タグ

*physicsに関するd_pressureのブックマーク (72)

  • 英語版「ランダウ=リフシッツの理論物理学教程」がオンラインで無料公開された。 - とね日記

    理数系ネタ、パソコン、フランス語の話が中心。 量子テレポーテーションや超弦理論の理解を目指して勉強を続けています! 英語版のファインマン物理学に続き、今回は「ランダウ=リフシッツの理論物理学教程」の英語版が無料でオンライン公開されていた。なんと素晴らしい! オンラインで読めるほか、PDF、ePub、Kindle、DjVuなどのファイル、そして視覚障害者のためのDaisyという音声読み上げファイルとしてダウンロードできるようになっている。 ランダウ=リフシッツ理論物理学教程を含むこのサイトののDaisyファイルはDAISY 3.0形式である。iPhoneアプリのボイスオブデイジーで読み込めるのはDAISY 2.02形式なので、そのままでは使えない。DAISY 3.0形式のファイルはVoice Dream Readerという有料アプリで読み込んで再生することができる。またDAISY3.0形式の

    英語版「ランダウ=リフシッツの理論物理学教程」がオンラインで無料公開された。 - とね日記
  • X線自由電子レーザーを用いたコヒーレントX線回折イメージング実験データをその場で迅速に処理するソフトウェアの実用化 ーSACLAの効率的な利用を目指してー(プレスリリース) — SPring-8 Web Site

    2014年3月6日 慶應義塾大学 独立行政法人理化学研究所 研究成果のポイント • SACLAでのコヒーレントX線回折イメージングデータの高速処理 • 良好な回折パターンを選別し、その場で電子密度図を回復 慶應義塾大学(塾長 清家篤)、独立行政法人理化学研究所(理事長 野依良治)は共同で、X線自由電子レーザーを用いた非結晶粒子のコヒーレントX線回折イメージング実験データを高効率で解析するソフトウェアを独自に考案・開発し、その実用化に成功しました。 2012年3月、超強力なX線を供給するX線自由電子レーザー(X-ray Free Electron Laser: XFEL)施設SACLA※1の共用が開始され、様々な基礎・応用科学分野での利用が始まりました。SACLAが解明すべき重要な課題の一つとして、生命科学や材料科学分野において発見あるいは創生されてきたものの中で結晶化が極めて困難な粒子や

    d_pressure
    d_pressure 2014/03/08
    「低温試料固定照射装置“壽壱号“」「多聞天」「持国天」「広目天」「増長天」SACLAもこういう方向で攻めるのか。SPring-8IIも浸食されそうだ
  • アンチモンがDVDの記録情報の書換えを加速する! − 光ディスク材料開発において元素選択に新たな指針を開拓 −(プレスリリース) — SPring-8 Web Site

    高輝度光科学研究センター、理化学研究所、パナソニック株式会社の研究グループは、ハンガリー科学院、山形大学と共同で、光ディスクの記録情報が長期保存でき、かつ、高速で書換えができるミクロな仕組みの解明に取り組み、DVD材料を対象として、その“元素別の役割”を原子レベルで解明することに世界で初めて成功しました。 高輝度光科学研究センター(JASRI)、理化学研究所、パナソニック株式会社の研究グループは、ハンガリー科学院、山形大学と共同で、光ディスクの記録情報が長期保存でき、かつ、高速で書換えができるミクロな仕組みの解明に取り組み、DVD材料を対象として、その“元素別の役割”を原子レベルで解明することに世界で初めて成功しました。 現在、デジタルハイビジョン放送やデジタルビデオカメラの高画質映像を記録し長期保存する記録媒体としてBlu-ray DiscTM(BD)の普及が進んでいます。一方、社会では

    d_pressure
    d_pressure 2012/03/22
    AWAXDとFPMDでの構造解明らしい。凄い。
  • 科学のおもちゃ箱 @wiki

