タグ

ブックマーク / qiita.com/NewGyu (2)

  • Swagger3.0(OpenAPI Specification 3.0)で強化されたParameter Object - Qiita

    背景 2017/7にSwaggerはOpenAPI Specificationとして生まれ変わりました。 正確にはSwaggerの開発元(?)であるSMATRBEAR SoftwareがSwagger2.0をOpen API Initiativeに寄贈し、それを元にOpenAPI Specification(以下OAS) 3.0が作られました。 Swagger2.0と比較してOAS3.0では様々な拡張とリファクタリングが行われましたが、その中でParameter Objectについて記法がかなり拡張されたのでそれについて書きたいと思います。 そもそもSwagger(OAS)って何? こちらの記事でも述べましたが、この時と多少変わっているので、 https://swagger.io/specification/ から引用します。 The OpenAPI Specification (OAS)

    Swagger3.0(OpenAPI Specification 3.0)で強化されたParameter Object - Qiita
  • Amazon EC2 Container Service(ECS)の概念整理 - Qiita

    概念図 とりあえずECSに出てくるエンティティがそれぞれどんな多重度で関連しているのかをまとめてみました。ここからはそれぞれのエンティがどんな概念なのかを解きほぐしていきたいと思います。 図1 概念図 Serviceが中心 ECSは平たく言うと クラスター(=複数EC2インスタンスの集合)の上で Dockerコンテナを使って、 Serviceを動作させる ものです。 図2 例えばの構成 上図は、 Front Service (裏にいるAPIをCallしてWEB UIを提供するもの) API Service (ビジネスロジック、DBへの読み書きをRESTful APIで提供するもの) と言う2つのService で構成されるWEBアプリケーションの例です。 ECSで言うServiceは、Serviceは利用者から見た「サービス」よりも一段階か二段階細かいもので、APIサーバーとか、フロントサ

    Amazon EC2 Container Service(ECS)の概念整理 - Qiita
  • 1