テストの書き方、Quickの使い方 February 9, 2016 最近XCTestを担当しているアップル社員と話す機会によく恵まれています。その方々が言うには、Xcode/XCTestの担当部署の任務は「テストを書く習慣を広め、App Storeにあるアプリの品質向上に貢献する」そうです。 私は数年Kiwi、Specta、Quickのようなテスト・ツールを開発して、メンテしています。そしてここ数年ずっと思っているのが、実は役に立つテストを書くのは非常に簡単で、XCTestでもQuickでも大した違いがない、ということです。 ところが、いいテストを書くのが簡単でも、書き方を説明するドキュメントが意外と少なかったり、古かったりします。そこで去年QuickのDocumentationディレクトリにチュートリアルを置くようにしました。 チュートリアルは英語で書かれていますが、今年はそのチュート
![テストの書き方、Quickの使い方](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/c6c6e558ef09ea9ad0e745f5cb687ce652ce25a5/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fd27kszptu8mqwl.cloudfront.net%2FHQyAzjDNEUSqUM5G9DFwXxNmrr2q4_large.jpg)