    パンスターズ彗星 Canon EOS Kiss X3 + 130mm反射 F5.5 ISO 3200 8×30sec. 実効 180sec. Algodoo 2.1.0が無料で公開されました! -- tatt61880 (2013-04-18 12:30:23) いよいよフリーですか!嬉しい限りです。 -- yokkun (2013-04-18 18:23:15) 「球面を転がる小球」について球面と小球の間に摩擦がある場合はどうなりますか? エネルギー保存が成り立たず、結果がRやaによると思いますが・・・ -- tetsu (2013-07-25 18:04:39) tetsuさん、コメントチェックしていなくて返答が遅れてすみません。すべらずに転がることを前提しているので当然摩擦がありますが、実際転がり摩擦の損失は一般にたいへん小さいもので、球面や小球が十分硬ければほとんど無視できるレベル

  • ポテトの長さの分布

    Tencuss @tencuss 極端に短いものが入っていることがあるから無理ではないかと。 QT @fffw2: マクドナルドのフライドポテトの長さの統計を取ったら、ちゃんと正規分布になるのかな?

    ポテトの長さの分布
    d_pressure
    d_pressure 2011/11/22
    正規分布じゃなくてワイブル分布だと思うのだが。
  • 前野昌弘のホームページ

    琉球大学理学部物質地球科学科准教授前野昌弘のホームページ(wikiバージョン)に、5秒後に自動的に移動します。 移動しない場合は↑のリンクをクリックしてください。

    d_pressure
    d_pressure 2011/01/08
    琉球大前野准教授の物理に関するページ。Tipsが面白い
  • 人目を忍んでエントロピーを理解したい人へ - hiroyukikojima’s blog

    はろー、ぼんじゅーるクマ。というわけで、宇多田ヒカルに急性感染症だい。 宇多田さんの音楽には、ずっと距離をとってきた。「落とされない」ようにしていた。デビューしたての頃、AutomaticのPVを見て、これは大変なことになった、と正直思った。こんな若くてぴちぴちの才能が現れたら、とんでもないことになると確信した。だから、「落ちたく」なかった。彼女を支えるのは、彼女の世代であるべきだし、ぼくら中年は突っ張ってはじき返すべきだと意地になった。幸い、土俵際での踏ん張りが効いて、押し出されてしまうことはなかった。しかし、いなされて、土俵の反対側につんのめりながら突進して、倉木麻衣のほうに落っこちてしまったから情けなかった。 いや、予兆はあった。確かにあった。恋というものが、気づいたときは落ちているものなように、宇多田さんの曲が心に刺さっていた。それは、Flavor of Lifeという曲だ。これは

    人目を忍んでエントロピーを理解したい人へ - hiroyukikojima’s blog
    d_pressure
    d_pressure 2010/12/04
    こんな雑誌あったのか。情報エントロピーは大学院の講義で教わったが、熱力学との関係は結局良くわからないままだったなあ。
  • Home

    Boats are the legendary “money pit” of DIY projects! Start (really) small with this 15-inch mini yacht, a simple and worthy pond sailer that’s rigged and scaled like a real yacht. You can build it in a weekend even if you don’t know your bowser from your keel. #RegattaDay

    Home
    d_pressure
    d_pressure 2010/11/16
    平衡状態に達していない系でエントロピーとか言われても。実験自体は面白いけど。
  • 重力は存在しない(オランダ物理学者 )

    オランダのアムステルダム大学理論物理学院のエリック・ベルリンド教授は、このほど、「重力は存在しない」という学説を発表した。重力が単なる熱力学の法則の必然の結果だというベルリンド教授の主張は、科学300年来の理論を覆し、多くの物理学者たちの反響を呼んでいるそうだ。 source:重力は存在しない=オランダ物理学者 通常、素粒子物理学では自然界には4つの力(強い力、弱い力、電磁気力、重力)が存在し、重力はその基的な力の一つとされている。しかし同教授はこれを誤った見方と指摘し、重力はもっと自然的な現象で、例えば、株式市場が個々の投資家の集団行動から作られることや、ゴムがもつ弾性が原子の力学から現れるようなものだと説明した。 この画像を大きなサイズで見る 理論の核心は熱力学的なエントロピー(状態の雑然さ、すなわち自由度の多さ)と関連している。ベルリンド教授は、自然にカールする髪の毛を例にしてこう

