タグ

Macに関するd_animal141のブックマーク (120)

  • 【Mac】マウントされなくなった外付けHDDを救出した話 - ちいさなねずみが映画を語る

    突然外付けのHDDがマウントされなくなった。新しいMacBookに替えて以来、内蔵ストレージがHDDからSSDに変わって容量が減ってしまったので、映画関係の資料や音楽は専ら外付けHDDに保存している。何の気なしに資料を移そうとしてMacに繋いだら、マウントされない。すわ、パソコンを替えて以来の資料消失か……と大焦り——したのだが、普通にデータサルベージに成功したというお話。意外とまとまっているサイトが無かったので、備忘録として残しておく。 環境:macOS Mojave 10.14.6 まずは前提整理だ 基はディスクユーティリティ ターミナルを使え 【失敗】fsck_hfsコマンド 【失敗】コマンドラインでdiskutilを使う 【成功】StellarDataRecoveryを使ってみた おしまい 【211217投稿後追記】Stellarが使えなくなっていた まずは前提整理だ 使っていた

    【Mac】マウントされなくなった外付けHDDを救出した話 - ちいさなねずみが映画を語る
  • PATHを通すとは? (Mac OS X) - Qiita

    PATHの通し方が記されている記事はよく見かけますが 「そもそもPATHを通すってどういうこと?」状態だったのでそれに関しての備忘録です。 PATHを通すとは? コマンド検索パス(コマンドサーチパス) を追加すること。 ※色々な言葉で説明されていましたが、自分はこれが理解しやすかったです。 コマンド検索パスとは? シェルがコマンド実行ファイルを探しに行くパスのこと。 たとえば、lsというコマンドの実行ファイルは/binディレクトリに格納されており(自分の環境では) /bin/lsと入力すると実行される。しかし、パスを指定せずにlsだけ入力しても**/bin/lsと同じ実行がされる。** これは、コマンドがパスの指定なしで入力された時、シェルがそのコマンドに対応する実行ファイルを /binや/usr/binなどのディレクトリへ探しに行き、同じ名前の実行ファイルがあれば、それを実行してくれるか

    PATHを通すとは? (Mac OS X) - Qiita
  • M1 Macの開発環境 - Qiita

    MacBook Pro (M1)でのメモです。インストールできるかどうか状況確認メモです。 自分がよく使うものを中心に。なるべくARMネイティブになるように。もしプライマリーで提供されているインストール手段(.dmg利用など)でARM対応が済んでいればそれを紹介しますが、もしそれで対応していない場合にはMacPortsやソースビルドなどの結果も合わせて紹介します。 PowerPC->x86->x86_64とユニバーサルバイナリを挟んで対応してきたMacPortsはこういう過渡期に強いです。 なお、ここで紹介するバージョンは最新版から古い可能性がありますが、「M1サポートが追加された前後のバージョン」を明記するのを目標にしていますので、これより新しければ問題ないと見てもらえればと思います。 編集リクエストウェルカムです。 現在の状況 IDE/エディタ Eclipseはあまりきちんと試していま

    M1 Macの開発環境 - Qiita
  • 4K IPSが25,483円!Mac miniおよびMacBookにも最適なモニター

    記事内の商品価格は執筆当時のもので、変動している場合があります。 初めての方は、『ディスプレイを選ぶポイント』をご覧ください。 ご参考 『Macに最適な20万円未満のモニターについて!Studio Displayは駄目』 『Macに最適な10万円未満のモニターについて』 LG DCI-P3 98% 32型4Kモニター 32UQ850-W 2022年11月25日発売 Nano IPS Blackパネル90WのUSB PD給電KVMスイッチ機能搭載ハードウェアキャリブレーション対応USB Type-Cポート装備

    4K IPSが25,483円!Mac miniおよびMacBookにも最適なモニター
  • Macの画面録画を内部音声だけでする方法〜Background Musicの使い方〜 | Btuber:独学で動画制作を習得する

    MacBookで画面録画したい! MacBook Proを使っていると、画面収録したい時ありますよね? 例えば、動画制作のソフトの使い方、プログラミングの方法などなど、PC上で操作しながら説明するときです。そこで便利なのが、Macのスクリーン画面を映像で記録する方法です。僕自身、スクリーンキャプチャー動画に挑戦しました。無事に「Premiereでアニメーションを作る方法」を作れましたので、今日はそのMacの画面録画のやり方をまとめてみました。  MacBook Proで画面録画する方法やり方は次の6ステップです。 Qui... ただ、どう頑張っても、 自分がしゃべる「外部音声」しか録音できないんですね。 スピーカー又はイヤホンから流れる「Mac内部で鳴っているはずの音」は録音できないのです。 これだと、ゲーム実況など「内部音声が重要な録画」では不便ですよね。 そんな内部音声で画面録画したい

