タグ

ブックマーク / qiita.com/xrxoxcxox (3)

  • 明日から使えたり使えなかったりするFigmaの豆知識20選 - Qiita

    毎回このウィンドウを開いて1つずつ入力するよりも、この入力の方が少し早くなります。 ちなみに、角丸はこの書式で複数の値を指定しても受け付けてくれません。 widthやheightに0.001と入力すると幅や高さが0になる 正確に言うと0.006より小さければ0になり、0.006以上なら0.01になります。 親Frameの幅や高さを0にしてClip contentのチェックを外すと、地味に使い勝手が良いときがあります。 例えば、Auto layoutだけど枠からはみ出したような表現も出来るようになります。 ※何を寝ぼけているのかカンマの位置が間違っています。記事の筋とは関係ない場所なので目を瞑ってください……。 画像に書き出さずともpngとしてコピーできる 要素を選択した上で⇧ + ⌘ + Cを押すと、pngとしてコピーできます。 Figma上で貼り付けるのはもちろん、Slackにも持って

    明日から使えたり使えなかったりするFigmaの豆知識20選 - Qiita
    d4-1977
    d4-1977 2021/06/13
    そんな事が「Figmaを開かずとも、ターミナルからコメントできる」
  • コーディングしやすいFigmaデータの作り方 - Qiita

    これは何 UIモックアップデータを作る際、少しでもコーディングが楽になるように作る方法を書いた記事です 大抵のWebサイトやアプリ制作においては、UIのモックアップデータを作り、その後コーディングをすると思います そのため、見た目が同じでもデータの作り次第で作業効率が大きく違います この記事で取り扱うツールはFigmaですが、筋はSketchでもXDでも変わりません ツール名称などを適宜読み替えていただければSketchやXDでも使える考え方だと思います 対象読者 コーディングを依頼する人 主にUIデザイナー チームによってはディレクターやプロダクトオーナーも該当するかもしれません 作業しやすいデータ作成を理解するために読んでもらえたら嬉しいです コーディングをする人 フロントエンドエンジニア・マークアップエンジニア チームによってはデザイナーも該当するかもしれません 余りにもコーディン

    コーディングしやすいFigmaデータの作り方 - Qiita
    d4-1977
    d4-1977 2021/04/24
    Figmaだけで完結しようとはしない…完結させたくなってしまうのデス。思うけれど、編集権限をエンジニアにも渡したら駄目かなあ…ってたまに思います
  • エンジニア向け デザイン基礎(社内勉強会の資料) - Qiita

    これは何 私が所属している株式会社エイチームでは社内勉強会を自由に開ける制度があります。 エンジニア向けにデザインの基礎をレクチャーする会を開いたのですがせっかくだったらオープンにしようと思い、投稿しました。 今回の勉強会では「Webサービスを作る」レベルまでは踏み込めませんでしたが、ちょっとしたUIを作る際の手助けにはなれる気がしています。 なお、勉強会用に書いた原稿なので書き言葉としてあまり適切でない箇所もあります。 ご了承ください。 また、この研修の次の年に行った研修も記事として投稿しています。 設計の話 はじめに:デザイン業務の内訳とよくある誤解 デザイン業務の内訳 まず最初に設計の考え方をレクチャーするのですが、その前に1つ。 普段デザイナーが行っている業務について簡単に説明します。 後の方で話す内容と繋がってくるので、ちょっと筋から外れますが聞いてください。 話を分かりやすく

    エンジニア向け デザイン基礎(社内勉強会の資料) - Qiita
    d4-1977
    d4-1977 2021/03/28
    良いまとめ。「500ページくらいある情報設計の本があるんですね。」シロクマ本かな
  • 1