タグ

2014年2月20日のブックマーク (5件)

  • モバイルアプリ・Web開発にオススメの Chrome 拡張機能 10選 - Tech Blog

    カップル専用アプリPairyでおなじみ株式会社TIMERSのCTOの椎名アマドです。 先日うちの社員と話してて自分が普段使ってるChrome拡張機能をしれっと紹介したら、 「生産性が上がる」とだいぶ好評価でした。 なので今回は、モバイルアプリやスマートフォンWeb開発などに役立ってる、Chrome拡張機能を紹介します。 使う使わないでかなり生産性が変わってくるものもあるので、是非活用してみてください。 API開発に最適 JSONView オススメ度:★★★★★ JSONで来たレスポンスを、綺麗に最適化して表示してくれます。 わかりやすく色分けハイライトされてたり、配列を畳むことが出来たりと、 APIを絡めた開発では必需品です。 Postman - REST Client オススメ度:★★★★★ REST リクエストをその場で作成して送信できるクライアントツールです。 GET/POST/D

    モバイルアプリ・Web開発にオススメの Chrome 拡張機能 10選 - Tech Blog
    d_animal141
    d_animal141 2014/02/20
    モバイルアプリ・Web開発にオススメの Chrome 拡張機能 10選
  • 配色の基本のベースカラーなど ≫ 色の色々な話

    Just another WordPress site色は単色でも美しいのですが、うまく組み合わせると更に美しくなります。 どう組み合わせるか悩むところですが、配色には理論がありセンスに頼らなくてもできます。 今回はこの配色の基礎的な部分の話をしていこうと思います。 配色の比率 配色の話をする上で重要なのが、このベースカラー、アソートカラー、アクセントカラーです。 これらの要素を理解することで配色への手掛かりとなります。 配色のなかで、最も大きな面積をもっていて、全体のイメージを作り出すものになっています。 アソーカラー ベースカラーの次に面積が大きく、ベースカラーに対して統一感をだすか、変化を出すかを決めます。 アクセントカラー 配色の構成要素の中で、最も小さな面積ですが、全体を引き締めたり、ユーザの目を引いたり誘導するための重要な役割を持っています。 配色比率は厳密なルールがあるわけで

    配色の基本のベースカラーなど ≫ 色の色々な話
    d_animal141
    d_animal141 2014/02/20
    配色の基本のベースカラーなど
  • Rails3における自動テスト推進とRSpecとGuard

    ■ はじまり 最近携わっている Rails 3 アプリの自動テスト(RSpec)が、すべて完了するのに1時間半かかるようになってしまいました。 5〜10分で終わっていた頃はファイルに変更を加えるたびにすべてのテストを確認できていましたが、それが難しくなってきたので Guard を導入することにしました。 Guard を利用すれば、変更のあったファイルに関連するのみを効率よくテストすることができます。 ローカルでは Gurad で自分が編集した部分のみテストして、リモートの jenkins などですべてのテストを確認、ということをできるようにするのが今回の目的です。 ■ Guard のインストール というわけで、さっそく Rails 3 アプリに Guard を導入していきます。 bundlerを利用している場合は Gemfile ファイルに下記の行を追加します。 group :develo

    d_animal141
    d_animal141 2014/02/20
    Rails3における自動テスト推進とRSpecとGuard
  • Sublime Text 2 Vintageモード ショートカットキー一覧( Mac/Windows)

    sublime Text 2の初期設定についての記事はこちら。 Sublime Text 2で最初につまずくことなど Sublime Text 2のVintageモードは、vim対応が素敵すぎるのだが、完全に同じなはずがない。 何がvimと同じで、どこを覚え直...

    d_animal141
    d_animal141 2014/02/20
    どっとblogrc: Sublime Text 2 Vintageモード ショートカットキー一覧
  • ゆとりの雑記帳: Sublime Text 2 の Vintage mode の ビデオ

    2013年3月6日水曜日 Sublime Text 2 の Vintage mode の ビデオ Sublime使ってみようかなぁということで Tuts+ Premium Course: Perfect Workflow in Sublime Text 2のビデオ解説の Tuts+ Premium Course: Perfect Workflow in Sublime Text 2 - Vintage Mode ビンテージモードを見ていました。   もう一回みなくていいように出てたコマンドだけ抜き出し。 ----- hjkl使える 5j、8k Ctrl+Dで単語選択できる(Sublimeの機能にこういうのがあるらしい。インサートモードで実験) ci’ / ci” (’’や””のinnerをchange) vi’ ci{ cw 数字cw / c数字w v数字w (what if i want

    d_animal141
    d_animal141 2014/02/20
    ゆとりの雑記帳: Sublime Text 2 の Vintage mode の ビデオ