  • 定番のプログラミング用フォント「Ricty Diminished」のインストール方法

    プログラミングに特化したプログラミング用フォントというのがあるのですが、今回はその中でも特に有名な「Ricty Diminished」を紹介します。 Ricty Diminishedとは?Ricty Diminished (リクティ・ディミニッシュト) は Ricty の姉妹フォントであり、 Linux 環境での研究・開発を想定したプログラミング用フォントです。 テキストエディタやターミナルエミュレータ、プログラミング言語やマークアップ言語に対する使用に適しています。 プログラミング用フォント Ricty Diminished Ricty DiminishedはもともとLinux環境での開発を想定したプログラミング用フォントです。 Ricty Diminishedを使用する理由は下記の2つです。 文字の判別がしやすい全角スペースが可視化されるRicty DiminishedをmacOSへイ

    定番のプログラミング用フォント「Ricty Diminished」のインストール方法
  • プログラミング用フォントRictyをMacにインストールする - Qiita

    はじめに プログラミング用フォントRictyをMacにインストールしてみました。 以下の記事を参考にさせていただきました。詳しくは以下をご覧ください。 プログラミング用フォント『Ricty』を導入してみよう 2019/06/16 追記 Windows用の記事も書きました!Windowsの方はこちらをご参照ください。 プログラミング用フォントRicty DiminishedをWindowsにインストールする Rictyとは Rictyは、プログラミングに特化したフォントです。 l, I, 1, | みたいな見分けづらい文字の区別がつきやすくなります。 等幅フォントです。全角文字の幅が半角文字の2倍にきちんとなります。 全角スペースが可視化されます。 ライセンス上の問題で、使用者が自分で生成する必要があります。 Rictyの公式サイトはこちらです。 プログラミング用フォント Ricty

    プログラミング用フォントRictyをMacにインストールする - Qiita
  • Macの開発環境をzshで良い感じにする - Qiita

    このエントリーでは、Macの開発環境をzshで良い感じにする記事です 今年からシステムエンジニアからWebエンジニアへキャリアチェンジし、今まで使ってきた開発環境がガッツリ変わりました。 今回は、同僚や記事を参考にして自分なりに設定した開発環境の設定をご紹介します この記事はまだ荒削りな内容のため近いうちに内容を修正追加する予定です🙇 macOS Sierra 10.12.6 コマンドラインツールのインストール(アップデート) まずは、AppストアからXcodeをインストールをしてください インストール後、下記のコマンドを実行しコマンドラインツールのインストールをしましょう

    Macの開発環境をzshで良い感じにする - Qiita
  • [Mac]Dropbox を複数アカウントで使用する方法|Macアプリケーション|WEBデザインの小ネタとTIPSのまとめサイト「ウェブアンテナ」

    Dropbox アプリケーションは原則1アカウントしか利用(同期)することができませんが、 Mac の場合はAutomator でDropbox を起動することにより、2つ以上の複数アカウントを同期させることが可能です。 新しいDropbox フォルダの用意 Mac の/Users/ユーザー名/フォルダに、新しいDropbox のフォルダを作成します。 すでにDropbox アプリケーションを使っている場合は、Dropbox2、Dropbox-Bなど別の名称であれば何でも構いません。※今回は「Dropbox-s」にしています。 Automator の起動 アプリケーションフォルダ内のAutomator を起動します。 Automator の「アプリケーション」を選択します。 左メニュー(ライブラリ)の「ユーティリティ」から「シェルスクリプトの実行」を選択します。 「シェルスクリプトの実行」

    [Mac]Dropbox を複数アカウントで使用する方法|Macアプリケーション|WEBデザインの小ネタとTIPSのまとめサイト「ウェブアンテナ」
  • tmux exits with [exited] on mac os x

    I just installed tmux (a terminal multiplexer) with homebrew. When I try to run it, it always exits with [exited] Nothing shows up. When I try to run tmux list-session I get an error: failed to connect to server: Connection refused I tried running tmux start-server, but again nothing happens. What can I do?

