タグ

2019年3月29日のブックマーク (3件)

  • データベース用語和英対応表 - Weblog on mebius.tokaichiba.jp

    6~7年前に買ったSQLの入門書を、捨てる前に読み返している。この入門書を使って1回SQLを勉強したのだが、実際に使うことが無かったため、全く身に付かず、歳のせいで記憶にも残っていないのだ。実際、MySQLを触りながら復習しようとして、mysqlを起動すると、"select * from (テーブル名);"以外の文はそらでは全く書けなかった。 従って、SQLの入門書とMySQLのマニュアル(MySQL info)とを見ながらSQLを試しているのだが、SQLの入門書が日語でMySQLのマニュアルが英語であり、筆者にデータベースの基礎知識がないため、日語と英語の対応が取れない用語がいくつか発生した。 そこで、出くわしたデータベース用語の日語と英語の対応表を作ることにした。 日英語

    データベース用語和英対応表 - Weblog on mebius.tokaichiba.jp
  • ボイスコッド正規化 - Qiita

    ※補足アンダーライン( _ )に囲まれているのが主キー 各農産物の地方ごとの最多生産権の情報を持っている。この時関数従属性は {農産物,地区} → 最多生産県 {農産物,地区} → 生産高 最多生産県 → 地区 である。 推移従属、部分従属が無いため、第3正規型である。 ボイスコッド正規型であるためには、そのテーブルが第3正規型であることが必要条件である。 ともあれこれで準備は整った。 ボイスコッド正規型の定義 ある関係上に存在する自明でない全ての関数従属性の決定項が候補キーであるとき by Wikipedia つまりテーブル上に存在する関数従属すべてに関して 関数従属が自明であること 決定項が候補キー※となること の2点のどちらかを満たす時、そのテーブルはボイスコッド正規型であるといえる。 ※によっては候補キーではなくスーパーキーとしているものもある 用語をおさらいしておこう 用語 候

    ボイスコッド正規化 - Qiita
  • Rails4でのテスト実行時にafter_commitを呼ぶ - Qiita

    Rails4での話。(3以下は未確認。おそらくRails3でも同じ) tl;dr rails4ではテスト実行時にtransactional_fixturesのせいでafter_commitが呼ばれない test_after_commitを使えば解決できる rails5では修正されている 問題 test実行時にActiveRecord::Callbacksのafter_commitが呼ばれない そのため、意図通りに動かない・テストが通らないということになる after_commitのドキュメントには以下のように書いてある https://github.com/rails/rails/blob/v4.2.5/activerecord/lib/active_record/transactions.rb#L235-L237 Note that transactional fixtures do n

    Rails4でのテスト実行時にafter_commitを呼ぶ - Qiita