    重力は存在しない(オランダ物理学者 )
    d_pressure
    d_pressure 2010/10/11
    なかなかエキセントリック。重力には引力しか存在しないこととエントロピーの非可逆性には関係があったりするのだろうか>「重力は、エントロピーを最大限にしようとするという熱力学の法則の副産物」
  • ノーベル物理学賞、英の2博士に…炭素新素材 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    スウェーデン王立科学アカデミーは5日、2010年のノーベル物理学賞を、英マンチェスター大学のアンドレ・ガイム博士とコンスタンチン・ノボセロフ博士に贈ると発表した。 授賞理由は「グラフェンに関する画期的実験」。グラフェンは炭素の原子を平面状に並べてつくった薄いシートで、ナノテクノロジーによる次世代新素材として期待が高まっている。 賞金は1000万スウェーデン・クローナ(約1億2000万円)。授賞式は12月10日にストックホルムで開かれる。

    d_pressure
    d_pressure 2010/10/05
    グラフェンとは予想外
  • 酒で超伝導を起こした話 : 有機化学美術館・分館

    7月28 酒で超伝導を起こした話 さて今回は「有機化学」という筆者の守備範囲から外れますが、あまりにも面白い話題があったのでそちらで一書いてみます。 今回の主役・赤ワイン 超伝導と呼ばれる現象があります。絶対零度近くの超低温で電気抵抗が全くのゼロになってしまう現象で、1911年にカメリン・オンネスによって発見されました。 その75年後、突如として世界を揺るがす発見がありました。スイスのIBMチューリッヒ研究所にて、ランタン・バリウム・銅の酸化物がかなりの高温で超伝導を示すことが発見されたのです。やがて組成を変えることによって転移温度(超伝導を起こす温度)はさらに高まることがわかり、世界中の物理学者に大フィーバーを巻き起こすことになりました。この功績により、発見者のミューラーとベドノルツは1986年のノーベル物理学賞を受賞しています。発表から受賞までわずか半年というのは空前の記録であり、今

    酒で超伝導を起こした話 : 有機化学美術館・分館
    d_pressure
    d_pressure 2010/07/28
    会社じゃこういう研究はできないよなあ。ちと羨ましい。
  • なんだこりゃ……新しい物理エンジン「Lagoa Multiphysics」の映像が凄い! « doope! 国内外のゲーム情報サイト

    これまでSPHによる流体シミュレータなどを手掛けてきたThiago Costa氏が新たに開発を手掛ける物理エンジン「Lagoa Multiphysics」ver1のティザー映像が公開され、あまりのクオリティの高さに大きな注目を集めています。(※ 参考リンク:SPHが使用されたスプライトのCM映像) ゲームとは直接関係の無い話ではありますが、GPGPUの高性能化などもあり、いずれこういった品質のゲームが登場する時代が来るかもしれないと考えると非常に夢が膨らむ映像と言えそうです。 Lagoa Multiphysicsでは粒状マテリアルでのクオリティの高い摩擦演算が可能になっており、体積を保つ流体に、弾性構造、塑性変形なども実現されているとの事で、技術世代的な意味でも信じられない程のどえらい事がしれっと実現されています。 さらにレンダラには10年ほど前に革新的なGIレンダラとして注目を集めたAr

    d_pressure
    d_pressure 2010/07/21
    粒子間摩擦を計算することで粘性体の扱いもできるのか。レオロジー方面への利用もできるのかな。
  • Hubbard model - Wikipedia

    2-dimensional Hubbard model. The Hubbard model is an approximate model used to describe the transition between conducting and insulating systems.[1] It is particularly useful in solid-state physics. The model is named for John Hubbard. The Hubbard model states that each electron experiences competing forces: one pushes it to tunnel to neighboring atoms, while the other pushes it away from its neig

