タグ

2017年8月5日のブックマーク (4件)

  • git のエイリアスとして peco で branch 一覧を表示し checkout できるようにする - blp1526 blog

    ターミナルから tig refs と打つと refs の一覧画面が表示されます。 さらに、refs の中から checkout したいものを選択し、 Shift + c を打つと、選択したものにチェックアウトすることができます。 大変便利な機能ですが、ローカルブランチだけでなくリモートブランチやタグも表示されてしまいますので、 ローカルブランチだけを見たい場合には表示される量が多すぎますし、 また、チェックアウト時には当にチェックアウトをするか否かの確認の [Yy/Nn] を打たなければならず、確認を飛ばしたくなる場合もあるかと思います。 そこで、git のエイリアスとして、tig に倣い git refs を用意しました。 .gitconfig に [alias] refs = !git checkout $(git branch | peco | awk '{ print $NF }

    git のエイリアスとして peco で branch 一覧を表示し checkout できるようにする - blp1526 blog
    d4-1977
    d4-1977 2017/08/05
    “refs = !git checkout $(git branch | peco | awk '{ print $NF }')”
  • peco と alias -g で git に便利革命おきた - Qiita

    peco と alias -g で git に便利革命がおきるので、ぜひご活用ください。 記事の一番下に設定のまとめがあります。 目録 便利革命1: git commit → g c 便利革命2: git checkout feature/something-great → g o B 便利革命3: git push -u origin feature/something-great → g puu R B 便利革命4: git remote add origin git@github.com/user/repo → g r add origin H 便利革命5: git checkout -b feature/something-great remotes/origin/feature/something-great → g b LR めんどいコマンド1: git commit Befo

    peco と alias -g で git に便利革命おきた - Qiita
  • pecoの基礎の基礎 - Qiita

    「pecoってツールらしきものが流行っている」と思いつつ、導入とか難しそうと思って後回しにしていたんですが、気がついたら自分の手元のbash設定ファイルにpecoを使う関数が定義されていたので、改めて初歩からやってみました。 説明に使用しているシェルはお馴染みのbashです。 pecoとは GitHubのpecoのサイト とてもシンプルなツールで 「標準入力から受けた行データをインクリメンタルサーチして、選択した行を標準出力に返す」 コマンドです。 シンプルゆえに様々な組み合わせで効果を発揮します。あらゆる場面での選択肢を標準入力に渡して、選択された結果を標準出力から受け取って加工してコマンド実行をする、というのが基的な流れ。 説明じゃ伝わらないので実例を体験したほうが早いかも。 peco のインストール pecoで検索すると「pecoはGoでできている」とか出てきて「Goってなんぞや」

    pecoの基礎の基礎 - Qiita
  • Railsを仕事にする会社で新卒が1年間学んだこと

    3BJMTΛ࢓ࣄʹ͢ΔձࣾͰ ৽ଔ͕೥ֶؒΜͩ͜ͱ Ұਓલͷ3BJMTϓϩάϥϚʵʹͳΔͨΊͷʰ֊ஈʱͷొΓํ ͗Μ͟3VCZձٞ גࣜձࣾΈΜͳͷ΢ΣσΟϯά༷ձٞࣨ 4BU גࣜձࣾӬ࿨γεςϜϚωδϝϯτΞδϟΠϧࣄۀ෦ খྛ७Ұ !KVOL

    Railsを仕事にする会社で新卒が1年間学んだこと
    d4-1977
    d4-1977 2017/08/05
    新卒じゃなくても、参考にしたいです