    tmux exits with [exited] on mac os x
  • Touch Bar付きモデルのMacBook Proでスリープのショートカットキーを設定する - くろの雑記帳

    最近Touch Bar付きモデルのMacBook Pro (Late2016)を使い始めたのですが、Macをスリープさせるショートカットキーが効かなかったので代替方法を調べました。 今までのやり方 今までは、Command + Option + 電源(or Eject)ボタン を押すことでMacをスリープさせられました。 Touch Bar付きモデルでのやり方 Touch Bar付きモデルでは今までのやり方が使えないようです。ヘルプページに書いてありました。 MacBook Pro で Touch ID を使う - Apple サポート 電源を入れる/再起動する/スリープ状態にする/システム終了する 旧型の Mac ノートブックとは違い、2016 MacBook Pro の Touch ID (電源ボタン) を長押ししても、「再起動」「スリープ」「システム終了」のオプションがあるダイアログ

    Touch Bar付きモデルのMacBook Proでスリープのショートカットキーを設定する - くろの雑記帳
  • 「MacBook Air/Pro」で「クラムシェルモード」を利用する方法と注意点、メリットとデメリット | ゴリミー

    【img via kalleboo】 かつて、僕はマルチモニター環境が最強であり、仕事ができる男の条件だと勝手に思っていた。グラフィック性能が向上した15インチ型「MacBook Pro Retina (Mid 2015)」に買い替えたことをいいことに最近も無駄にトリプルディスプレイ環境を堪能していたが、ようやくあまり意味がないということに気がついてきた。 「いっそのことマルチモニター環境ではなく、28インチもある4Kディスプレイ1台だけで仕事をしてみよう!」 そう思った僕は、15インチ型「MacBook Pro Retina」の内蔵ディスプレイを閉じ、外部ディスプレイとワイヤレスキーボード/マウスで作業する「クラムシェルモード」(またの名を「リッドクローズドモード」)を活用してみることにした。 実はクラムシェルモードにはシステム条件がある他、使用後に外部ディスプレイを接続解除する際の注意

    「MacBook Air/Pro」で「クラムシェルモード」を利用する方法と注意点、メリットとデメリット | ゴリミー
  • Dockerにdocker-syncを導入して遅い問題を解決する - こんちゃんブログ

    はじめに どうもこんちゃんです。最近開発環境にDockerを使用するようになって、いざ使ってみるとdocker for Macだと同期がクソ遅い問題(ページのロードで20秒)が発生してイライラしてたのが、docker-syncの導入で遅い問題が解決されたのでそれについて話していきたいと思います。 docker sync docker sync はホスト側のファイルを rsync や unison もしくは native_osx を使って転送するという仕組みを導入しています。なので、重たくなる原因でもあったホスト側のディレクトリをマウントしていません。 github.com いざ導入 インストール 公式によるとこれだけ gem install docker-sync docker syncの設定を追加する 下記の docker-compose.yml を例に設定を進めていきます。 docke

    Dockerにdocker-syncを導入して遅い問題を解決する - こんちゃんブログ
  • macでzshでzsh compinit: insecure directoriesの警告が出る問題 - Qiita

    % cd /usr/local/share/zsh % ls -la total 0 drwxrwxr-x 6 ayihis admin 204 9 21 18:28 ./ drwxrwxr-x 14 ayihis admin 476 9 22 15:29 ../ drwxr-xr-x 982 ayihis admin 33388 9 21 18:28 functions/ drwxr-xr-x 110 ayihis admin 3740 9 21 18:28 help/ drwxr-xr-x 3 ayihis admin 102 9 21 18:28 scripts/ drwxrwxr-x 6 ayihis admin 204 9 22 15:29 site-functions/

    macでzshでzsh compinit: insecure directoriesの警告が出る問題 - Qiita
  • .plistってなんやねん? - Qiita

    iOSアプリなんかを開発しているとよく目にする.plistというファイル。実際どういったものなのか分からなかったので、調べてみました。 .plistとは plistとはプロパティリストの略で言葉の通りプロパティを格納するためのファイルです。拡張子に.plistを持ち、一般的にplistファイルと呼ばれているみたいです。 このplistファイルをパース(構文解析)するためにはNSPropertyListSerializationクラスがiOSにおいては必要となります。Androidにおいてはここではスルーします。上記で出てきたNSPropertyListSerializationクラスはシリアル化(オブジェクトをバイト列やテキストに変換)された形式とプロパティリストオブジェクトを変換するメソッドを持つクラスです。そのため、このクラスがないとパースできず読み込めないみたいです。 下記にNSPr

