タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

テレビに関するda-yoshiのブックマーク (5)

  • 東洋経済オンライン

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東洋経済オンライン
    da-yoshi
    da-yoshi 2011/03/08
    「電波利権が美味しい日本では、ネットに真面目に取り組む気になれない」の間違いでは?
  • 石原慎太郎「若者をダメにした3つのもの、『携帯』『テレビ』『パソコン』」

    ■編集元:ニュース速報板より「石原慎太郎「若者をダメにした3つのもの、『携帯』『テレビ』『パソコン』」」 1 ブラッド君(チベット自治区) :2011/01/28(金) 13:19:53.67 ID:279ZgG3W0● ?2BP http://www.excite.co.jp/News/love/E1296115967967.html ■若者をダメにした3つのもの 1月23日のテレビ朝日『サンデー・フロントライン』に、石原慎太郎都知事が出演しました。 東京都知事5選目出馬が取りざたされる中、キャスターらを煙に巻きながら縦横無尽に話を繰り出す様は、なかなかの見ものでした。 その中でも「若者をダメにした3つのもの」という話には、思わず耳を傾けてしまいました。それはズバリ「携帯・テレビ・パソコン」 だそうです。 このようなコラムを書いている者としては、その一端を担っているワケでも

    da-yoshi
    da-yoshi 2011/01/28
    既にダメになってしまった老害が言っても説得力が無い
  • 録画機器の「CM飛ばし機能」規制へ : 痛いニュース(ノ∀`)

    録画機器の「CM飛ばし機能」規制へ 1 名前: ひょこたん(大阪府):2010/11/20(土) 23:06:23.43 ID:cGynk85bP ?PLT 日民間放送連盟(民放連)の広瀬道貞会長は19日の定例記者会見で、電機各社がテレビCMを自動的に飛ばす機器を販売していることについて「看過するつもりはない。これからメーカー側と厳しく折衝する」と述べた。メーカー側の対応によっては何らかの対抗策を打ち出す考えも示した。 CMの自動スキップ機能を搭載するテレビやブルーレイ・ディスク(BD)録画再生機を東芝と三菱電機が発売している。民放各局の収入はテレビ広告が大部分を占めており、広瀬会長は「メーカーが同種の機器を発売するのは民放の経営を危うくするので困る」と強調した。 広瀬会長の発言について、三菱電機は「顧客の要望が強い『録画番組を効率的に見る機能』の1つとして搭載している。今後はさらに意見

    録画機器の「CM飛ばし機能」規制へ : 痛いニュース(ノ∀`)
    da-yoshi
    da-yoshi 2010/11/21
    iTunesやPSNやニコ動等のネット配信で用は足りてるからもうテレビはいらない
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    京都市の美味しいパティスリーを紹介したい 前編(北側エリア) こんばんはぁ、ぺのぽすです 京都大学に入学してそろそろ4年目、趣味のパティスリー巡りをしてて気づいたことがあります。 京都市のパティスリー、レベル高すぎ!! 京都市はホントどこに行ってもで~~ら美味しいパティスリーがあり大体の観光、ご飯のついでに激ウマ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 小寺信良:正直、テレビはもうダメかもしれん (1/3) - ITmedia +D LifeStyle

    の映像産業は、テレビへの依存度、正確には地上波放送への依存度が高い。総務省の調査によれば、国内で制作される映像コンテンツのうち、時間にして約92%が放送によって消費されている。 ところがこのうち、DVDやネットなどで二次利用されるのは、わずか8%にしか過ぎない。多くの番組が、一次流通である放送で終わってしまっているわけである。ここまで二次利用が進まないのは、権利処理が複雑だから、という意見がある。 主にこの意見を主張しているのは、放送局だ。著作権は局が持っているにしても、出演者など実演家の権利、音楽使用料など、さまざまな処理が必要になる。処理とは言うが、要するに誰にいくら払うかという話である。 音楽使用料に関しては比較的話が早い。JASRACがネットでの二次利用の音楽使用料ガイドラインを提示しているからだ。何かの批判の多いJASRACだが、どんぶり勘定でもとりあえず金さえ払えば文句を言

    小寺信良:正直、テレビはもうダメかもしれん (1/3) - ITmedia +D LifeStyle
  • 1