    Hubbard model - Wikipedia
  • 「実際に機能する単分子トランジスター」の開発に成功 | WIRED VISION

    前の記事 Appleタブレットは「触覚フィードバック付き」で来年発売? 「実際に機能する単分子トランジスター」の開発に成功 2009年12月25日 Priya Ganapati ベンゼン分子を操作して、トランジスタと同様に機能させる。Image: Hyunwook Song and Takhee Lee 1つの分子から作ったトランジスターを実際に機能させることに、研究者らが成功した。このトランジスターは、金の接点の間に単一のベンゼン分子を取り付けたもので、シリコン・トランジスターとまったく同じように機能させることができる。 接点から印加する電圧を変化させると、ベンゼン分子内のエネルギー状態を操作できる。この操作によって、研究者らは、分子内を流れる電流を制御することに成功した。 研究チームは、エール大学と、韓国にある光州科学技術院の研究者らで構成されている。今回の研究成果は『Nature』誌

    d_pressure
    d_pressure 2009/12/25
    卒業研究のテーマでこういう系の計算をやったなあ。懐かしい。
  • 炭素繊維でプラズマ現象起こしてみた

    d_pressure
    d_pressure 2009/12/24
    これは激しい(見た目が)
  • Home Page - Quantum Espresso

    Is an integrated suite of Open-Source computer codes for electronic-structure calculations and materials modeling at the nanoscale. It is based on density-functional theory, plane waves, and pseudopotentials.

    d_pressure
    d_pressure 2009/12/01
    Ultrasoft pseudopotentialやCar-Parrinello MDが利用可能なDFTのコード。
  • Dacapo - Atomic Simulation Environment

    Dacapo is a total energy program based on density functional theory. It uses a plane wave basis for the valence electronic states and describes the core-electron interactions with Vanderbilt ultrasoft pseudo-potentials. For an overview see the Pseudopotential Library page. Calculations using dacapo are done using the Atomic Simulation Environment (ASE). A model of the active site of the enzyme nit

    d_pressure
    d_pressure 2009/11/30
    van der Waals-Density Functional法が搭載されている(らしい)DFTのプログラム。FPMDも可能らしい。何故かインプットがpython。/vdW-DFの論文読んだ感じだと、dipole correlationを弄って相関項を補正するという感じらしい。
  • Non Periodic Table version 0.9 (New version, 7/14, 1998)

    Non Periodic Table of electronic band structures [Top][SPT][Table] (png and Postscript files, New version, update at 8/9, 2023, start at 7/13, 1998) Please select an atom or compound by clicking on it. (At first, a small inset is opened) Attention1: GIF files have been exchanged for PNG files. Attention2: No guaranty as for band structures at more than about 1 Ry above the Fermi level. If possible

    d_pressure
    d_pressure 2009/07/26
    色々な物質のバンド図例。参考になる。
  • ファインマンの講義ビデオ、Microsoft ResearchのWebサイトで無償公開中 | スラド サイエンス

    Microsoft Researchとビル・ゲイツ氏が、物理学者リチャード・P・ファインマン博士の講義ビデオをMicrosoft ResearchのWebサイトで無償公開すると発表した(プレスリリース、ビデオを公開しているProject Tuva)。 日経ITproによると、ビル・ゲイツ氏はファインマン博士の講義を「これまで聞いた中で最高の講義に数えられる」とし、個人的に7つの講義ビデオの権利を買い取ったという。 なお、動画の閲覧にはSilverlightが必要。

    d_pressure
    d_pressure 2009/07/17
    あとで見る。
  • [PDF] ある物理学生の回答 「気圧計を用いて,高い建物の高さを決定することができることを示しなさい」

    ある物理学生の回答 I 県立青少年センター科学部 宮崎幸一 とあるメーリングリストに流れてきたジョーク(?)です。おとうさんの夏休みの宿題と して訳してみました。英語に堪能な方は元の文章*1をご覧ください。 アーネスト・ラザーフォード卿(ロイヤルアカデミーの会長でノーベル物理学賞受賞者) が、次のような話を話した: 「しばらく前に、私は同僚から招請を受けました。彼は学生に物理の問題への回答の評価 に 0 を与えました。 一方, 学生は満点を要求してきました。 教師と学生は公平な仲裁者 (を 選ぶこと)に同意し,私が選ばれました。その試験問題を読みます。 『気圧計を用いて,高い建物の高さを決定することができることを示しなさい。 』学生は次 のように答えました:『建物の一番上に気圧計を持っていって、それに長いロープを結び、 道路までそれを下ろします、次に、それを持ち上げて,ロープの長