    .plistってなんやねん? - Qiita
  • Macでインストールしたパッケージを削除する - Qiita

    Macでは.pkgファイルからアプリケーションをインストールすることができる。 しかし、中にはインストーラのみでアンインストーラが付属していない.pkgも多いため、pkgutilを用いてインストールした.pkgを削除する方法を紹介する。 環境 CAUTION!! ここで紹介する方法では、インストールしたパッケージの完全な削除がおこなえるわけではない。例えば、 /usr/local/bin以下に配置されたコマンド用ファイル /usr/local/share/man以下に配置されたのマニュアル用ファイル ホームディレクトリに配置されたドットファイル /System/Library/LaunchDaemonsに配置された.plistファイル などがインストール時に自動的に配置されていた場合、これらは手動で削除しなければならない。 あくまでインストールしたパッケージの情報を削除するだけである。 方

    Macでインストールしたパッケージを削除する - Qiita
  • iTunes の文字化けを解消する Python スクリプト - yukirii blog

    MaciTunes 上で MP3 ファイルの曲名やアーティスト名の表記が文字化けすることがあり、困っていました。 文字化けするのは昔 Windows 環境から移行してきた MP3 ファイル達。 ライブラリに追加した時には特に問題が無いのですが、再生を始めると文字化け状態に変化し曲名やアーティストが何なのかわからなくなってしまう。 文字コードまわりで何か問題があるのだろうと思いつつもちゃんと調べておらず手動でちまちま直していました。 が、さすがに量が多いのでスクリプトか何かで一発修正できないか調べてみました。 文字化け問題の原因と修正方法について、下記のブログ記事が大変参考になりました。 約2年半前、初めて Mac を買ったわけですが、Windows で使っていた MP3 ファイルを持ってくるとメタ情報が文字化けして困ったものです。iTunes のリストなんかは日語の曲名がさっぱりわ

    iTunes の文字化けを解消する Python スクリプト - yukirii blog
  • Docker for MacでKubernetes構築 - Qiita

    環境 OS: Mac OS 10.14(Mojave) Docker for Mac: stable版(18.06.1-ce-mac73 (26764)) TL;DR Docker for Mac(stable版)でKubernetesインストールしてみた docker-comose.ymlでもKubernetesにデプロイできる 余談(kube-composeについて) 今年の初めにDocker for macのedge版でKubernetensの統合されていたようですが、試しそびれていました。現在では自分の端末に入っているstable版にもKubernetes機能入っていたので試してみました。 Kubernetesのインストール はい、これだけです。 1. 「Preference」で設定開いて「Kubernetes」メニュー選ぶ 2. 「Enable Kubernetes」チェック入れ

    Docker for MacでKubernetes構築 - Qiita
  • SSHのDynamic Forwardで学内ネットワークに入る - Qiita

    やりたいこと 家やテザリングをしたネットワークから学内ネットワークに入りたい。やっていることとしては、SSHのDynamicForwardでトンネルを張って、クライアントのMac側でSOCKSプロキシの設定をしている。sshの設定が既に済んでいる人であれば、5分ぐらいで簡単にできる。 SSHでダイナミックポートフォワードする ターミナルからトンネルを張る。

    SSHのDynamic Forwardで学内ネットワークに入る - Qiita
  • ssh経由のSOCKSプロキシを通じてMac上のGoogle Chromeでブラウジング

    自分用メモ。 SOCKSとは 汎用UNIX socketプロキシみたいなヤツ。WikipediaのSOCKS記事を参照。つか今までぜんぜん存在知らなかった。ヤバい。 OpenSSHのクライアントは、SOCKSによるダイナミックポートフォワーディングをサポートしている。あたかもssh先のサーバからsocket通信しているかのようにできる。 特定のIPアドレスからしか閲覧できないWebサイトをWebブラウザから閲覧したい場合がある。squidみたいなHTTP proxyを立てたり、VPNのソフトウェアを入れなくても、sshを通じたSOCKSだけで、そういったWebサイトを閲覧することができる。 OpenSSHでの接続方法 -DでSOCKSとしてListenするポート番号を指定できる。1080が慣習のようですがなんでもよい。-fでbackground実行、-Nでremote commandを実行

    ssh経由のSOCKSプロキシを通じてMac上のGoogle Chromeでブラウジング