ブックマーク / ashurakenzan.blog137.fc2.com (1)

  • 星と月の夜の中で儒教の問題点とは何か

    江戸期の武士階級の倫理観が高かった原因は、明らかに儒教による高い道徳観を求める教育であったことは否定できない。しかし儒教の質を理解しないと中国や朝鮮のように制度化した場合に起きた問題を理解できないだろう。わが国は幸いにも全面的な制度化はしなかった。ただ水戸藩を中心とした朱子学による、居宣長や平田篤胤による国学という影響が、尊王攘夷や明治維新での国家神道という一神教を生み出したことも忘れてはならない。 儒教は、基的に中国古代の堯・舜、文武周公の古えの君子の政治を理想の時代としており、世界はそれ以降、悪くなってゆくだけという考えに基づいた発展思考が欠如した思想が内在した傲慢なものである。最も古い時代が最も正しいという論理で未来の発展を否定している。その結果、中国は西欧の科学技術による発展というものを正しく見る事ができず、結局、清朝は欧米列強からの侵略によって破綻した。日が明治維新で西欧

    d_log8
    d_log8 2017/04/05
    星と月の夜の中で儒教の問題点とは何か 江戸期の武士階級の倫理観が高かった原因は、明らかに儒教による高い道徳観を求める教育であったことは否定できない。しかし儒教の本質を理解しないと中国や朝鮮のように制度
  • 1