミラーリング

    Chromecastは“日本の映像配信”の起爆剤になるか?(西田宗千佳氏寄稿) - 週刊アスキー
    d4-1977
    d4-1977 2014/05/30
    PS3でテレビにネット関係の動画再生なんですが…でも、安上がりな感じがする
  • DeNA中の人が事例で語る、アニメーションやデザインのアプリを効率よく開発するためのTips #iOS|CodeIQ MAGAZINE

    昨今アプリ開発を行う上でのUIアニメーションやデザインの重要性が非常に高まってきました。一方でアプリの質を保ちながら開発スピードを上げるためには、様々な工夫が必要です。 今回はDeNAの開発者である吉田正史さんに、開発事例をもとにどう現場の課題を解決し、効率を上げていったのかなどについて寄稿していただきました。 by 馬場美由紀 (CodeIQ中の人) 話に出てくるアプリの紹介 DeNA吉田です。 今回ご紹介するのは、実際に下記のアプリを開発する現場で直面した課題です。 RabbitCam RabbitCam Rabbit cam(ラビットカム)はアニメーションするスタンプやBGMを選び、合成して動画を作成するアプリです。 非常にかわいいスタンプをより、可愛くする細かい動きや、おしゃれに仕上げるための動画に対してのフィルタの色味など細かい調整を重ねました。 QuizNow QuizNow

    DeNA中の人が事例で語る、アニメーションやデザインのアプリを効率よく開発するためのTips #iOS|CodeIQ MAGAZINE
    d4-1977
    d4-1977 2014/05/30
    デザイン確認用のアプリを作るのか!あと、確認用の配布が大変そう…
  • iOS開発でのスキーマとビルド設定の活用

    お待たせいたしました。久しぶりにRetty株式会社さんからご寄稿をいただきました。今回は、iOS開発での環境を切り変えるために便利な「スキーマとビルド設定」について、ご自身の体験を交えてご紹介いただいております。 ごあいさつ はじめまして、Retty株式会社の櫻井と申します。今回からiOSの開発で得たノウハウなどをブログ記事に書かせていただくこととなりました。今後、読者の皆さんのご意見なども取り入れつつ、何か役に立つような記事を書いていきたいと思っていますので、よろしくお願いします。 記事の内容としては、弊社で開発しているRettyというグルメサービスの開発の実例を通じて、教科書にはあまり載っていないTIPS、落とし穴等を紹介したいと思います。対象読者として複数人のチームでiOSアプリ開発をされている方を想定しています。 はじめに 背景と問題点 サービスとして提供し続けるWebアプリケーシ

    iOS開発でのスキーマとビルド設定の活用
    d4-1977
    d4-1977 2014/05/30
    アプリ開発するとなると、環境もきちんと考えてないとダメだよね!って気づかされた(当たり前なんですが…)
  • Leo-Analytics - 【セミナーレポ】ソーシャルメディア時代のコンテンツ型SEO@京商

    ここのところ、セミナー参加が続いています(5月は4目)。日は京都商工会議所さん主催で行われた、ウェブライダー松尾茂起さんのセミナー『ソーシャルメディア時代のコンテンツ型SEO』に行ってきましたので、要点だけをレポートします。 ※レポート内容には誤りのないよう注意をしていますが、セミナー時のメモを元にしていますので、一言一句登壇者の発言を正確に書き起こしたというたぐいのものではございません。内容に万が一誤りがありましたら、すみやかに修正しますのでお知らせください。 1.なぜ、今、検索が大事か 少し前からウェブ上の各所で「SEO終わった」というようなブログを見かけるようになりました。しかし松尾さんによると、昨今のスマートフォンブームが検索をこれまで以上に“日常的な行為”にしていて、事実、様々なキーワードでの検索回数がこのところ伸びているのだとか。 当然、僕もウェブ解析を担当する人間ですから

    Leo-Analytics - 【セミナーレポ】ソーシャルメディア時代のコンテンツ型SEO@京商
    d4-1977
    d4-1977 2014/05/30
    インフォバーン京都ってあるのか!といのが先に気になってしまいました